ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

山下マテリアル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長

3.8
口コミ投稿日:2022年07月08日
福利厚生:
退職金はしっかりと貰えるようである。
財形などはあるがその他の福利厚生はほぼないと思う。

オフィス環境:
駅から工場まで送迎バスがある。
その他に特徴的な所は特にないが不便をする事もない。

山下マテリアル株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長

3.8
口コミ投稿日:2022年07月08日
勤務時間・休日休暇:
残業するもしないも個人の自由である。
工場の場合は残業しないと稼げないため残業をしたいが制限を設けられることが殆どである。

多様な働き方支援:
リモートは営業は可能であるがそれ以外は不可である。

山下マテリアル株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月17日
企業カルチャー・社風:
様々なチャレンジが出来ると思う。今迄やってるからという理由で実行するみたいなのは思考停止と言われ、作業の改善なども積極的に行っていた。

組織体制・コミュニケーション:
先輩社員が丁寧にアドバイスする姿を良く見たので、一人で抱え込まずに仕事できる環境だと思う。また、1対1で話せる機会を設けられており、思ってることを上に吸い上げてくれる仕組みがある。営業、製造などでランダムにグループを組み、社内活動を実施する機会が有るため、部門間の風通しは良かった。

ダイバーシティ・多様性:
外国の方は製造業としては少ない印象。

山下マテリアル株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長

3.8
口コミ投稿日:2022年07月08日
女性の働きやすさ:
女性も多く働きやすいと感じる。

山下マテリアル株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月17日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月17日
成長・キャリア開発:
展示会など新規顧客へプレゼンする機会が多いのでどのように伝えれば効果的かなど考えて力をつける機会は多いように思う。
研修は役職により設けてあるので、外部の研修期間で学ぶことが出来る。

働きがい:
開発段階から関わることが多いため、自分のアイデアを取り込んでもらった時は嬉しかった。また、携わったものが世に出た時に誇らしく感じた。

山下マテリアル株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月05日

回答者: 女性/ 営業アシスタント/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.7
口コミ投稿日:2021年09月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は、年数によって評価されるかと思っておりましたが、そういうことはなく勤続年数が多くてもあまり評価されないんだなと感じました。

山下マテリアル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長

3.8
口コミ投稿日:2022年07月08日
事業の強み:
多品種少量

事業の弱み:
世の中に左右されやすい。

事業展望:
今より物凄く良くなることはないと思う。

山下マテリアル株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年06月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 30万円 0万円 20万円
年収 420万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
35歳までは昇給し続けて、その後は役職手当で昇給する仕組みになっている。