ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社協和の口コミを探す

株式会社協和の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月01日
企業カルチャー・社風:個人事業主の集まりのような会社で、設計チームごとに別の組織
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年10月16日
企業カルチャー・社風:理系の学科の卒業で、前職の仕事内容とは違い未経験の業種では
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
神奈川県横浜市中区山下町SSKビル 5F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:自由闊達となると聞こえは良いが、お菓子のボックスが有る事を良... 続きを見る
3.6
東京都新宿区西新宿6丁目5-1新宿アイランドタワー 29F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:外から見ると風通しがいいという雰囲気がありそうだが、実際は年... 続きを見る
3.8
東京都千代田区飯田橋2丁目18-3
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 都市開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:働き方もそうだが、社員のやりたい方を尊重してくれるような風潮... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市西区那古野2丁目11-23
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:中位コンサルであるが故か、新規事業への取り組みが遅い。業界の... 続きを見る
2.9
東京都港区芝2丁目6-1長谷工芝二ビル
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:根底にあるのは長谷工創業者の理念。スマートに働くというよりは... 続きを見る
3.3
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-2類ビル
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 経営統括
企業カルチャー・社風:自分たちの手で自分たちの生きる場をつくる、がモットーにあり、... 続きを見る
3.0
愛知県名古屋市東区東桜2丁目17-14新栄町ビル
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:各事業所によって色は違うと思いますが、支店についてはコミュニ... 続きを見る
3.5
東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1パレスサイド・ビルディング 2F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 積算/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:オーナー社長1強です。挑戦することは可能ですが自分の抱えてい... 続きを見る
3.2
東京都千代田区三番町UFビル 4F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:コンサルタントであることから、「人」を大切にする社風がある。... 続きを見る
3.1
東京都中野区本町5丁目33-11中野清水ビル
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 技士/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:技術職であったため、上司への確認が必要な場合が多かった。その... 続きを見る

株式会社協和で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。