ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

明和産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
456万円350~550万円11

(平均年齢31.7歳)

回答者の平均年収456万円
回答者の年収範囲350~550万円
回答者数11

(平均年齢31.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
525万円
(平均年齢35.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
380万円
(平均年齢27.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
450万円
(平均年齢24.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
500万円
(平均年齢51.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(31件)

明和産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年01月30日
オフィス環境:
ビル内に共有のカフェテリアあり。
コロナ期間中は在宅勤務を導入しているが、収束次第終了する予定。

明和産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年01月30日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは担当先により異なる。
土日は完全にフリーな人もいれば、毎週取引先とのゴルフに付き合っている人もいる。
残業は他社と比較すると少ないイメージ。

多様な働き方支援:
リモートワークには消極的。
副業も承認制を取っているが、実態として申請が承認された例は聞いたことがない。

明和産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年07月19日
企業カルチャー・社風:
昔からの日本企業のイメージが強く、年功序列の風潮がある。

組織体制・コミュニケーション:
社長が3〜4年に一度変わるので、その度組織体制は変化する。
社内でのコミュニケーションは事業部によるが、比較的取り易い。

明和産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年01月30日
女性の働きやすさ:
育児休暇や産休は積極的に利用されており、女性は働きやすいと考える。

明和産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年01月30日
成長・キャリア開発:
成長環境という面では、評判が悪い。
新人教育に力を入れておらず、新卒入社の社員が放置されている話は頻繁に聞く。

働きがい:
勝者業務にであるため、顧客折衝力は身に付くと思われる。

明和産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年07月19日
事業の強み:
中国取引に強みを持っており、昨今は東南アジア取引に注力している模様。

事業の弱み:
各営業が既存の業務に時間を取られ新規案件等に着手出来ていない。

事業展望:
今後は事業投資に注力していく方針

明和産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月10日

回答者: 女性/ コーポレート/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 30万円 1万円 80万円
年収 470万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
30代くらいまでは年功序列で特に何もしなくても昇給していく。

評価制度:
長く在籍していれば誰でも課長クラスまでは昇格できる。事業部長以上になれるかは実力が問われる。事業部門長以上は半数以上が関係会社からの出向者であるため、プロパーで目指すのはかなりハードルが高い。