ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

坪井工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月29日
福利厚生:
住宅補助はないが、東京・川崎に寮があり、格安の為、大変便利である。通勤手当はなし。退職金はそれなりにある。

オフィス環境:
本社立地は大変便利である。他の支店は不便なところにあり、通勤が大変なところもある。

坪井工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月29日
勤務時間・休日休暇:
事務系は定時に帰ることができるが、現場の場合は役割、工事進捗状況次第で残業が多くなる場合がある。

多様な働き方支援:
基本、リモートワークはなし。
時短勤務もなし。副業も基本的には禁止されている。

坪井工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月29日
企業カルチャー・社風:
若いうちからいろいろな事に挑戦させてもらえるので頑張りたいと思う人には、いい会社だと思う。風通しは悪くはない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はある方だと感じる。言いたいことが言える環境ではある。ただ職種による場合もある。事務系、営業系は言いやすいが現場の場合はなかなか難しい。

坪井工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月29日
女性の働きやすさ:
女性が多くはないのでまだまだ男性が多数を占めている。休暇の取りやすさは事務系の場合は取りやすいが、現場の場合はなかなかとることが難しい。

坪井工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月23日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月23日
成長・キャリア開発:
多種に渡り物件を施工するので、いろいろな物件に携われる。
ただし、会社からのバックアップは期待できない。
技術支援は無しと考えたほうが良い。
基本的に現場任せ。

働きがい:
賞与は実力主義なので成績が良ければ期待できるのでモチベーションは上がると思います。
ただし、休みは少ない。

坪井工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月14日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 神奈川工事部

2.6
口コミ投稿日:2023年09月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は残業があるとはいえ、定時帰りできる日がたまにはあると思っていた。しかし思っていたよりやることが多い。
現場での指示だけでなく書類作成の多さ、次の日の段取りを日中にできればいいが、現場が忙しいとどうしても残業になるため、残業前提でないと成り立たない仕事である。残業なしで帰れたのは今までで数えるほどしかない。

坪井工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月14日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 神奈川工事部

2.6
口コミ投稿日:2023年09月14日
事業の強み:
ない

事業の弱み:
計画段階の部分で粗が多い。積算漏れが多く営業が取ってきても赤字スタートで始まった場合、利益を上げるのが現場任せになっていて負担が大きい。
設計の漏れも多い(納まりの齟齬、仕上げの数量の整合性がとれない等)。設計施工の際に修正が定期的に発生して対応に時間を要するため、常に情報のアップデートを行う必要があり大変である。

坪井工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月14日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 神奈川工事部

2.6
口コミ投稿日:2023年09月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 27万円 12万円 80万円
年収 550万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 12万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
昇給は年齢が上がるにつれてゆるやかに上がっていっている。
賞与は夏が固定で冬が業績に応じて増えるため、そこまで期待するものではない。
手当関係はしっかり申請すればもらえる。

評価制度:
昇格は新卒の場合課長までは在籍年数で決まっていて、コンスタントに行われる。中途の場合は前会社の立場による。
所長クラスは現場の利益によって評価がきまり賞与に反映されるが、平社員はそこまで恩恵は受けないため、突貫工事の現場に配属になった際には、忙しくつらいだけで恩恵が得られない。