ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大和ハウス工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
629万円200~1600万円522

(平均年齢31.6歳)

回答者の平均年収629万円
回答者の年収範囲200~1600万円
回答者数522

(平均年齢31.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
618万円
(平均年齢30.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
604万円
(平均年齢35.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
653万円
(平均年齢32.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(625件)
すべての口コミを見る(4491件)

大和ハウス工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月31日
福利厚生:
グループでの優待などかなり充実している。ディズニーランドやUSJではチケットを割引価格で購入できる。
住宅を購入する際には1割引で購入することができる。そのため持ち家比率も高い。
車を保有している人は月1万5千円支給される。エコカーなどであれば最大3万円まで支給される。
入社すぐに有給休暇を取得できるのも魅力の一つ。

オフィス環境:
配属先によってかなり違いが出るのでなんとも言えない。

大和ハウス工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年02月10日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、9〜18時で定時に帰ろうと思えば帰れます。ただ自主的に1〜2時間残業してから帰る人がほとんどです。20時〜20時半には会社が閉まりますので、それ以上の残業はできなくなっています。
有給も最低で半年に2回以上取らないといけなくなっており、また連休と繋げて有給を入れる事が推奨されており、休暇は調整しやすい方だと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークは、技術系のみです。営業は、リモートワークはありません。時短勤務は、半日有給入れればできると思います。副業は、基本的に認められていません。

大和ハウス工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 集合住宅事業部/ 一般職

4.0
口コミ投稿日:2024年02月12日
企業カルチャー・社風:
上司・部下・先輩・後輩関係なく気軽に意見を出しやすい風通しのよさを感じている

組織体制・コミュニケーション:
自身の部署に限った話かもしれないが、上司・部下・先輩・後輩関係なく気軽に仕事の相談ができ、仕事の話に限らずプライベートな相談もできるとてもコミュニケーションの取りやすい環境で仕事に取り組めている。

大和ハウス工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年02月16日
女性の働きやすさ:
事務職であればかなり働きやすいと思います。有給、振替休日、産休、育休しっかり取っています。また給与も同業種に比べるとかなり貰っていると思います。
総合職(とくに営業)については拘束時間も長く、出産後などなな復帰し、今までと同じように働けるのかは疑問。
支店・支社、部署によるかもしれませんが、有給休暇はほぼ取れません。四半期に一度ホームホリデーという有給がありますが、中にはサービス出勤している人もいます。

大和ハウス工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月04日
成長・キャリア開発:
成長に関しては、ある意味マンパワーなので成長できる。
資格に対しては、宅建取得とeco検定の取得を口酸っぱく言われており、合格すると、祝い金を貰える。
研修も新卒から5年目まで年2.3回行い、そこで全国の同期とも仲良くなったりする。
しかし、研修内容はあまり参考にならないことが多い。
営業の仕方や資料を使った営業方法を知ることが出来るが、実際それを活かした営業をしているかはなんとも言えない部分がある。
宅建に関しては、資格取得のため学校に通えたりできありがたいが、基本仕事が終わった後に行くため、正直体力が持たない日もあった。
実際勉強しろという事は上の方々から言って頂けるが、営業で数字を持ってないと行きづらい一面もある。

働きがい:
最初の営業から、建物引渡しまで一通り自分で出来るため、それまでの流れを学ぶことが出来るためとても為になった。
支社によってだが、先輩も同行して頂き提案したりできるが、先輩方たちは忙しいので聞きづらかったり、頼みづらかったりする。
ので、一つ一つの業務に関しては自分で調べたり自分でアクションを起こして行動するため、周りへの立ち振る舞い方や、調べ方などは、今となってはとてもいい経験が出来たと感じる。

大和ハウス工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 女性/ 流通店舗事業部 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の説明会などではキラキラした姿を想像していたが、実際は泥臭い飛び込み営業、始業時間より早い時間から開始の会議など、予想をしていないことが多々あった。人事部が説明会で語っているような会社ではないと覚悟した方が良い。
また、どこの営業所も、休みの日はゴルフ、飲み会がかなり多くある。会社の経費でなく、個人負担で参加になるので正直なくていい。頻度が多すぎる。営業に関してはライフイベントを見据えた働き方はほとんどできないと思った方が良い。男性で育休を取っている人はほとんどいない。というかいない。配偶者を専業主婦にして働いている人が営業や工事ではほとんどのため、お互いに育児子育てをやって、働いていきたい人には向かないと思う。
反対に、バリバリ仕事だけして飲み会や休日のゴルフも付き合いができて仕事をしたい人には向いている。

大和ハウス工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年02月14日
事業の強み:
注文住宅は価格が高騰しすぎて、共働き世代の方でも購入が困難になってきています。ただ、分譲に力を入れる舵取りをしているので、そこで顧客獲得できれば強いのではないかと思う。賃貸併用などの住宅だけではない提案も増えており、それを販売できる力をもった営業も増えてきているとは思う。今後改正される様々な税制や法規制をアンテナよく察知し、顧客への問題解決として提案していければ住宅部門に関してもまだまだ成長できるのではないかと思う

事業の弱み:
価格が高いのと、他社と比べてデザインに劣るところがあるので提案力は磨かないといけないと思う。分譲地といえど高い割にそれほど魅力的ではないので、間取りが内装、外観に至るまで一棟一棟丁寧に考え作ることができるかどうか。どうしても計画時はコスト優先でみてしまうところが大きいと思うので、その支店の方針がどうなるかにもよる

事業展望:
多角化を進めているので住宅が廃れても他で挽回できる強みはあると思う。いろんなことを学んで資格をとり、どの部署に行っても活躍できるくらいの自己啓発はしたほうがいいい。あまり資格を取ろうとというのを推奨している会社ではないので。(最近は宅建の取得はかなり言われるようになったが)

大和ハウス工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年01月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
大手なのでそれなりにいいと思います。営業職なので基本給というよりは、インセンティブで差が出てくる印象です。ただし、他の企業に比べると色々と充実しています。

評価制度:
営業職ということもあり、実力主義的な側面が強く見受けられます。数年前退職した先輩がいますが(担当が違うため何とも言えませんが)ノルマに関してはきついとおっしゃられていたイメージです。しかし、その分インセンティブが大きいのも大手かつ住宅メーカーならではだと思います。やる気のあるメンタルの強い方(体育会系)がやはり適応しやすい環境ではあります。