回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
シフト制なので、基本的には平日休みが多くなります
1ヶ月に1回(多い店舗だと2回)お客様を店に呼んで普段店に並ばないような商品を展示するイベントをやるのですが、そのイベントの日付が金土日の3日間に設定されています。イベントがある週は勤務時間が開店から閉店まで通しになることがほとんどです。
お店によって(シフト組みをする人によって)5連勤が必ずある店舗と、最大でも4連勤までで組んでくれる店があります。
休みの希望は提出できますが、イベントの日は全員出勤です。
みなし残業として残業代が給与に元々入っているので残業を減らす動きとして勤務時間を短く設定してくれる店舗もあります。
ここまで読んでいただいてわかると思いますが、勤務時間や休日設定などは本当に店舗によって違いますのでお気をつけください。
多様な働き方支援:
研修や店長会議などをリモートでやることがありますが、販売スタッフはほとんどリモートをやる機会はありません。
副業は禁止されています。
エステールホールディングス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文エステールホールディングス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅手当は出ない。退職金もないので、企業型の確定拠出年金を取り入れている
在宅ワークが中心の働き方になっているので、子育て中の方は働きやすい環境だと思う。
オフィス環境:
在宅ワーク中心で会社にいく回数が減ったのでオフィスが小さくなった。そのせいでたまに社員全員が出社すると座れない時がある。意味不明である。なんとかして欲しい。
立地は普通の雑居ビル。窓が開けられないので換気ができない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る