エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

KDDI株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
723万円250~2000万円292

(回答者の平均年齢35.4歳)

回答者の平均年収723万円
回答者の年収範囲250~2000万円
回答者数292

(回答者の平均年齢35.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
664万円
(回答者の平均年齢35.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
774万円
(回答者の平均年齢35.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
775万円
(回答者の平均年齢35.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(563件)

KDDI株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、KDDI株式会社の2025年04月の平均年収は986万円です。また、同社の従業員数9409名、平均年齢 42.2歳、平均勤続年数は16.7年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(4841件)

KDDI株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月09日

回答者: 男性/ PM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年05月09日
福利厚生:
転勤をすれば住宅補助が出るが、そうでない限りは1円も出ない。新卒採用だと初期配属が関西の場合でも関東から引っ越した扱いとなり、学生時代から関西に住んでいた人にも手当が支払われる。結婚すれば住宅補助の額も増える。ただし期限付き。

オフィス環境:
飯田橋、新宿、虎ノ門の拠点はアクセスが良いが、多摩センターの配属となると都内からもかなり遠く、アクセスが良いとは言い難い。いずれの拠点も会議室が少なく、ミーティングスペースの確保に皆困っている。

KDDI株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署によります。36協定に収まっていないであろう人たちもいれば、月20〜30hで済む人もいます。
休暇も部署によりますが、比較的取りやすい方だと思います。夏休みや年末年始は何となく皆んなが休むタイミングで1週間ぐらい休む人が多いです。
また、最近は男性で育休取得している人も多く見かけます。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能ですが、部署によって週に3日以上出社などルールがあります。全社の推奨としては、週に最低3日は出社となっています。時短勤務や社内副業も可能です。フレックスタイム制を取り入れており、1日最低1時間働けば勤務扱いになります。

KDDI株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月08日

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

4.1
口コミ投稿日:2025年05月08日
企業カルチャー・社風:
社内公募制度による現在とはまったく別の部門への異動機会などもあり、自分のやりたいことを後押ししてくれる機会がある。
業務についても若手のうちから海外出張経験が出来たり、複数のステークホルダーをまとめる立場になったりと、組織として成長を後押ししてくれる風土がある。

組織体制・コミュニケーション:
上司にもよるが定期的な1on1を実施したり、業務の説明で部長や本部長レイヤーと話す機会があったりする。
部署間についてをプロジェクトを成功に導くためにみんなが一致団結して取り組む風土がある。

ダイバーシティ・多様性:
最近は外国の方も増えてきたりと、国籍による差はないと感じる。

KDDI株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月14日

回答者: 回答なし/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年04月14日
女性の働きやすさ:
性別に関わらず誰もが能力を最大限に発揮できる場所です。近年、多くの企業が女性活躍推進に取り組み、働きやすさは格段に向上しています。
まず、柔軟な働き方が可能な制度が充実しています。時短勤務やフレックスタイム制度、在宅勤務など、ライフスタイルに合わせた働き方が選択できます。これにより、育児や介護と仕事の両立がしやすくなり、ワークライフバランスが実現できます。
また、女性がキャリアアップしやすい環境も整備されています。管理職への積極的な登用や、女性リーダー育成のための研修制度などが導入されています。これにより、女性が意欲と能力に応じてキャリアを築くことができます。
さらに、職場におけるハラスメント対策も徹底されています。相談窓口の設置や研修の実施など、誰もが安心して働ける環境づくりが進められています。
これらの取り組みにより、女性は能力を十分に発揮し、キャリアを築きながら、充実した生活を送ることができると思います。
女性にとっては働きやすい企業ではないでしょうか。

KDDI株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月08日

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

4.1
口コミ投稿日:2025年05月08日
成長・キャリア開発:
技術部門で取得を推奨されている資格(応用情報や、AWS系の資格など)は合格すると受験料の負担がされる。
不合格でも1回のみ負担される。
また研修についても豊富で、テクニカル系の研修からビジネス系の研修まで幅広く選択して受講が可能。

働きがい:
世の中の多くの人に使ってもらえるサービスやシステムを提供している会社なので、影響力の広さを実感できる。

KDDI株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ コアスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
就職活動の中で、言いたい事を言える環境である、という話を当時の社員達方から聞いて入社したが、実際には本音と建前の使い分けが必要な会社であり、そこに慣れるために時間がかかった。慣れたら慣れたで、本来このような会社に入りたかったのか疑問は残る。

KDDI株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月12日

回答者: 女性/ エキスパート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年03月12日
事業の強み:
サテライトグロース戦略におけるコア事業である通信事業を、伸ばしていくことができるかが肝になると思われる。日本の人口が減少していく中で、ドラスティックに急激な伸びを期待することはできないが、料金設計や、法人向けの提供メニューのバリエーションを増やすなど、工夫できる余地はまだまだあるのではないかと思われる。
新規事業においては、金融事業、エネルギー事業、DX事業が好調だが、それに続く第4の成長領域が定まっていないのが課題。サラダの事業の多角化のみならず、競合他社の分析をより深く行い、M&Aを積極的に推進していくなど、次期社長にバトンが渡されたタイミングであることもあり、抜本的な視点の転換が必要になるのではないかと思われる。

事業の弱み:
社外へのアウターコミュニケーションの質量ともに、特にソフトバンクには劣後している印象。やっている授業内容や取り組み、施策については良いものが多いと思うので、いかにそれをわかりやすく外に伝えることができるか工夫の余地があると思う。

KDDI株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月30日

回答者: 男性/ コアスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年03月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
783万円 48万円 0万円 195万円
年収 783万円
月給(総額) 48万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 195万円
給与制度:
各種手当は削減されており、その分基本給が高くされている傾向があります。
住宅手当等も廃止。退職金も実質廃止。
管理職以上は残業代は支給されないため、長時間労働が常態化しており、将来ああはなりたくないと若手はほぼ全員思っていると思います。従って優秀な若手の離職が急増している傾向があります。
ボーナスは年間約5か月分支給されるため、十分かと思いますが、評価指標があいまいであり、5段階中の4と5は本部長?に承認をとる必要があるらしく、実質MAX3であり、3に8割がたの社員はなっているように感じます。