エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社そごう・西武の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
402万円180~1020万円173

(平均年齢35.3歳)

回答者の平均年収402万円
回答者の年収範囲180~1020万円
回答者数173

(平均年齢35.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
430万円
(平均年齢34.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
466万円
(平均年齢38.9歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
382万円
(平均年齢34.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(302件)
すべての口コミを見る(2360件)

株式会社そごう・西武の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月29日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年03月29日
福利厚生:
結婚祝い金は出ますが社員の中でも雇用形態で差があります
結婚休暇はもらえます

オフィス環境:
基本綺麗です
売り場は毎日清掃業者が入ってるので床などお客様の目に付くところは綺麗かと思います
従業員施設も特別不便を感じるとか汚いとかはないです
社食はそんな安くはありませんが普通の外食よりは安いです
味は賛否ありますが私は好きです
各階休憩室があり自動販売機もありゆっくりできます

株式会社そごう・西武の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年05月23日
勤務時間・休日休暇:
部署にもよるが法人営業部門はワークライフバランスは非常に良いと思う。出社時間は決められているものの、比較的自由に設定でき、有給取得も自由である。また福利厚生も一般的な企業と同等にある。特に部門特有の福利厚生としてスポーツ観戦チケットが利用でき、チームによっては非常に良い席で観戦できる。総じてライフワークバランスは非常に良い。

多様な働き方支援:
営業は比較的自由にリモートワークが可能。ただし支援部門に行くとリモートワークは推奨されず、営業と比べると自由度は低い。時短勤務はどの部門でも取得可能で、実際に時短勤務で働いている方も多数いる。また育休明けでも希望があれば元の部門に戻る事ができ、良い点である。

株式会社そごう・西武の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月10日

回答者: 女性/ 販売部員/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年03月10日
企業カルチャー・社風:
部署によりますが、販売に関しては挑戦する機会も体制が新しくなってからは難しくなっています。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは取りやすい環境です。

ダイバーシティ・多様性:
多様性には理解のある会社だと思います。LGBTQに関する研修なども実施していました。

株式会社そごう・西武の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月28日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年12月28日
女性の働きやすさ:
女性社員は多いが、部長職以上になると比率は極端に減る。昨今は意識的に女性の管理職登用を進めているため、今後は増えると予想される。
育児時短制度が小学6年生まである点は、一般企業に比べて働きやすいと言えるが、役職に就くと残業が増えるため、制度の恩恵を受けられないことも多々ある。

株式会社そごう・西武の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月03日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月03日
成長・キャリア開発:
入社時研修はとても充実していた。
百貨店ならではの言葉遣いや所作、ラッピング研修など詳しく分かりやすく教えていただいた。またロープレを通して接客の流れを掴むことができた。また、それそれの売り場にあった研修も用意されていてしっかりとその分野について学ぶことができた。
疑問点は、その研修の場で講師の方にしっかりと理解出来るまで質問し解決することができたこともあった。資格を取るにあたり上司がしっかりとサポートしてくれた。

働きがい:
自分の頑張りによっては上司がしっかりと評価してくれることに働きがいを感じた。
また接客業なの自分がしっかりとお客様に説明し喜んで買っていただけることは販売員としてもとても嬉しいこと。
また、分からないことがあれば上司や先輩にすぐに聞くことが出来る環境もとても良かった。
相談事なども親身になって乗ってくれ、自分がこれからどう成長できるか、困難があった際、どうやって立ち向かえば良いかをしっかりとアドバイスしていただけたので働きがいがあった。また、自分の接客が評価され、お客様からもお褒めの言葉をいただけたことはとても自信に繋がりより接客をスキルアップしようと強く思えた点にも非常に働きがいを感じた。

株式会社そごう・西武の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年04月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はセブン&アイ・ホールディングスという巨大な小売グループに所属していたため、グループ全体のデータを活用した小売戦略(例えばコンビニの購買データから周辺顧客にどのような嗜好が見られるかを踏まえた商品展開など)に期待して入社しました。しかし実際のところは、ポイントが共通して貯められる、配送をコンビニで受け取れる、などのみで、データを活用した戦略は感じられませんでした。ほかのギャップとしては、歴史の長い企業なので研修体制も充実していると考えていましたが、全く異なりました。具体的には、効率的に商品知識を得るマニュアル(セールスポイントがまとまった資料)や効果的な販売マニュアル(優秀な販売員の知識)など長い時間をかけて蓄積されたものがあると考えていたのですが、私の配属された売り場では存在せず、すべて独学で対応する必要があり、ギャップを感じました。

株式会社そごう・西武の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月07日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年07月07日
事業の強み:
既存事業は縮小しつつあり、どのように方向転換出来るかによって同業他社に生み出せないグループシナジーを発揮できるかどうか。

事業の弱み:
同業他社と比較した場合、年収、年間休日共に若干の開きがある。

事業展望:
全体に社員の縮小と、事業部によってはメンバーの高齢化も進んでいるため、より一人一人の責務が増える。

株式会社そごう・西武の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月08日

回答者: 女性/ 美容部員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年03月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 18万円 0万円 13万円
年収 200万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 13万円
給与制度:
昇給は年に2回ほどで、1ヵ月の分の給料が出る。かなり少なくもらえるだけありがたいと思いながら仕事をしています。

評価制度:
店舗雇用の美容部員だと昇格になると、フロアのリーダーやまた係長等といった全体を見る立場になり、社員1と社員2でまた雇用が分かれるためかなり昇格は難しい  キャリアアップついた先々を見据えて、仕事をするのではなく、現状維持で働くような方が多い印象です