ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社グラスホッパーの口コミを探す

カテゴリから探す

福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(1件)事業展望・強み・弱み(1件)

キーワードで探す

株式会社グラスホッパーのすべての口コミ

契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 男性/ 通販事業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
基本的に昇給が毎年あるわけではなく、成績に応じて上司から評価が行われる形。業務内容から自分がどれだけ成果を残したのかという線引きが難しいため、上からの評価についてもつかみ取る必要があった。頑張ったら頑張った分評価されるというより、頑張りながら頑張りをアピールする必要がある。

評価制度:
基本的には年功序列だと思う。そのなかで成果を残し、それが評価されれば上司の裁量で微増する形。

回答者: 男性/ 通販事業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
勤務時間・休日休暇:土日休みのため、ワークライフバランスは保てると思う。ただ成果
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 通販事業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
事業の強み:自由度が高いこと事業の弱み:主軸となる業務がいつまでもつか分からない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 通販事業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
成長・キャリア開発:支援制度はない。自分で休みのなかで勉強する。働きがい:裁量が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 通販事業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
女性の働きやすさ:女性の在籍はほぼない。事務に関しては働き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社グラスホッパーで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。

株式会社グラスホッパーのカテゴリ別口コミ(5件)

福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(1件)事業展望・強み・弱み(1件)

同業界の口コミ

3.4
兵庫県神戸市長田区西尻池町1-2-25
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:店舗によってそれぞれ違うと思いますが、オープン前の掃除と暇な... 続きを見る
3.5
大阪府富田林市錦織東3丁目15-2
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】前職で退職の挨拶時に誘われたから。【入社後のギャ... 続きを見る
3.2
大阪府大阪市中央区南船場2丁目8-9ミヤケビル 1F
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
給与水準:事務、女性は初任給14万スタート残業代なし、営業のフォロー、... 続きを見る
3.3
東京都北区上十条3丁目24-10
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:個々のお客様のニーズに合った商品を提案し、それが売り上げにつ... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目2-2
メーカー・アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:【社員交流のための制度】福利厚生で月一で交流費がでます。それ... 続きを見る