ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

因幡電機産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
601万円300~1400万円50

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収601万円
回答者の年収範囲300~1400万円
回答者数50

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
650万円
(平均年齢32.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
483万円
(平均年齢31.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
503万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(39件)
すべての口コミを見る(339件)

因幡電機産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年01月13日
福利厚生:
実家が配属地域ではない場合、9割負担
東京であればかなり大きい、大阪の場合は寮があり5万以下で済むことが可能
場所は玉造あたり

オフィス環境:
会議室などは業績報告などの会議時に使う
頻繁には使わない、

因幡電機産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月30日

回答者: 女性/ 業務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年04月30日
勤務時間・休日休暇:
部署にもよりますが、比較的、帰る時間などは自分で段取りできることが多いです。
有休も部署内の調整は入りますし、部署によりますが、自由に取れることが多いです。

多様な働き方支援:
半休制度が導入され、取りやすくなりました。
リモートワークは原則不可です。

因幡電機産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年01月13日
企業カルチャー・社風:
基本的に3年目未満は下っ端という感じ
お客さんからは大手なので優秀な社員という印象を持たれているが
社内では体育会系なので中堅になるまでは中々発言権はあまりない

組織体制・コミュニケーション:
部活動などは活発なので、飲み会やゴルフなどは多い印象
上司も体育会系が多いので仲良くなれば過ごしやすいのではないかと思う。

因幡電機産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月26日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年07月26日
女性の働きやすさ:
女性は産休育休を取る人も増えてきたが、妊娠を機に辞める人もいる。業界的にも未だ男性優位の傾向があるため、営業の女性はほぼいないと言っても過言じゃない。バリバリ仕事したい人には物足りないかもしれない。その代わりにプライベート重視で、お飾り程度に仕事ができればいいという人にとっては天国かもしれない。雰囲気は穏やかで、常識のある女性が多い。

因幡電機産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年02月20日
成長・キャリア開発:
部署によって取得すべき資格は異なってくるが、取らなければならない資格は会社から手当が出るので、取得を目指して個々で勉強をする。研修は数年に一回程度の昇給の時期にあるのと、部署ごとに勉強会のような研修や実務で必要になってくる知識を教えてもらえるような研修などがあった。また、入社してすぐに行われる新入社員研修はビジネスマナーなどがメインで、特に仕事で使う学びのあるものではなかったと思う。

働きがい:
都市部の大きな開発や新しい商業施設の建設など、いずれ大きな話題を呼ぶであろうビッグプロジェクトに最初の段階から携わることができる点。仕事内容はハードに感じる部分も多いと思うが、携わっている仕事に自信や誇りを持っている人が長く働き続けている印象。むしろそこに誇りを持たなくなると、ただただ仕事が忙しく働きがいを感じにくくなってしまうと思う。一般職の事務に関しては他の会社とやっていることは同じでルーティーンワークになりがちなので、働きがいは感じにくい。

因幡電機産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月16日

回答者: 男性/ 電設/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

2.4
口コミ投稿日:2024年04月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人があまり良くありません。
配属される部署によりますが、体育会系な感じです。
もかなり忙しいです。
とにかく事務作業が多いため、外観の時間がなかなか取れません。
伝票や請求の催促など営業活動がしたい方にとっては苦痛かもしれません。

因幡電機産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月19日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月19日
事業の強み:
メーカー部門があるのは強み。

事業の弱み:
部署によるが私の部署では個人主義なところ、会社で人材を育てようとする気がないところが弱み。

事業展望:
借金もなく、売り上げも良いので今後も潰れる事はないと思うが売上のほとんどが国内の為、人口減少の中、いつまでこの売上をキープ出来るのかは疑問

因幡電機産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月30日

回答者: 女性/ 業務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年04月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 29万円 1万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
賞与は年2回で、現在はそれぞれ2.5か月分です。

評価制度:
総合職は、だいたいの人が課長になれますし、その時の上司と仲が良ければ、実力に関係なく、さらに上に上がれています。
一般職は年数が経って一番上にくると頭打ちで、そこからはずっと給料が変わらないので、やりがいがないです。