ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東拓のカテゴリ別口コミ(2件)

福利厚生・オフィス環境(1件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)(1件)女性の働きやすさ(0件)入社前とのギャップ(0件)年収・給与(0件)

株式会社東拓の職種別口コミ(2件)

すべての口コミを見る(2件)

株式会社東拓の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月11日

回答者: 男性/ CADオペレーター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月11日
福利厚生:
基本的な福利厚生(厚生年金、雇用保険、労災、健康保険)などは完備していたと思います。
住まいが賃貸の場合については、住宅手当も多くはありませんでしたが、一定額出ていたと思います。
残業手当については、見込み残業ではなく、残業が発生した場合につき、残業した時間分だけしっかり出ていたと
記憶しています。ただ、法定道理の額だったかどうかについては少々記憶があやふやで、
当時は1時間幾らの固定額だった気もします。尚、残業自体は会社として少ない方でした。
営業側などは、スポット的に深夜のスタッフ管理業務が入ったりしていた様ですが、次の日は半休や代休など
きちんと休みが取れる体制だったと思います。
通勤手当も普通に出ていましたが、上限額設定はあったかもしれません。
自動車通勤の方はどうだったかは他部署だったのでわかりません。寮などはありません。
大手企業の様な保養施設や施設サービス・ストックオプションなどはありません。
退職金は一定年勤めれば出る様でしたが、短年の場合は出なかったと思います。

オフィス環境:
当時の立地はあまり良いとは言えなかったと思います。
電車通勤の場合は、最寄り駅からかなり遠いのでバス利用となり、且つそこから徒歩が数分発生するので。
自動車通勤か、地元近郊の人でないと選び辛いのではないかと感じました。
オフィスはワンフロア+社長室だったと思います。給湯室はフロアわきにパネルカーテンで仕切る程度。

株式会社東拓の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月07日

回答者: 男性/ CADオペレーター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月07日
勤務時間・休日休暇:
現在はわかりませんが、基本的に休日については完全週休二日(土日祝)でした。
また、夏季休業・年末年始休業も標準的な日数ですが普通にありました。
年間休日125日前後だったと思います。
勤務時間は、基本的には9時5時半だったと思いますが、現在はわかりません。
CADオペレーターについては、通常残業は殆ど無かったと思います。
但し、業種柄、年度末前の3ヶ月間あたりはそれなりに残業が発生していたと思います。
その時期に道路工事が多い事は、皆様ご存知の通りでしょう。
残業代は満額でましたので、問題はないかと思います。

営業については、クライアントの状況に左右されたり、時折深夜バイトの監督業務が
発生したりする事があった為、タイミングや時期によっては大変な部分もあるかもしれません。
但し、代休や半休ほか手当等はしっかり確保されており、サービス云々の様な事は無かったと思います。
時間や休暇の調整と言う点では、営業は時期によってはしづらいかもしれませんが、
このあたりは、どこの職場であっても同様だと思います。