回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間は部署によります。36協定に収まっていないであろう人たちもいれば、月20〜30hで済む人もいます。
休暇も部署によりますが、比較的取りやすい方だと思います。夏休みや年末年始は何となく皆んなが休むタイミングで1週間ぐらい休む人が多いです。
また、最近は男性で育休取得している人も多く見かけます。
多様な働き方支援:
リモートワークは可能ですが、部署によって週に3日以上出社などルールがあります。全社の推奨としては、週に最低3日は出社となっています。時短勤務や社内副業も可能です。フレックスタイム制を取り入れており、1日最低1時間働けば勤務扱いになります。
KDDI株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文KDDI株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ PM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
転勤をすれば住宅補助が出るが、そうでない限りは1円も出ない。新卒採用だと初期配属が関西の場合でも関東から引っ越した扱いとなり、学生時代から関西に住んでいた人にも手当が支払われる。結婚すれば住宅補助の額も増える。ただし期限付き。
オフィス環境:
飯田橋、新宿、虎ノ門の拠点はアクセスが良いが、多摩センターの配属となると都内からもかなり遠く、アクセスが良いとは言い難い。いずれの拠点も会議室が少なく、ミーティングスペースの確保に皆困っている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る