ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(58件)

株式会社マグマの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月24日

回答者: 男性/ 校長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年12月24日
福利厚生:
通勤手当、退職金、旅費補助などはあるが、住宅補助はない。中小企業なのでそのあたりは仕方ないのかもしれないが、もう少し充実しているといいかと思う。

オフィス環境:
立地は校舎によって異なるが、場所によっては駅チカの校舎もある。本部オフィスは最近移転したばかりなのでかなりきれい。

株式会社マグマの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 女性/ 教室運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月10日
勤務時間・休日休暇:
季節講習期間になると勤務時間が延長されるが、固定残業代に含まれているため手当はない。テスト前は土日出勤になるが、それ以外の日であれば有休・代休は調整しやすいと思う。

多様な働き方支援:
開室時間を調整すれば、朝〜夕方で勤務することも可能。

株式会社マグマの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 女性/ 教室運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月10日
企業カルチャー・社風:
意見や考え、思いつきは、根拠に沿っていれば尊重してもらえる方だと思う。幹部職員と比較的距離が近いため、現場の声を聞いてもらいやすい。

組織体制・コミュニケーション:
社員によるが、自ら積極的にコミュニケーションを取ればとても話しやすい環境だと思う。

株式会社マグマの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 女性/ 教室運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月10日
女性の働きやすさ:
良くも悪くも条件が変わることはない。生理休暇等が曖昧で、どのように定められているのか不明。女性も男性も変わらず。

株式会社マグマの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月13日

回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2021年10月13日
成長・キャリア開発:
部署によるとしか言えない。広い視野を持つためには自分から学びにいかなければなかなか難しい。

働きがい:
教育業なので働き甲斐はある。とくに、子供たちがどのようなキャリアを歩むかを間近で見られるのは本当にやっててよかったという気持ちになる。

株式会社マグマの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月23日

回答者: 男性/ 教室運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年12月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は実績ベースで昇給できると聞いていたが、実際はいってみたらそんなことはない。

株式会社マグマの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 女性/ 教室運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月10日
事業の弱み:
従来のやり方がまだ残っているので、時代の変化についていけていない印象。単価を上げたりオンラインを推進したりする等の対応を練った方が良いと感じる。

事業展望:
若手を採用し、新しい価値観にアップデートすべきだと思う。

株式会社マグマの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 学習塾/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 校長

2.3
口コミ投稿日:2023年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 28万円 0万円 40万円
年収 390万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
校長職になるとランクがあり最低ランクだと初任給+3万程度その後は校舎のピーク在籍人数に応じてランクが変わるが、業績不振でどの校舎もほとんど最低ランク、賞与は今年ついに一律寸志程度に…

評価制度:
新入社員研修から校長補佐研修・校長代理研修を経てタイミングが合えば最短四年目から校長になれる、その後課長補佐・副課長・課長代理・課長と所属部署内で能力を認められれば肩書がついていくが、部長・課長等は上がつかえておりポストん空きがない状態。