ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Wuuzyのカテゴリ別口コミ(7件)

働き方(勤務時間・休日休暇・制度)(0件)女性の働きやすさ(0件)入社前とのギャップ(0件)年収・給与(3件)
すべての口コミを見る(7件)

株式会社Wuuzyの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月04日

回答者: 女性/ タレントマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年12月04日
オフィス環境:
オフィス街にあるので、周辺にはランチで利用できる飲食店が多くあり開拓するのが非常に楽しいです!ランチで社員同士の親睦も深められています。
また、オフィス内はフリーアドレスとなっており、仕切りもないので社員同士のコミュニケーションを活発に行うことができます。業務中でもフランクに意見を言い合える環境なので、入った当初から馴染みやすさを感じました。
自動販売機・ウォーターサーバー・無人コンビニも完備されているので、快適に働けています。

株式会社Wuuzyの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月04日

回答者: 女性/ タレントマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年12月04日
企業カルチャー・社風:
常に目的から逆算し変化し続けるというカルチャーが魅力だと思っています。
業務内容が頻繁に更新されるので、ついていくのが大変なこともありますが、更新されるたびにサービスとともに自分の成長を実感することができます。
無目的に決まった業務をただ続けるのではなく、社員一丸となって常にサービスを創りながら働いている感覚を得られる環境です。

株式会社Wuuzyの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月04日

回答者: 女性/ タレントマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年12月04日
働きがい:
サービスを立ち上げてから、まだ1年半のスタートアップなため、事業の立ち上げ期にしか体験できない様々な業務を通して自分の成長を実感できています。
自分がサービスの開発に直接関わっているという実感を持ちながら働けるので、やりがいを感じますし、立ち上げ期特有の忙しさもありますが、急成長中のサービスに携わる経験は貴重なため、今後の自分のキャリアでも強みとなると思います。
上長とは毎週1on1をしているのですが、その時間には目の前の仕事の話だけでなくキャリア全体のことを見据えた相談もできています。

株式会社Wuuzyの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月04日

回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年12月04日
事業の強み:
EC・ネットショップ業界は近年成長し続けている業界です。取り扱っているサービスはそういった成長産業の中で展開しています。ですので、業界の成長とともにサービスも成長している感覚です。また、人材系サービスということもあり、Saas系などの技術によってすぐにリプレイスされてしまうサービスとは違うため、そこも強みと感じます。

株式会社Wuuzyの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年12月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
ベンチャー企業ながら給与テーブルが策定されており、自分がどのランクに該当するかによって給与が決定する。

半期の期初に上長とMBOを行い目標設定を行い、その達成度合いによって賞与額が決定する。
賞与額についても、目標の達成度に応じて率が設定されている。

評価制度:
昇進昇格の頻度は半期に1度、年2回行われる。
年齢は判断軸に入っていない。
MBOの達成度や普段の業務への取り組みを総合的に勘案した上で、最終的には役員の判断によって昇進昇格は決定される。
MBOを通じた定量評価だけではなく、月間MVP制度による定性評価も行われている。