ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による2,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!2,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社メイテックの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
494万円250~1000万円255

(平均年齢33.9歳)

回答者の平均年収494万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数255

(平均年齢33.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
546万円
(平均年齢32.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
537万円
(平均年齢37.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
432万円
(平均年齢30.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
502万円
(平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(290件)
すべての口コミを見る(1872件)

株式会社メイテックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月07日
福利厚生:
独身社宅が2万500円から借りれますが、会社都合の場所決定のため当たり外れの差が大きくあります。
配属決定後すぐに移動の為、自らが部屋を選んで決める時間すらないため社宅に入らざるを得ない仕組みになっています。社宅は会社所有の物件ではないため、営業さん次第になります。
敷金礼金等初期費用がかからない点は良いですが、こだわりがある方は後日、物件探しをする必要性があります。

オフィス環境:
多くは初めの研修場所の厚木になりますが、駅から離れており最寄り駅からバスでの通勤のためプラス30分程度は見積もらなくてはなりません。

口コミ投稿日:2023年05月12日

回答者: 男性/ 機会エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年05月12日
福利厚生:単身者には寮(借り上げではなく、客先に割と近く、安い賃料の空き部屋を探
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 設計・開発エンジニア(電気)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 役職なし

3.0
口コミ投稿日:2023年01月28日
福利厚生:住宅補助、社宅、寮、はある。社宅、寮は、家賃上限に地域差があり、地方で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年10月25日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は営業所によってまちまち。
所属長の裁量で、業務の増減が顕著に現れるため、所属する事業所次第というところがある。
有給休暇の取得については、事前に上長に申請していれば、比較的、取得はしやすいと感じる。
コンプライアンスの問題上、上から取得を拒否されることはめったに無い。

多様な働き方支援:
現在はフル出社となっており、時代に逆行した働き方である。
コアタイムありのフレックス制度が導入されているため、上長に相談していれば、早引きも可能。
公共交通機関の遅延等、やむを得ない事情で、活用する社員が大半だと感じる。

口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 派遣/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月04日
勤務時間・休日休暇:顧客によるが、機械系の職場なら調整し易いと思う。年間休日につ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ ME/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし/ なし

3.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
勤務時間・休日休暇:派遣先によります。ただし、派遣を利用するということは人手不足
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 女性/ コーポレート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月26日
企業カルチャー・社風:
そもそもそれほど業務でチャレンジングな挑戦ができそうな機会というのが無いかもしれない。良くも悪くも「日本企業」というように感じる。スピード感が薄い。
風通しの良さで言えば、ビジネスライクな付き合いというか、OnとOffがはっきり分かれているというか、さっぱりとしている。

組織体制・コミュニケーション:
法令遵守意識が非常に高く、業務時間管理は徹底している。情報の取り扱いについても厳しく、「対外的なアピールに使いたい」という部分との折り合いを付けていくのが難しかった。
上司から社長に至るまで全て「さん」付けで呼ぶ文化。役職者だから尊大な態度、というのはあまり感じなかった。
特定技術者派遣という業態ゆえ、エンジニアとの交流は普段なかなかなく、組織としての一体感は乏しいように感じた。

ダイバーシティ・多様性:
エンジニアは9割男性。本社は女性が多く、近年は各営業拠点でも女性営業が増えている。
エンジニアは客先によっては在宅勤務も認められているようだが、それ以外の間接職(営業、本社部門など)は全面出社。

口コミ投稿日:2023年07月06日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月06日
企業カルチャー・社風:営業や専門分野などの垣根を超えて、社員同士で協力し合う文化
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月28日

回答者: 男性/ 派遣社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年08月28日
企業カルチャー・社風:挑戦する機会は多くあるが、それが自分の希望に沿ったものかど
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月23日

回答者: 男性/ 機械系エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年07月23日
女性の働きやすさ:
派遣事業なので、女性の社員も受け入れ先次第で働きやすさは変わってくる。女性だからと言って、派遣されにくいことはなさそう。とにかく個人のスキル次第。そもそも女性の中途採用の人数が少ないので、何とも言えない面がある。会社としても、特に女性だから何かをしている、という事はない。

口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年09月28日
女性の働きやすさ:エンジニアの会社なのでどうしても男性の割合が高い。客先でも男性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月25日

回答者: 男性/ CADオペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年10月25日
女性の働きやすさ:働きやすいと思います。エンジニア自体女性が少ないため職場の雰囲
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月06日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月06日
成長・キャリア開発:
オンデマンド形式でオンラインでいつでも受けれる研修と、
集合形式で決まった開催日に受ける研修がある。

コンテンツは幅広く、古き良き基礎的な内容から、最新の内容まで存在する。
それらを自由に選択して受講できる。

働きがい:
最先端だったり高度だったりする開発に携われる。
その際に、自分やチームのアイデアをどんどん提案できる。
そのため、自分がプロジェクトを動かしているという実感を得やすい。

また、専門性の異なるエンジニアがそれぞれ最前線で業務しているため、彼らと会話することで得られる知識は計り知れない。
よって、業務で扱える幅も広がり、自分の成長を感じやすい。

口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ システム開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年07月22日
成長・キャリア開発:オンデマンドの教育やeラーニングの教育が豊富にあり、希望した
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月14日
成長・キャリア開発:研修コンテンツは充実している。現役の技術者が講師なので比較的
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 一般エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月28日
入社理由:
実力主義で給料(グレードというランク分け)に反映される。派遣(出向)という形で色々なお客様(自動車関連、精密機器、電気、設備、その他ソフト開発など)に行くことが出来る。それこそ分野を超えてキャリアアップも可能である。何社も渡りあるき色々な業種の設計経験を積める(就職して同じ仕事がしたい人には不向き)。また、会社を退社しても出戻りしていいと会社は公言している為、何人か出戻りした人間を知っている。

入社前に認識しておくべき事:
会社としてのイノベーションは無い。エンジニアにスキルアップを求めるだけである。エンジニアにDX研修を必須で受けさせる(まぁこれは良い)が、会社としてのDXやビジョン、イノベーションは全く感じられない。仮に会社が無くなったとしてもエンジニアは自己のスキルで転職するだけの話である。

口コミ投稿日:2023年02月09日

回答者: 男性/ IT/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年02月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前はITのシステムエンジニアとして主要なプロ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月06日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年07月06日
入社理由:・年収を上げたかった為・社員間でのナレッジ共有がしたかった為入社前に認
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月15日

回答者: 回答なし/ 設計エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年10月15日
事業の弱み:
派遣の金額が他社と比べて非常に高い。
お客様先から求められることも高いので、
一社で経験をある程度積めないと難しい仕事は次にできない。また、一社にこだわると羽振り良く給与を上げてくれるような派遣先はかなり稀有である。また仕事先を変更出来る制度もあるが、本当にその分野で何年も仕事をやってきている派遣先の人と比較されるので、飲み込みが早く無いと次の会社でも評価されるのは難しい。

事業展望:
派遣業界はこれから先明るい。
正社員で雇うデメリットの方が大きくなるので、派遣社員で雇う方が景気や、業務縮小時に、すぐに労働者を切ることができる。また、やる気のある若い正社員は多くないので、
派遣終了に怯える派遣社員の方が真面目に働いてくれる人が多いからである。

口コミ投稿日:2023年01月04日

回答者: 男性/ 機械設計エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 水戸エンジニアリングセンター/ 社員

2.4
口コミ投稿日:2023年01月04日
事業の強み:同一労働同一賃金が導入されたことから、他のエンジニア派遣企業との差を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月19日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月19日
事業の強み:機械に関しましては様々な製品に関われるので技術力があれば様々な経験が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社メイテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月28日

回答者: 女性/ 電気エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年03月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 21万円 0万円 15万円
年収 270万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 15万円
給与制度:
派遣単価が他社より圧倒的に高いため、同業他社の正社員型の派遣会社より給与や賞与、手当などは充実してると思う。昇給はグレード制で同じグレードに2年以上在籍していると昇給対象となり、条件を満たしているとランクが上がる。1ランクで1万以上は上がるので4-5%/2年上がる計算になる。賞与は2年目でも派遣されていれば額面120万はもらえる。

評価制度:
昇給はグレードランク制になっている。同一グレードランクに2年以上在籍することで昇給の候補となる。昇給は1ランクで1万以上は上がるので2年に1度とはいえ大手の昇給幅と言える。昇給の基準は大きく分けて2つある。1つ目は自己学習や社内勉強会でポイントを一定以上貯める。2つ目は同一のグレードランク内で派遣対価が平均以上であること。この2つの条件を満たすことで昇給する。この昇給評価の対象となる派遣対価は大手企業に派遣されていれば上がるだろうが、中小企業だと上がりにくい傾向にある。また同一企業で派遣対価の向上を交渉するより、新しい派遣先で交渉した方が上がりやすいと聞くので運もあると思う。だがエンジニアは昇給や賞与に上司の評価など人の評価が関わってくることはないのでそこは安心できる点である。

口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年07月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 26万円 0万円 107万円
年収 430万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 107万円
給与制度:【昇給について】給与テーブルは明確で、とにかくグレードを上げれば昇給で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月18日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年01月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
490万円 30万円 0万円 122万円
年収 490万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 122万円
給与制度:メイテックはグレードというシステムを採用しています。メイテックで昇給し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は