ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社荻野工務店のカテゴリ別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

株式会社荻野工務店の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年03月21日
福利厚生:
退職金制度があり、最近も10年以上務めた事務員さんが退職金支給されていました。その後、再雇用されています。住宅補助手当や扶養家族がいる人には家族手当も支給されています。年1回の社員旅行や年始の安全祈願で成田山へお参りして新年会をするのも楽しみの一つです。

オフィス環境:
事務所の通信環境やパソコン導入は早め早めにしてもらっていますし、CADソフトの導入や更新なども進言すればすぐ検討してくれます。今は2台のパソコン画面にしてもらっています。
会議室は定例打合せや来客者対応として使用していますし、寮の食堂スペースで昼食をすることもできます。

株式会社荻野工務店の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年03月22日
勤務時間・休日休暇:
工事部はたまに朝から工事現場に行くことがあるので勤務時間開始より早めの始業になる事がありますが、基本的には8時半から17時までの勤務時間になります。早く出勤した分、退勤時間を少し早めてくれるなど柔軟な対応をしてくれるとこはありがたいです。休日出勤も年間を通してあっても2回か3回くらいです。ただ、自分が休日でも工事現場が稼働している場合は電話が鳴ることもあり、会社からも電話が来ることがたまにあります。

株式会社荻野工務店の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年03月22日
ダイバーシティ・多様性:
事務職は日本人だけですが、現場の作業員さんはベトナムとスリランカからの実習生を受け入れています。宗教の違いや風習も日本と違うことがありますが、同じ仕事に向き合う仲間として協力して仕事を完遂させる力が会社にはあります。実習生の皆さんも明るく前向きに働いてくれるし日本の事を知る努力や好きになってくれる姿は素直に嬉しく思います。職人としての技術取得も他社に比べれば早いし、研修などで培っているので技術が高いのも強みです。

株式会社荻野工務店の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年03月22日
働きがい:
都内の有名な建物を手掛けることが多くて働いてて、新たな街づくりに関わっている事が友人や子供にも誇れるところは働き甲斐があると感じます。特に駅前近くのビル工事は建物だけでなく、近隣の建物と地下や地上部で繋がる仕事に関わるなど、人の流れや快適な空間づくりをしているのだと完成して利用している姿をみると感動して、また次の現場はどういうものを手掛けるのか、そんな建物に関われるのか楽しみです。

株式会社荻野工務店の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年03月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
740万円 --万円 --万円 --万円
年収 740万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
毎年昇給してて、今年は物価上昇に合わせて昇給額も例年より高めにしてもらいました。話を聞いてくれる会社だと思います。賞与は年2回、業績に合わせて出てますし、売り上げの大幅増の時は臨時で年度末に支払われてます。また、現場に行くと出張旅費という形でも支払われるのがありがたいです。

評価制度:
少数精鋭で事務所内は営業しているので大きな昇進とかはありませんが、前任の工事部長ら私が工事部長になったときは昇給してもらいました。建設現場での職人さんへの対応や工事の進め方などは年功序列よりも実力がモノを言う職場だと思います。もちろん年上には配慮していますが。年下でも立場が下でも意見は言いやすい職場です。