ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

京急電機株式会社の職種別口コミ(13件)

すべての口コミを見る(13件)

京急電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年07月23日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年07月23日
福利厚生:京急電機は福利厚生は物凄く充実しています。京急電機に限らずグループ全体だと思いますが、結婚や出産子供の入園、入学、高校入学まで出ます。火事になったらお見舞金も出ますし家族の不幸や交通事故等も申告すればお見舞金が出ます。

京急電機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年07月23日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年07月23日
勤務時間・休日休暇:基本的に、現場を担当すると休めなくなります。休暇などは事前に計画を立てえておけばタイミングよく有給休暇を使えますが、急に体長を崩してしまうと現場監督が不在になるので仕事の流れが悪くなります。
ちゃんと会議の資料や打ち合わせ議事録を残しているので余裕のある現場から呼ぶのですが初めて来た現場の議事録を読んでもピンと来ないのでやっぱり最低2人で現場管理しないと休日休暇も取りにくいです。忙しくなると2,3か月休みなしの時もあります。

京急電機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年08月17日
企業カルチャー・社風:
入社直後は、スキルアップに向けて前向きにチャレンジはしたが、他スタッフの仕事をカバーするだけで、達成感は得られなかった。
普通以下の業務レベルでも、指摘されることも無いため、やる気のある若手は退職してしまう。

組織体制・コミュニケーション:
飲み会等で定期的に交流の機会はあるが、残業後なので時間も遅いため、積極的に参加する気持ちにはなれなかった。

京急電機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年07月23日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年07月23日
成長・キャリア開発:私は入社した時の配属は設備本部電気設備工事部でしたが、営業部も最初は工事部に数年配属されて営業部に戻ります。
営業先で聞かれても経験がないと話になりません。経験なしに資格を取っても説明が不十分になります。辞書を読んで覚えたことを話しても相手先でも聞かなくてもわかっています。仕事は資格でするものではなく自分で経験して、上司に100戸のマンションの現場代理人に指名されたときに認められ成長したと実感できました。任されることは自信にもつながります。

京急電機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年07月23日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年07月23日
成長性・将来性:京急電機は鉄道電気。建設電気設備、空調設備、衛生設備を行っていますが、新築だけでなく、歴史も古く数十年前の物件の老朽化が多く、私も退職前の10年位前から営業統括本部設計積算部に異動になり、以前自社が手掛けた物件に行き照明器具のLED化の提案やケーブルの引き替えや分電盤の交換等、資料を作り提案して営業もしていました。今、多くの受注を取れば数十年後、改修工事として提案し仕事は回ります。

京急電機株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年07月23日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年07月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:人事評価についてはまず、自分で自己評価しーをに記入して、上長に提出します。上長が評価シートに記入したら部長に提出し部長が評価し総務部に提出します。3段階で人事評価をし精度を高めますが、それぞれ見ているポイントが違うので自己評価とかけ離れている場合もあります。最終的には担当物件の結果で評価されるので問題なく仕事を終わらせれば評価は上がります。