ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社APPLILABのカテゴリ別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

株式会社APPLILABの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月21日

回答者: 男性/ 新規開拓/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年07月21日
オフィス環境:
人工芝が敷いてある、靴を脱いで利用するスペース(緑の草原)あり
バランスボールや懸垂もでき、少し話し合う場合などにオープンな会議スペースとして利用しています。
そのほかにもウォーターサーバーや電子レンジ完備のため、カップ麺の持参、弁当の温め直しも可能
自席も一定の間隔が保たれており、空気清浄機、換気扇で空気も常に綺麗です。

株式会社APPLILABの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年12月18日
勤務時間・休日休暇:
【勤務時間】
9:00~18:00(内休憩1時間)

【残業】
基本的に月の残業時間は10時間前後です。
自身の裁量でタスクを管理し、スケジュールを組むことができます。
また、1分単位で残業代が支給されるため
業務時間に見合った対価を得られます。

【休暇】
完全週休2日制で土日祝日が休みです。
特別休暇として、3日間の年末年始休暇があり
家族とゆっくりとした時間を過ごすことができます。

仕事とプライベートを両立して働けるのがAPPLILABのいい所だと思います。

株式会社APPLILABの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月14日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2022年02月14日
企業カルチャー・社風:
仕事内容はなかなか興味深い内容だったが、メンターでついたエンジニアが、社内でもほとんどの人に一緒に働きたくないと思われているような人間性に問題のある人だったので、とてもではないが、働き続けることはできない環境だった。
しかし、そのエンジニアの技術力に会社として頼っているところがあり、社長を含め、誰も社内にその人の言動をマネジメントできる人がいないため、社内環境はかなり悪くなっているように感じた。
サービスは、飲食店向けのさまざまなアプリを作っており、飲食業出身の人にとっては、とても面白いサービスだと思う。
考え方としては、在宅でできる業務が多いように感じるが、出社にこだわるところもあり、考え方が古いように感じた。
また、退職が決まってから、それまで予定されていた健康診断が急遽キャンセルされるなど、会社として利益があまりないのか、社員に対する待遇もあまり印象が良くなかった。

組織体制・コミュニケーション:
研修時に居酒屋甲子園のビデオを見て、手書きのレポートを書かされる。
発想が古いように感じる。

株式会社APPLILABの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年12月18日
事業の強み:
POSレジ会社がここまでするの!?と思われるまでの
お客様に寄り添った対応、提案力が強みです。

例えば、弊社のPOSレジ"K1くん"を利用中のお客様からのお問い合わせは
24時間365日弊社の社員が対応します。他社はコールセンターが大半です。

コールセンターは一次受けになることが多く、折返し対応が大半です。
ですが飲食店の営業中トラブルは1分1秒を争います。

知識あるスタッフが即時対応することで、
「何かあってもここに連絡すれば安心。」
そんな気持ちでK1くんを安心してお使いいただけるように、
お客様の立場になってお客様第一の対応をできるのが強みの一つです。

株式会社APPLILABの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月21日

回答者: 男性/ 新規開拓/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年07月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
昇格、昇給するために必要である項目が明確化されていることによって、
皆が次のステップを目指しやすく、働きやすい環境が整っています。
ただ同じことをやっていたい、新しい仕事は覚えたくないという人はには不向き。