回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 経理部
現場は荷主スケジュール基準、所長次第、繁忙期次第で休みは取りづらい。
バックオフィスは部署次第、役職者次第だが基本有給・半休はさらっと取得できる。
多様な働き方支援:
リモートはできるが、基本的に体調不良の役職者が家で仕事するために存在する。
副業は無し。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員136名
回答者:正社員136名
総合評価:2.6
人気の企業と比較
総合評価:2.6
回答者:正社員136名
総合評価(男性):2.6
回答者:正社員103名
総合評価(現職):2.6
回答者:正社員85名
総合評価(運輸・物流・設備系):2.4
回答者:正社員80名
総合評価(退職):2.6
回答者:正社員51名
総合評価(中途入社):2.4
回答者:正社員47名
総合評価(新卒入社):2.6
回答者:正社員64名
総合評価(企画・事務・管理系):2.8
回答者:正社員37名
総合評価(女性):2.6
回答者:正社員32名
日本梱包運輸倉庫株式会社の総合評価は2.6点です(136人の正社員の回答)。日本梱包運輸倉庫株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを701件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
377万円 | 200~700万円 | 111人 |
(平均年齢32.7歳)
回答者の平均年収 | 377万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 200~700万円 |
回答者数 | 111人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢32.7歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 363万円 (平均年齢31.8歳) |
運輸・物流・設備系 (ドライバー、警備、清掃 他) | 381万円 (平均年齢33.6歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 18万円 | 0万円 | 75万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 75万円 |
星5つ |
|
12人 |
---|---|---|
星4つ |
|
38人 |
星3つ |
|
58人 |
星2つ |
|
33人 |
星1つ |
|
14人 |
星5つ |
|
12人 |
---|---|---|
星4つ |
|
36人 |
星3つ |
|
47人 |
星2つ |
|
35人 |
星1つ |
|
21人 |
星5つ |
|
8人 |
---|---|---|
星4つ |
|
27人 |
星3つ |
|
52人 |
星2つ |
|
29人 |
星1つ |
|
39人 |
星5つ |
|
7人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
48人 |
星2つ |
|
45人 |
星1つ |
|
42人 |
星5つ |
|
11人 |
---|---|---|
星4つ |
|
27人 |
星3つ |
|
35人 |
星2つ |
|
35人 |
星1つ |
|
47人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
19人 |
星3つ |
|
59人 |
星2つ |
|
27人 |
星1つ |
|
44人 |
星5つ |
|
7人 |
---|---|---|
星4つ |
|
30人 |
星3つ |
|
44人 |
星2つ |
|
36人 |
星1つ |
|
38人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
15人 |
星3つ |
|
45人 |
星2つ |
|
46人 |
星1つ |
|
46人 |
日本梱包運輸倉庫株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日本梱包運輸倉庫株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 経理部
会社指定の物件に住む際は家賃補助3割、
社宅がある場合は強制入居、しかし安い。その代わり古いか、やたらと辺鄙な土地にある。大体1万円台の家賃。
車・自転車・定期券の通勤手当あり。
退職金と確定給付企業年金。
実家から勤務地が公共交通機関で2時間以上の距離にある場合は転勤手当で5万円がでるが、持ち家などがあるとそちらで再計算される。
あとは勤務地手当で数千円。もちろん首都圏が一番高い。
オフィス環境:
毎年新しい営業所が開所しているので、そちらに配属されれば当然きれいな建物になる。IRとかを確認しよう。
昔からある営業所とかはどうしようもなく古くて汚いところもある。
本社は可もなく不可もなくというところ。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る