エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社三越伊勢丹の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
555万円180~1500万円177

(平均年齢37.1歳)

回答者の平均年収555万円
回答者の年収範囲180~1500万円
回答者数177

(平均年齢37.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
715万円
(平均年齢39.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
748万円
(平均年齢43.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
444万円
(平均年齢34.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(305件)
すべての口コミを見る(2660件)

株式会社三越伊勢丹の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 女性/ ストアアテンダント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
住宅補助なし。
通勤費は会社が指定する最安値ルートで支給される。
業務で外出した際には別途交通費請求可能。

オフィス環境:
社食、コンビニ併設。
休憩スペースは広いが勤務人数も多いので、タイミングによっては混雑する。

店頭裏バックオフィスは十分な広さが取れていないので、席が確保されない場合がある。

保健師がいない場合は使用できないが、保健室があるので体調不良の際は休むのに使用可能。

株式会社三越伊勢丹の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月03日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月03日
勤務時間・休日休暇:
有給は取得できないタイミングもあるがほぼ対応してくれる。比較的取りやすい方だと思う。平日休みもあるため出かけやすい。
年に4回、1週間ずつ連休を取るルールがあるが、与えられた休みでなく半強制的な有給消化なので、一般企業に比べると年間休日数は少なめかも。夏季休暇、年末年始休暇はない。

休憩時間も多いのでメリハリつけて仕事ができる。

多様な働き方支援:
育児勤務、介護勤務あるためワークライフバランスは取りやすい方だと思う。
販売担当なのでリモートワークは不可。
裏方で働く総合職はリモートワークしているのを見かけたことはある。
副業に関しては申請が必要。申請は細かく働く時間などにかなりの制限があるため、副業している人は少ない。

株式会社三越伊勢丹の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月17日

回答者: 男性/ 新規事業開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月17日
企業カルチャー・社風:
接客業が根幹にあり、基本的にコミュ力の高い人材が多いため、風通しは悪くない。

組織体制・コミュニケーション:
規模が相応に大きいため、比較的縦割りの様に感じられる。一方で異動も頻繁にあることから知った顔の方がどの部署にもいることが多く、横のコミュニケーションが取りやすい側面もある。

ダイバーシティ・多様性:
プライム上場のレガシー企業ということもあり、また業種柄様々なバックボーンを持った方が採用されていることから多様性を受け入れる文化はある。

株式会社三越伊勢丹の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ なし

1.8
口コミ投稿日:2024年07月08日
女性の働きやすさ:
休みはとても取りやすく、子供の急な発熱でも休みやすい。
ただ、周りにどう思われているかはわからない。
連休も一年に4回一週間の連休が取れる。
カレンダー通りには休めないし、土日祝は出勤してほしい。のスタンス。
年末年始も出勤でゆっくりできない。
時短で働けるのが下の子が3年生まで。
時短は大変ありがたいが、育児と家事と仕事のバランスが取りにくい。

株式会社三越伊勢丹の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ プロモーション/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月16日
成長・キャリア開発:
若手の時から責任ある仕事を任される頻度が多いため非常に成長しやすい環境ではあるが、近年入ってからは成果を出せない企画に関しては予算をもらえることが難しく前に比べると挑戦しづらさは出ていると思われる。また、企画部署に関してはいい意味でも悪い意味でもベテランが多く安定はしているかもしれないが、他社と比べるとあまり斬新なイベントや企画ができていない。

働きがい:
業界トップの企業で色々携わることに対してはやりがいを感じるところもあるが、伊勢丹新宿店ありきであるため、他店舗ではできないことも多い。比較的に伊勢丹の社員は色々挑戦でき成長できる環境ではあるが一方三越の方だとなかなか新しいことややりたいことの機会すらもらえない時が多い。

株式会社三越伊勢丹の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ プロモーション/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
他の会社に比べ三越伊勢丹ならではのブランドやサービスが入社当時はあったが、社長が変わって利益のことしか考えなくなり他の百貨店との違いがほとんど見えなくなった。伊勢丹が傾くと会社全体に危機が恐れるほど役割の分担がきちんとできていない。

株式会社三越伊勢丹の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月02日

回答者: 女性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年02月02日
事業の強み:
百貨店業自体には将来性が低いと思われがちですが、三越伊勢丹以外の各社が百貨店業から撤退する中で、富裕層は増えていっていますので、富裕層の持つ可処分所得を使う場として残存者利益を一社でさらっているといえ、三越伊勢丹には実は隠れポテンシャルが高いと感じています。とは言え営業利益率は低いですから、予断は許されず、引き続き業務改善と効率向上が欠かせません。

株式会社三越伊勢丹の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月25日

回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年03月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
年度初めに自ら立てた目標に対して、年度末に上司とFBを行い昇給が決まる。
大手企業なので各種手当は充実している

評価制度:
昇進に関しては日頃の業務内容は加味されず、子会社による試験に合格すれば良い。
公平にジャッジしてもらえる意味では良いが、その試験をしっかり対策して上手く話せる人が受かる環境。
その為、優秀な人材も受からず転職していく姿を見る。