ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

株式会社ホットパレットの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
福利厚生:
確定拠出年金制度があります。
また店舗の勤務者には従業員割引があります。
今後も転勤に伴う補助等、検討をしている段階です。
また社内表彰制度を今年度より実施予定となっています。
表彰される店舗には賞品の用意があります。
その他社内キャンペーンで社内表彰は定期的に行っています。
その他福利厚生は今後も充実させていく予定です。

オフィス環境:
各店舗での勤務、もしくは本社での勤務となります。
各店舗は基本的に全国転勤有の職種になっており、路面店やショッピングモール内のフードコートでの勤務となります。
本社は現在大手町と錦糸町にオフィスがありますが、フリーアドレスで開放感のある環境です。今後年内に本社オフィスを亀戸に移転予定です。移転後も執務スペースはフリーアドレスで、働きやすい環境を目指しています。

株式会社ホットパレットの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
勤務時間・休日休暇:
店舗に関しては、月残業時間は平均10時間程度です。シフトは店長がコントロールしており、過度な残業は発生していません。
本社に関しては、時期や部署によって業務が増えている状況にありますが、適宜必要な人員を補充し、対応しています。社内の考え方としては、業務効率化を図り、残業を減らし、ワークライフバランスの取れた環境を目指しています。

多様な働き方支援:
店舗のメンバーに関してはシフトの勤務になります。年間休日120日、と店舗を持っている小売りや飲食の中では休日数が多く設定されているのは魅力だと思います。
本社勤務に関しては、リモートワークを導入しており、業務の状況に応じて対応しています。
リモートワークの中でもチャットなどを活用し、積極的にコミュニケーションを取っています。

株式会社ホットパレットの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
企業カルチャー・社風:
1期目という事もあり、新しいことがどんどんスタートする環境です。柔軟性やスピード感が求められます。新しいことにチャレンジできる環境で、様々な提案ができます。社長をはじめ、役員との距離も近いため、様々なことを学び吸収できるチャンスがあります。
分からないことを聞ける相手も、育てたり、お互いサポートしたりという人もいるので、非常にコミュニケーション良く、働きやすい社風です。

組織体制・コミュニケーション:
先ほどの項目にも書きましたが、社員同士はコミュニケーションが活発で、部署の垣根を越えて仕事をしています。
組織としては、営業が一番大きな部署で、店舗と店舗をサポートする機能で構成されています。
本社には、経営企画、購買、店舗開発、商品開発、広報、管理部門等様々な機能があります。
縦も横もコミュニケーションが活発な環境です。

ダイバーシティ・多様性:
女性の役職者も増えてきており、性別に関係なく活躍するステージが与えられます。
女性のお客様をさらに増やしていく意味でも、女性の活躍は競争力につながることだと考えています。
店舗のメンバーは外国籍のスタッフも多く、店長で活躍している社員もいます。
現在も海外に多く出店していますが、今後も海外の出店を含め出店を加速していく中で、様々な人が働き、チャンスが与えられる環境だと思います。

株式会社ホットパレットの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
女性の働きやすさ:
現状正社員の女性比率は高くはありませんが、私は非常に働きやすい環境だと感じています。
男性だから、女性だからという業務の縛りもなく、様々なことにチャレンジをさせてもらっていますし、発言や提案も受け入れられる環境です。
1期目の為、育産休取得実績はありませんが、長く働いて活躍してほしいと考えている社長や役員の想いが日ごろから感じられるので、安心して働けています。

株式会社ホットパレットの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
成長・キャリア開発:
人の成長が、会社の成長になる、という考え方が根底にあるので、今のスキルを活かすことに加え、新しいチャレンジでもしっかりとサポートしてもらい力をつけて行くことができます。
社長や役員からレクチャーを頂く場面も少なくありません。
知識と経験が豊富な方たちが揃っているので、働く中で成長を感じられます。
教育制度も構築中ですが、全階層に必要な研修が実施できることを目標に、現在取り組んでいます。

働きがい:
今まで経験のある領域では、仕事を任せてもらえ、評価をしてもらえることが、働き甲斐に繋がっています。給与の評価ももちろんですが、仕事のフィードバックや、できていることをしっかり言葉で伝えてくれることが日々のモチベーションに繋がっています。
新しいチャレンジでは、サポートやアドバイスを細かくして頂けているので、学びながら成長できている実感が持てます。

株式会社ホットパレットの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
飲食業なので、もう少しアナログなイメージや、長時間労働など、ネガティブなイメージがありましたが、新しいシステムをどんどん導入したり、ITを活用し、最先端×高収益な外食企業をつくることを目指していて、働きながら会社の将来を楽しみに感じられています。
また、もう少し、男性社会なのかな、と思っていましたが、女性が活躍できるフィールドがあるのも良いギャップでした。

株式会社ホットパレットの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
事業の強み:
安定した経営体制が強みです。
新型コロナウイルスの影響を抑え、安定経営を続けています。
人出の戻りが比較的早い好立地に店舗を構えていることや、注文した商品をスピーディーに提供する回転率早い仕組みにより人件費が少ないこと。
またすかいらーく社で代表としてV字回復に貢献した社長の手腕などを背景に、次のステージへと堅実に歩みを進めている点が強みです。

事業の弱み:
まだまだ立ち上げフェーズの為、整っていないことは多いです。
また新しいことを始める際にエラーが起きることも想定されます。
もちろんこれらを今から作っていく作業は、大変な作業でもあります。
ここが今の時点での弱みではありますが、このフェーズを一緒に楽しみながら作っていけるメンバーがいるという事は、強みでもあるかもしれません。

事業展望:
国内約180店舗・海外約320店舗展開をしていますが、さらに店舗を増やしつつ、IT化推進に注力し、外食産業を変えていく予定です。システム化に投資し、バックヤード業務等を自動化することで、店舗のノンコア業務を削減します。人員を増やすことなく、手厚い接客サービスや収益性改善を実現していく予定です。日本発信のファストパワーフードで世界中のお客様に笑顔になっていただく事が目標です。

株式会社ホットパレットの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月12日

回答者: 女性/ 人事部 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
店舗社員の中でも店長以上と一般社員の給与体系が異なるのと、本部社員(専門職社員)の給与体系もまた別にあり、今後も様々なフレキシブルな働き方に対応できる給与制度を作っているフェーズです。
店舗社員に関しては、店長は月30時間の固定残業が付きます。一般社員は残業発生の場合、実残業代がそのままつきます。10/1に新人事制度改定があったばかりです。

評価制度:
こちらもまだ作成中という段階ではありますが、何をもとに評価されたかなど、見えない評価ではなく、定性、定量に分け、見える評価、納得感のある評価制度を構築している所です。
どちらかというと、年功序列よりは、実力主義の風潮が強いと思います。
新人事制度で等級や役割設定もされましたので、それに紐づく評価を構築中です。