回答者: 男性/ 店舗/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は完全に変動時間労働制いわゆるシフト制となります。
勤務時間の幅は店舗の営業時間によります。最大だと24時間営業の店舗もあるので夜間勤務の可能性もあるかと思います。
毎年1年分の休日や労働時間を按分しそれに伴ってシフトが組まれます。
有給というよりは希望休みたいな形になってしまうので、ほぼ有給は消化できません。
しかし年7日は強制的に取らないといけない決まりがあるため、それも年間所定にくみい入れて計画を立てます。
お盆や年末年始が仕事のため、定期的に長期休暇というのがとれます。
自分のタイミングで取れるため旅行や帰省に使えます。
多様な働き方支援:
基本リモートワークはできません。
副業もできません。
イオン九州株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文イオン九州株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 食品/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
転勤に制限のない選択をしている人は社宅や住宅補助はあるが、制限のある人は住宅補助は無くなり、それまで社宅だった人は退去しなくては行けなかったりする。これから先は親の介護などで転勤できない人も増えてくるだろうから、どうするんだろうと思う。退職金は無く、確定拠出年金を自己運用していくことになる。
オフィス環境:
店舗によって違いがありすぎてなんとも言えない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る