ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

キヤノン株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年05月31日
福利厚生:家賃補助なし、その他は普通オフィス環境:宇都宮事業所は執務スペースやカ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年12月06日
福利厚生:住宅補助なし、寮なし。通勤は実費支給。オフィス環境:大部屋に机を並べて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ なし

3.6
口コミ投稿日:2022年06月08日
福利厚生:住宅補助がない。持株会あり。オフィス環境:居室の机の広さに特別不満はな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年01月10日
福利厚生:住宅補助も寮もない。新入社員で一人暮らしを始める人は経済的に辛い。有名
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月19日
福利厚生:財形貯蓄や退職金は存在する。住宅補助・寮などは存在しない。社員持株会は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月19日
福利厚生:いわゆる大手メーカーにイメージされるような社員寮や住宅補助、手当て等は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 機械系エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年03月03日
オフィス環境:自分のいた事業所は、定期的に清掃が入っていたので、居室・廊下はそこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月03日
福利厚生:退職金は55歳以降早期退職奨励金で最大14ヶ月分提供される。持株会あり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発/ 課長

3.4
口コミ投稿日:2022年05月27日
福利厚生:退職金、持株会オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他機械・機構設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年11月28日
福利厚生:通勤費はほぼ全額出る。 その他の住宅手当などはほぼ皆無。オフィス環境:オ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 予算管理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 映像事務機/ 主任

3.1
口コミ投稿日:2023年08月15日
福利厚生:通勤手当、退職金オフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 製販/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デジタルプリンティング事業本部/ 一般

3.6
口コミ投稿日:2022年11月24日
福利厚生:住宅補助がないため地方出身者は生活がきつい。他日系大手と比べると福利厚
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月22日
福利厚生:住宅補助、寮制度はかなり前に廃止された。若手に取っては厳しい環境(特に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年02月11日
福利厚生:住宅補助、寮はない。財形貯蓄は定年まで働くのであればお得な制度であると
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 物流/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 課長

2.9
口コミ投稿日:2022年01月16日
福利厚生:オフィスは綺麗にしてあり労働環境としては良いですが、休憩中でも外には出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年01月21日
福利厚生:寮が無いので実家から通えない場合20代の間は経済的に厳しい。その他は標
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年07月05日
福利厚生:大企業の中では福利厚生が弱いとされている。特に社宅や寮などの施設は少な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年11月20日
福利厚生:大企業なので、一定以上の福利厚生はあるが、住宅補助
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ イメージコミュニケーション事業本部/ 一般社員

3.6
口コミ投稿日:2022年07月26日
福利厚生:退職金 有住宅補助・寮 無社員持
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月14日
オフィス環境:どの事業所も駅か
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年03月30日
福利厚生:財形貯蓄、持ち株会
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年01月18日
福利厚生:福利厚生はないに等
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務(製販業務)/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年11月08日
オフィス環境:近隣には飲食店がほとんどなく、コンビニが数軒ある程度。そのため昼食
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年12月18日
福利厚生:住宅財形貯蓄をしておくことによって最大50万の補助が支給される。退職金
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 液晶/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年08月24日
福利厚生:退職金はそこまでもらえない社員持株はあるのでいい寮はないが家が遠いと補
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年06月04日
福利厚生:退職金あり、住宅補助なし、寮は昔はあった、財形貯蓄あり、社員持ち株会有
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年04月23日
福利厚生:住宅補助などは皆無。持株会はあるが儲かっているかどうかは不明。オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 機械系エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年12月11日
福利厚生:家賃補助がないため勤務地によっては若手は苦労するかもしれない。オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 一般職

2.8
口コミ投稿日:2021年08月06日
オフィス環境:何年か前から全面禁煙(喫煙所もなし)になった。昔は喫煙所でさぼって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 半導体/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 光学機器事業本部/ 一般職

2.7
口コミ投稿日:2021年08月07日
福利厚生:退職金、育児休暇、傷病休暇など一通りは揃っています。オフィス環境:3.
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ソフトエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月01日
オフィス環境:立地は事業所によりますが、基本的にはそこそこいい立地のところが多い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 知財/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 知的財産法務本部/ 一般

4.8
口コミ投稿日:2021年01月31日
福利厚生:退職金、財形貯蓄、持株会はあります。住宅補助、家族手当、寮は廃止されま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 周辺機器事業部/ なし

3.7
口コミ投稿日:2021年01月27日
福利厚生:福利厚生は全くありません。オフィス環境:建物は古くなってきていますが、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ソフトウェア/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年02月10日
福利厚生:住宅補助や寮などの福利厚生はない。持株会は多少の上乗せが付いて購入でき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年01月08日
福利厚生:住宅補助がない。大企業では補助があって当たり前の気がするが、キヤノンに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.7
大阪府大東市中垣内7丁目7-1
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:【長く働いていける環境か】女性の正社員が少ないこともあり、社... 続きを見る
3.0
長崎県東彼杵郡波佐見町
メーカー・家電・オーディオ機器
2.9
神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目12番地
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
福利厚生:退職金はなしオフィス環境:立地は中心地にあるため良い。通勤も... 続きを見る
2.5
神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号
メーカー・家電・オーディオ機器
3.0
東京都渋谷区恵比寿3丁目8-1
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:職場の綺麗さは抜群にいいです。その理由は、各自が朝出社すると... 続きを見る
3.2
神奈川県川崎市川崎区D&Mビル
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【業務時間削減に向けた制度・取り組み】毎週水曜はノー残業デー... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1-88梅田スカイビルタワーイースト 28F
メーカー・家電・オーディオ機器
3.1
神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【長期休暇の頻度や日数】メーカーなので、技術者は、夏季、冬季... 続きを見る
2.5
東京都中央区日本橋3丁目2-3ユニバース第1ビル 4F
メーカー・家電・オーディオ機器
回答者: 女性/ 店頭販売兼事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:補聴器認定技能者という5年かけてとる資格があり、その研修・試... 続きを見る
3.4
山形県天童市大字久野本字日光1105
メーカー・家電・オーディオ機器

キヤノン株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。