エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ファーストリテイリングの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
640万円200~2000万円149

(回答者の平均年齢33.5歳)

回答者の平均年収640万円
回答者の年収範囲200~2000万円
回答者数149

(回答者の平均年齢33.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
590万円
(回答者の平均年齢29.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
896万円
(回答者の平均年齢36.1歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
490万円
(回答者の平均年齢32.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
882万円
(回答者の平均年齢37.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(385件)

株式会社ファーストリテイリングの従業員データ

有価証券報告書によると、株式会社ファーストリテイリングの2025年04月の平均年収は1179万円です。また、同社の従業員数1601名、平均年齢 38歳、平均勤続年数は5年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(3159件)

株式会社ファーストリテイリングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月26日

回答者: 女性/ サステナビリティ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年05月26日
福利厚生:
通勤手当あり。
退職金なし。ただし確定拠出年金がある。
住宅補助は本社勤務の人はない。

オフィス環境:
立地が悪いが、オフィス環境は良い。オフィスは綺麗でおしゃれ。自社ビルだがスターバックスやらCOSTAコーヒーなどのカフェもあり、社食は3ヶ所。焼きたてのピザや、週替わりのイベントブースがあったりとかなり充実している。またフードトラックも来る。
会議室は足りておらず、かなり埋まっている。

株式会社ファーストリテイリングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月26日

回答者: 女性/ サステナビリティ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年05月26日
勤務時間・休日休暇:
部署によって大きく異なる。特にMD、生産、在庫管理、マーケなど、商売やものづくりに関わる部署は、仕事を自分でコントロールしづらいため、勤務時間や休暇の調整は難しい。
逆にバックオフィス系は自分でコントロールできることが多く、働きやすい。

多様な働き方支援:
リモートワークは週2日まで。時短勤務は下の子が小学三年生になるまで可能。フレックスあり。コアタイムは9時から14時。副業は申請が必要だが、基本的にはできる。

株式会社ファーストリテイリングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月05日

回答者: 女性/ その他/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年05月05日
企業カルチャー・社風:
全員が経営者意識を持つことを求められているため、経験がなくても自分から手を挙げて飛び込むことができれば、挑戦する機会は多くあると思う。

組織体制・コミュニケーション:
本社の経営陣と、現場の社員とでギャップがある。現場の社員も会社の目標に対して貢献したいと思う一方で、店舗運営とのしわ寄せが溜まっていく。

ダイバーシティ・多様性:
グローバル企業のため、あらゆる場面で多様性が認められている。店舗の立地によって、在籍する店舗スタッフの国籍や年代などの傾向がある。

株式会社ファーストリテイリングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ 店長

3.0
口コミ投稿日:2024年01月11日
女性の働きやすさ:
昇格においては男女差はない為、頑張った分だけ評価され管理職にも女性は多くいる印象。
時期によって繁忙、閑散の差が大きいので休暇は閑散期にしかほとんど取れず融通がきかない。
管理職になると残業もかなり多くなる為、ライフイベントに直面すると離職している社員が多い。

株式会社ファーストリテイリングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月11日

回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年04月11日
成長・キャリア開発:
新卒時は一年かけて経営者になるための研修が行われる。各役員や各国のCOO等ともコミュニケーションが取れる為学べる事が非常に多い。
他社に転職して感じたが、内容が他社だとマネージャー以上に向けているものが多く、目指す水準の高さをあらためて感じさせられた。
また昇格毎に研修が用意されている為、ポジションが変わって野放しになる事も無い。

資格取得手当は時期によって有無がある。
グローバル化を進めていた時期は英語学習に対する手当が厚くあったが、現在は不明。

働きがい:
成果が目に見えやすい為、自身の行いがどのような影響を与えているのかが非常に分かりやすい。
また、動かす金額や人数も多い為ダイナミックな経験をする事ができる。

株式会社ファーストリテイリングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年06月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ほぼない。実力主義ではあるが基本的には年功序列のようなところもある。
部署や店舗によっても温度感などが違うので配属によるところが大きい。また、人事評価がやや属人的なところがあり上長がどのような人なのかにもよる。

株式会社ファーストリテイリングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月15日

回答者: 男性/ J3/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2025年07月15日
事業の強み:
ファーストリテイリング(特にユニクロ)の事業の強みは以下のように整理できます:    ⸻    1.  製造小売(SPA)モデルによる効率的なサプライチェーン    •  商品企画・製造・販売を一貫して自社管理し、コスト削減と高品質を両立。    •  在庫管理や商品投入のスピードが早く、需要変化への対応力が高い。    2.  ベーシック+機能性という独自ポジション    •  「ヒートテック」「エアリズム」など独自開発の機能性素材が差別化に成功。    •  流行に左右されにくい商品群で、安定した売上を維持。    3.  グローバル展開力とブランド力    •  アジア・欧米を含む海外店舗が拡大し、全体売上の50%以上が海外由来。    •  「LifeWear」というコンセプトが幅広い国で受け入れられている。      4.  コストパフォーマンスの高さ    •  高品質ながら価格を抑えることで、幅広い層に支持。    •  購入後の満足度やリピート率が高い。      5.  DX(デジタルトランスフォーメーション)の積極投資    •  ECと店舗の融合(OMO)、RFID活用、グローバルでの在庫最適化など、業界内で先進的。    ⸻    これらの強みを活かしながら、今後は環境配慮型事業の強化や地域文化との融合が次の成長ステージになると考えられます。

事業の弱み:
具体的には、リサイクル素材を活用した新ブランドの立ち上げや、アジア市場向けに地域特化型の商品開発を提案します。御社の理念と一致し、持続可能な社会の実現にも寄与できると確信しております。ご検討いただけますと幸いです。

株式会社ファーストリテイリングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月11日

回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年04月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
正社員は半年に一回昇給のチャンスがあり、人事異動も活発。
若手なら尚の事多くのチャレンジを推奨して貰える。
賞与は年に2回。決算賞与は年に一回だが、一定以上のランクになると会社の株を貰える。かなり高額な株価なので非常にありがたく感じ、この株価をより上げるために会社に貢献しようという気持ちになった。
手当も基本的なものは全てあり、転勤可であれば多額の家賃補助が貰える。