エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

TISシステムサービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
462万円250~750万円75

(平均年齢33.0歳)

回答者の平均年収462万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数75

(平均年齢33.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
395万円
(平均年齢35.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
467万円
(平均年齢32.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(55件)
すべての口コミを見る(362件)

TISシステムサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年07月01日
福利厚生:
持ち家でも自分のローンの負担割合に応じて住宅補助が出るのは良いところ。
支給は3ヶ月に1度まとめて支給される。
大阪と東京に拠点があり、東京の方が住宅補助の金額は多い。

オフィス環境:
本社は新宿の徒歩圏内。
フロア内も綺麗でフリーアドレスだし、休憩スペースもある。
どんどん改装していて充実しているイメージだが社外常駐メンバーには何の還元もないためあまり関係ない。
社外常駐ではもちろん拠点によるが休憩スペースがなく休憩が取れないこともしばしばある。

TISシステムサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月29日

回答者: 女性/ システム保守エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月29日
勤務時間・休日休暇:
基本的な就業時間は9時-17時半だが部門によりけりな部分がある。フレックスが導入されたが事前承認が必要。
有給の取得のしやすさなども部門によりけりだが会社的にはしっかり取得するよう呼びかけている。日数も比較的多く初年度から18日付与される。※元々あったリフレッシュ休暇(5日連続休暇)が廃止された分有給の付与日数がやや増えた
半休や時間休も取得できるので自由度は高めだと感じる。

多様な働き方支援:
コロナ禍を気にリモートワークが増えたが部門によってはほとんどできないところもある。

TISシステムサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ ビジネス運用本部/ なし

3.3
口コミ投稿日:2024年06月26日
企業カルチャー・社風:
よくも悪くも挑戦しない社風である。チャレンジ精神もって、業界を変えてやるという意思がある人にとってはつらい環境である。

組織体制・コミュニケーション:
部署間の交流がほぼない。同一部署内では交流はあるが、色々面倒である。上司については、人による。

ダイバーシティ・多様性:
男女関係無しに均等に仕事をしているイメージである。外国籍の人は少ないが、在籍はしている。ワークスタイルについてはかなり良い。

TISシステムサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月18日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年02月18日
女性の働きやすさ:
会社全体の男女比は7:3といったところ。(新人は男女均等に取っている印象があるが、ベテランは男性がほとんどな気がする)
育休や産休は比較的きちんと整備されている。それがきちんと作動しているのかは身近に取得者がいないため不明である。

TISシステムサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月25日
成長・キャリア開発:
配属先次第では開発もできるが少数。
運用がメインなので技術力は身に付きづらい。
研修は自由に受けることができたのでよかった。

働きがい:
あまり働きがいは感じなかった。
会社としてモチベーションを向上させようとする動きはあるが、あまり効果は出ていないと思う。

TISシステムサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月04日

回答者: 男性/ システム運用エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年04月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
文系出身だったので技術面でもう少しスキルを磨けるかと思っていたが、親会社で開発・子会社で運用という体制になっており、連携はしているが勉強会の開催も少なく技術交流には一定壁があった。ITILの面では仕方ないのだが、DevOps全盛の時代に開運分離の徹底に物足りなさを感じたところはある。

TISシステムサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 業務運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月27日
事業の強み:
大規模なシステムの運用に携われる。また、それらの運用について運用改善や自動化検討の施策が企画されている。

事業の弱み:
業務の属人化により、特定の人に負担が集まりやすい。これによって、引継ぎにも支障をきたしている印象があり、ここがなかなか改善できていない。

TISシステムサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月29日

回答者: 女性/ システム保守エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
490万円 30万円 9万円 100万円
年収 490万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 9万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
年次とともに昇給はあるが数千円のパターンがほぼなので、一人暮らしの場合残業代ありきの給料で働いている人が多い印象。

評価制度:
1年間で2回目標設定、評価がある。
ある程度までは年次とともに上がれるが部門内のグレード人数により制限がかかることもある。