エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
267万円200~450万円231

(平均年齢27.3歳)

回答者の平均年収267万円
回答者の年収範囲200~450万円
回答者数231

(平均年齢27.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
252万円
(平均年齢27.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
268万円
(平均年齢27.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(253件)
すべての口コミを見る(1786件)

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月08日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年06月08日
福利厚生:
退職金は3年以上で出ると思います。
住宅補助はありません。寮もありません。
2025年からリモートワーク手当が出ました。リモートばかりの人は羨ましいです。

オフィス環境:
亀有のオフィスも、研修センターもとても綺麗です。派遣後にいくことは基本ないと思います。研修センターだけ年に2回いくことがもしかしたらあるかも。どちらも駅近なので、行きやすいです。
社員食堂的なものはないはずです。基本みんな派遣されていますので。

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月08日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年06月08日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間に関しては派遣先にもよると思われます。ただ、しっかり休みは取れますので、安心して働けると思います。
業務によっては夜勤がありますが、派遣先との契約がなければいきなりの夜勤はないと思われます。

多様な働き方支援:
派遣先によっては、リモートワークが可能となっています。私の派遣先は、月に5日ほどまとめてリモートワークとなっていました。週1出社だけというところもあるみたいですが、やはりそれは派遣先によります。リモートNGのところももちろんあります。ほぼ運です。
副業に関しては、申請すればできます。ただ、アルバイトは禁止のようです(週40時間以内ではないといけないため?)
なので、アフィリエイトとかいいのではないかなとおもいます。

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月07日

回答者: 男性/ テクニカルサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2025年02月07日
企業カルチャー・社風:
実力主義なので、資格をとらないと上のステージには行けないので、自己研鑽できる方でないと、
やれる仕事の幅が狭いので、大変だと思われる。逆に自己研鑽できる方だといくらでも配属先はあるので、
チャレンジ精神があればどの現場でもやっていけると思う

組織体制・コミュニケーション:
ちょくちょく営業との面談があり、現在の配属先についてどう思うかなどきいてくれるので、話しやすいとは感じる

ダイバーシティ・多様性:
実力主義なので変に凝り固まった考え方ではないと思う

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月30日

回答者: 女性/ テクニカルサポート/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年03月30日
女性の働きやすさ:
女性は基本的に土日休みの平日9時から18時までという平均的な業務時間の派遣先で就業することが多いです。事務系のお仕事もあるので、ワークライフバランスはとても良いと思います。

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月21日

回答者: 女性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月21日
成長・キャリア開発:
資格取得支援制度(試験代支給、お祝い金など)はありますが、
資格によって試験代のみでお祝い金なしの場合もあります。
CCNAや応用情報技術者など、難易度が高い資格からお祝い金をいただける感じで認知しておいた方が良いと思います。

社内研修は入社後はもちろん、2年目も実施されました。(恐らく3年目もある?)
入社後研修は業務メールでのルールやビジネスマナー、Excelの基本操作などの基礎的な内容を中心に教えていただけるので、
PCをあまり触ったことない方、Excelなどのツールがあまり得意でない方でも
安心して配属前の準備ができるのではないかと思います。

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月08日

回答者: 女性/ サーバ保守/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年02月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手なので色々な案件をもっているということは安心だと思います。案件も多いので待機時間も短い。もっと開発系の仕事に携わることができるのかと思っていたが、運用や保守の案件が多いそうです。同期には、会社の受付やクレーム対応をして疲弊している人もいました。

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月28日

回答者: 女性/ 派遣先でのヘルプデスク業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月28日
事業の強み:
ネームバリューがあるため社員が多く、取引先も多い印象。派遣の働き方を活かしていろんな現場に行ってみたいなら活用できるかもしれない。

事業の弱み:
特に印象に残ることはない。

事業展望:
特に見通しはない。

株式会社リクルートスタッフィング情報サービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月18日

回答者: 男性/ 運用監視/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年03月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 19万円 0万円 6万円
年収 250万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 6万円
給与制度:
給与は等級によって決まりその等級(ゾーン1~4)によって変化する。

昇給:ゾーンが上がれば給与も上がるが同じ職務につき続ける限り昇給は無い
賞与:6月と12月に年2回×3万程度ほぼ無いに等しい
各種手当:交通費は一か月分の定期代支給
資格を取れば合格祝い金をもらえるが資格手当などの月収アップは無し
自分の就業先は夜勤があったので少し多めにもらえたが、夜勤がない現場はもっと低くなると思う

評価制度:
資格を取ることを進められる。資格取得の支援はあるが資格の種類が少ないと感じた。
資格を取って評価が良ければ等級上がるかもしれない。案件の空き具合やタイミングとかにもよると思う。
とりあえず自分からアクションを起こさないと変わらないのは確か。