回答者: 女性/ 総務・経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
基本は9:00-18:00ですが私用でも上司に了承が得られれば割と融通が利きます。休日は多い方だとは思いますが仕事上、人が休んでいるときに現場仕事をするときも多いので、カレンダー通りに必ず休みたいというような人には向かないかもしれません。ただ仕事の状況次第にはなりますが連休が取りやすかったり、個々の都合を考慮してくれます。
多様な働き方支援:
基本は通常の出勤体制ですが、コロナ禍の現時点では社会情勢などを考慮して、リモートワークになることもありますし、時差出勤もあります。また上司にきちんと報告し許可がおりれば出社時間が少し遅れたり、早帰りしたりも可能です。例えば子供が熱を出したので病院に連れていきたいなどの急用ができても、基本的に個人の事情を尊重してくれますので、よっぽどのことでなければ許可が下りないなんてこともありません。
株式会社セイコウの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社セイコウの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 総務・経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
退職金は3年以上で支給されます。また最長5年の、会社が民間賃貸を借り上げる、借り上げ独身寮制度を導入し始めました。
日常的には、コーヒーのみですが、社内で勤務中に飲めるコーヒーが置いてあります。親睦を兼ねての忘年会や飲み会なども多々あります。もちろん強制ではなく希望者のみです。要望としては、これからの時代には必要になってくると思うので育児や介護に関する制度も検討していってほしいです。
オフィス環境:
駅からとても近く、コンビニやファストフード店も近いです。業務する部屋とは別に打ち合わせ等をするための部屋もあります。建物自体が古いため、内装も多少古くなっているところもありますが、割と普通だと思います。週に1度、全員で掃除をする時間があります。少人数なので全員同じスペースで仕事をしています。全員の共有空間ですから汚くしている人はいません。オープンな空間なので息苦しさを感じずに働けています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る