ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱電機システムサービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
394万円150~950万円121

(平均年齢41.8歳)

回答者の平均年収394万円
回答者の年収範囲150~950万円
回答者数121

(平均年齢41.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
390万円
(平均年齢45.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
335万円
(平均年齢45.1歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
275万円
(平均年齢44.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
431万円
(平均年齢38.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
517万円
(平均年齢50.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(56件)
すべての口コミを見る(524件)

三菱電機システムサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年03月01日
福利厚生:
住宅補助は打ち切られ、サンクスポイントという代替手当が充てられたが、元々あった住宅補助の代わりにはならず、社員の負担は増えた。
福利厚生は親会社である三菱電機株式会社と同水準であるが、多忙につき恩恵を受けることはできず、無いのと同じである。

オフィス環境:
狭い、古い、タバコ臭い。会議室は少ない。
そもそも定時時間中は現場仕事であり、会社に居ることは稀なのであまり関係ない。

三菱電機システムサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 車両空調/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年03月07日
勤務時間・休日休暇:
客先の納期にすべて左右される。忙しい時と落ち着いている時の差が激しい。フィールドサービス関係の業務に関しては土日の出勤が多い傾向。

多様な働き方支援:
リモートワークはできる人、できない人がでてくる。フレックス制度があるので、仕事が調整できれば早上がり可能。時間休憩を取ることもできる。

三菱電機システムサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年03月04日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも日系企業な会社だと感じました。

組織体制・コミュニケーション:
関係部署の社員同士だと仲良くなることもありますが、基本的に同じ部署内、同期以外とはあまり接する機会が少ないかもしれません。

ダイバーシティ・多様性:
中国や韓国から来られた方は見たことありますが、身体的にハンディキャップを持った方は社内で見たことがありません。

三菱電機システムサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月20日

回答者: 男性/ 機電部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年03月20日
女性の働きやすさ:
事務作業であれば、休日出勤はないので給料少ないことに目を瞑れば良いかもしれません。
技術者になれば男性も一緒ですがプライベートを犠牲しなければなりません。
育児休暇は男性女性取っている方いますので、その辺りは寛容です。

三菱電機システムサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 車両空調/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年03月07日
成長・キャリア開発:
部署によると思いますが、業務に必要な資格は会社負担で取らせてもらえます。また入社一年目で第二種電気工事士の資格を取得する機会があります。資格取得をすると資格ごとに報奨金がもらえます。また試験1回目は合否に関わらず試験代が会社負担になります。

三菱電機システムサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ 電気系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年01月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人手不足のため応募条件さえ満たしていれば、落とされることはないと思うので少しでも入社したいと考えるならば受ける価値あり。

三菱電機システムサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 男性/ ホームテックエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 商品部

3.0
口コミ投稿日:2023年09月27日
事業の強み:
メーカー直結のため最終判断は親会社が決めることも多く、責任があまり重くない
また、したくなくても仕事が増えるため業績低迷を考えなくてもいいのが楽

事業の弱み:
無理やりコンプライアンスの重点化や、法律に則った業務の改善を行ったため、ところどころちぐはぐのとこがある

三菱電機システムサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
給与は思ったよりあり、残業代で稼ぐ会社だと思います。住宅手当が手厚く、転勤がある仕事なので福利厚生も良いと思います。しかし、転勤が多いため転勤がいやな人にはおすすめしません。部署によって当たりはずれがありました。

評価制度:
業務に必要な資格は会社負担で取らせてくれます。第一種電気工事士や第二種電気工事士などの研修があり、未経験でも取りやすく、講師が丁寧に教えてくれます。また、資格を取ると奨励金がもらえます。