ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社ミタチの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年12月18日
福利厚生の満足点:
社員旅行が全額会社負担であり、新年会、忘年会も全額負担してもらえます。各部門の新年会や忘年会も、会社補助が出ます。

福利厚生の改善点:
以前はベネフィット・ステーションに加入していたが、今は何も有りません。提携施設等の安く使えるサービスが有れば、と思います。

株式会社ミタチの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年12月18日
勤務時間・仕事量:
朝は8時半始業で、終業は17時半です。金曜日の定時日は、ほぼ定時で終わる事が出来ます。
仕事量には波が有り、案件が多いとまず定時では終われません。客先都合で土日や連休出勤となる可能性が高いです。

休日休暇:
有給休暇は、比較的取りやすいと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ禍のみで、現在は実施していません。時短勤務も可能で、現在も利用されている方が数名居ます。

株式会社ミタチの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月02日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年11月02日
組織体制・コミュニケーション:
上流工程のツケは基本的に下流工程が被る。そのため下流工程からの不満が多い。

ダイバーシティ・多様性:
人種にこだわりは無いが、日本語は必須である。

株式会社ミタチの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月02日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年11月02日
女性の働きやすさ:
女尊男卑に近く休暇の取得や福利厚生等、女性は優遇されている。
女性管理職は現在居ない。

株式会社ミタチの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年12月18日
働きがいを感じるポイント:
納品した機械でトラブルが起こり、お客様から救援要請があった時、即座に対応して、お礼を言われた時や、納品した機械が調子よく動いていると、お礼を言われた時にやりがいを感じます。

この仕事が向いていると思う人:
客先の要望と、社内の都合を、うまく折り合いが付けられる人が、向いていると思われます。技術職が多いですが、コミュニケーション力も必要です。

株式会社ミタチの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月02日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年11月02日
事業の弱み:
設計部門に専門的な知識を持った人間が少なく、殆どが工業高校機械科や電気科レベルである。
大学卒も居るが、文科系学部卒で設計部門に配属等、生かせていない。

事業展望:
顧客のコストダウンの要求に振り回され、高収益の案件が少ない。仕様が決まる前に金額を決定して受注を行う上、追加仕様等でも殆どコストアップを要求しない等、営業力が弱い。

株式会社ミタチの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 35万円 10万円 60万円
年収 430万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 60万円
昇給・昇進スピード:
40代、50代以上が多く、役職も飽和状態です。役職が付いても、部長級以上でないと微々たるものです。責任だけ負わされる感じに為ります。

評価・昇給制度:
昇給は年に1度、評価は賞与前に有りますが、出張が多く、出張していると面談無しで一方的に決定されます。