ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Arkthのカテゴリ別口コミ(18件)

株式会社Arkthの職種別口コミ(18件)

すべての口コミを見る(18件)

株式会社Arkthの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月08日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

口コミ投稿日:2021年04月08日
オフィス環境:
コワーキングでの業務で、他職種とのコミュニケーションを図ることもできます。また、ゆったりとした働き方ができるので作業効率もあがります。雰囲気もよく仕事に行くのが楽しいです。コワーキングのスタッフさんも優しく親切な方が多いです。それと、コワーキングの雰囲気が良いのでついつい、定時のことを忘れてしまいます。

株式会社Arkthの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年03月30日
多様な働き方支援:
コロナ前からリモートワークができる会社ではありました。コロナ禍でリモートワークの割合は増えましたが現在はおおよそ半分程度出社しています。
お客様との打ち合わせもテレビ会議がほとんどであるので、特別な理由がない限りは個々で自由に選択が可能です。
出社する日であっても始業から終業までということでもなく、午前中は在宅をして午後から出社ということも可能です。

株式会社Arkthの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年03月30日
組織体制・コミュニケーション:
社員数が少ないということもありますが、ほとんどのメンバーが上下関係なくフラットに接すことができる環境です。職場はシェアオフィスなのでオープンなスペースで仕事をするので、異なる案件をやっていても同じ空間でパソコンを並べて仕事もしますし、集中したい場合は個人席で作業したりもするのでメリハリがある中で、コミュニケーションが取れる雰囲気です。
会社や個人同士での飲み会や食事したり社員旅行もあり、オフでのコミュニケーションもよく見られます。

株式会社Arkthの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月31日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年03月31日
成長・キャリア開発:
社内のエンジニアの層が厚く、専門性の高いエンジニアが多く在籍しています。
コミュニケーションも活発なので知識を得る機会が多いと感じます。
案件の状況にもよりますが、エンジニアの興味のある技術スタックや、レベルに応じて仕事ができるような配慮もあるため、自身の希望するキャリアに向けた経験を積みやすいように感じます。

働きがい:
触れたことのない言語やフレームワークの経験を積むことでレベルアップをしていける点、そうして得た知識や経験を用いて、お客様の課題を解決できる点に働きがいを感じます。お客様との距離も近く、直接話をしたりヒアリングをする機会なども多いため、主体的に案件に関わることができる点もこの会社の醍醐味だと思います。

株式会社Arkthの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年03月30日
事業の強み:
事業は年々拡大しており、5大商社のような名のある企業からの直案件やAIやサーバーレスなどの最近の技術に関わることができるなど、会社の規模に反して関わることができるプロジェクトの幅は広いです。
少ない人数でいかにパフォーマンスを出すことを目指すにしているため、メンバーの成長も必然的に高いと感じています。

事業の弱み:
会社規模が大きくないため、大規模のプロジェクトで多くの人数をかけてアサインするということは物理的にすぐにはできません。ただし、大規模のプロジェクトの案件がないということもなく次第ではそういったプロジェクトに関わること自体は可能です。
大きな組織を動かす/所属という意味では難しいですが、キャリアがある人であれば少数精鋭で個々のValueを出すことに長けている人が向いているかと思います。