回答者: 女性/ システム保守エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
基本的な就業時間は9時-17時半だが部門によりけりな部分がある。フレックスが導入されたが事前承認が必要。
有給の取得のしやすさなども部門によりけりだが会社的にはしっかり取得するよう呼びかけている。日数も比較的多く初年度から18日付与される。※元々あったリフレッシュ休暇(5日連続休暇)が廃止された分有給の付与日数がやや増えた
半休や時間休も取得できるので自由度は高めだと感じる。
多様な働き方支援:
コロナ禍を気にリモートワークが増えたが部門によってはほとんどできないところもある。
TISシステムサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文TISシステムサービス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
持ち家でも自分のローンの負担割合に応じて住宅補助が出るのは良いところ。
支給は3ヶ月に1度まとめて支給される。
大阪と東京に拠点があり、東京の方が住宅補助の金額は多い。
オフィス環境:
本社は新宿の徒歩圏内。
フロア内も綺麗でフリーアドレスだし、休憩スペースもある。
どんどん改装していて充実しているイメージだが社外常駐メンバーには何の還元もないためあまり関係ない。
社外常駐ではもちろん拠点によるが休憩スペースがなく休憩が取れないこともしばしばある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る