エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

人を大切に。技術を大切に。移動体通信業界の発展に貢献し続けるNo1企業でありたい!

設立以来、一貫して、最先端のモバイル分野への技術者派遣事業、無線基地局登録点検事業及び電気通信請負工事事業を展開してきました。ライフスタイルを一変させるポテンシャルを持つ5G関連事業を始め、新領域の開拓に挑戦し続けています。

理念である、人間性・社会性・経済性の追求を大切に、より一層お客さまと従業員と共に、豊かで安心・安全で幸せな社会の実現に向け、継続的に事業を運営・展開していきます。

株式会社モバイルコミュニケーションズのPick up口コミ

pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年12月27日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年12月27日
企業カルチャー・社風:
風通しは良くない。
挑戦する機会もあまりない。

組織体制・コミュニケーション:
内勤と外勤の関わりは全くない。
コロナ前は忘年会や懇親会もやっていたが今はあまりない。

ダイバーシティ・多様性:
女性社員が近年増えている。

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年02月07日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

不安を感じさせてしまうことがあり申し訳ございません。

挑戦する機会について、社員一人ひとりの「挑戦したいこと」に対して叶えていけるように弊社では営業担当やキャリアアドバイザーと定期的に面談を実施しております。
そのため「挑戦したいこと」に対して、必要なスキルや資格を身に着ける必要がある際はそのアドバイスをさせていただきます。
キャリアアップのためにスキルや資格が伴っている場合は、希望する業務へ配置転換できるよう迅速に努めております。

また、社員同士がよりコミュニケーションを取れるように、社員面談を定期的に実施することはもちろん、最近ではコロナ禍も落ち着いたため懇親会やエンジニア座談会等の実施も行っております。
会社に何か要望や意見があれば匿名で発信できる相談箱や意見箱もございます。

今後も社員のみなさまが働きやすい環境づくりを考え、より良くしていけるよう会社一丸となって努めてまいります。
2025年02月07日 返信
pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年01月30日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年01月30日
企業カルチャー・社風:
本社の方と関わる機会がほぼないので詳しく分からない

組織体制・コミュニケーション:
半年に1回あるヒアリングがあるかないか

ダイバーシティ・多様性:
リモートを希望してもフル出社の案件しか紹介してくれない

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2024年02月19日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。
当社は多くの社員が客先常駐として働いているため会社との関係が希薄にならないよう営業担当から密に連絡を取るよう心がけております。多くは1〜3ヶ月に1回の定期面談となっておりますので更に面談の機会を多くしてほしいという場合はエンジニアの皆様から面談希望のご連絡をいただければ迅速に時間を確保するように当社の営業担当は努めております。
他にも昨年よりキャリアアドバイザーの人数が増え、サポート体制を整えたり、意見箱という社員のみなさまが匿名で自由に会社へ意見を伝えられる制度もできました。

在宅勤務に関しては、正社員でのご入社のため基本的には会社指示に従っていただくことを面接時にお伝えしております。ただし、会社としてはご希望になるべく沿うことができるよう配属先を検討しております。お客様先との面談や都合により希望が叶えられない場合があることはご理解いただけますと幸いです。
今後もより一層社員のみなさまが働きやすい環境づくりを考え、維持できるよう会社一丸となって努めてまいります。
2024年02月19日 返信
pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2025年02月04日

回答者: 男性/ 通信関連/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

2.7
口コミ投稿日:2025年02月04日
福利厚生:
福利厚生は特にない。
たしか、家賃補助や通勤手当、また、資格手当ぐらいならあるかもしれないが他は皆無。

オフィス環境:
客先による。
客先によっては、いい勤務場所だし、客先によっては駅から遠く、家からも遠い場合がある。

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年02月14日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

福利厚生について、記載いただきました「住宅手当」「通勤手当」「国家資格取得制度」「資格取得一時金制度」の他に「家族手当」「リーダー手当」がございます。最近では「在宅勤務手当」「副業申請」などの制度も導入されました。
詳細や申請方法について、入社前は面接時にお伝えしており、入社後はご自身で調べることができる社内システムがございます。

またオフィス環境については、就業先によって異なりますが取引先は大手企業が多く、就業先のお客様も気にかけてくださるため、業界未経験の方でも就業しやすい環境です。
通勤時間については、ご自宅から90分以内に収まる範囲で通勤できるよう努めており、平均通勤時間は社全体で60分前後となります。基本的にご自宅からあまりにも遠いエリアへ通っていただくことはございませんのでご安心ください。

今後とも、社員のみなさまが快適に働ける環境づくりを追求し、さらに改善を重ねながら、会社全体で取り組んでまいります。
2025年02月14日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
304万円200~450万円135

(平均年齢28.2歳)

回答者の平均年収304万円
回答者の年収範囲200~450万円
回答者数135

(平均年齢28.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
331万円
(平均年齢27.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
293万円
(平均年齢28.1歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
303万円
(平均年齢27.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
311万円
(平均年齢28.4歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
289万円
(平均年齢31.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(122件)
すべての口コミを見る(827件)

株式会社モバイルコミュニケーションズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月29日

回答者: 男性/ 移動体通信/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月29日
福利厚生:
住宅補助があり、全額ではないが多少なりとももらえる。もらえない会社もありながら、住宅手当が出るのはありがたいと思う

オフィス環境:
派遣エンジニアで、通信のいろいろな企業に派遣されるため、人によってよかったり、悪かったりするので分からない

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年02月14日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

住宅手当について、少しでもお役に立てているようで嬉しく思っております。社員の皆さまがより働きやすくなるよう必要に応じて制度の追加や変更を検討してまいります。

また、就業先に関しては、社員一人ひとりのスキルやお人柄等の適正を踏まえて決定しております。無理なくスタートできてスキルアップを叶えていただけるよう、営業担当やキャリアアドバイザーとの定期面談を通してサポートに努めておりますので、不安なことやご相談がございましたら、ぜひお聞かせください。

引き続き、社員の皆さまが安心して働ける環境づくりに取り組んでまいります。
2025年02月14日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月13日

回答者: 男性/ 移動体通信エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年03月13日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間については、シフト、夜勤勤務の場合は平日に休みをもらうことができるので、有給を使わずに人が多い日を避けて遊びに行けるので助かる

多様な働き方支援:
今まで明文化されていなかったが、最近副業がOKになった。
リモートワークがある案件もあると聞いているが、個人的には出社の方が働きやすいため現在の就業場所があっている。

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年04月07日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

就業先の働き方を有意義に感じていただき大変嬉しく思っております。
当社では、土日祝休み勤務・シフト勤務・夜勤勤務等様々な働き方ができるよう幅広く就業先がございます。社員一人ひとりの成長に応じて就業先の変更も行っておりますので、働き方がより豊富となるよう今後も努めてまいります。

また、副業は一部条件付きで可能になりました。キャリア形成を支援しつつ、業務への影響や情報管理の観点からルールを設けています。

今後も柔軟な働き方を実現できるよう、制度の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
2025年04月07日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月04日

回答者: 女性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2025年03月04日
企業カルチャー・社風:
私自身は営業担当、こんな業務をしてみたい!スキルアップしたい!と積極的に伝えて
実際に希望の客先へ異動することができました。
もちろん、未経験の客先であればその客先で必要としているスキルや事前に習得するべき学習は
個人で進めていく必要があります。そこの努力は必須ですが、声を上げれば未経験業務だったとしても
挑戦させてくれる社風だと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
私の客先は、課長をはじめ相談しやすい環境です。
困っていれば、一緒になって考えてくれる方が多いです。

ダイバーシティ・多様性:
様々なメンバーが同じ客先で一緒に働いています。

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年03月28日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

積極的にキャリアプランの展望を社内に共有いただきありがとうございます。
記載いただいた通り、ご自身のやりたいことに関して必要なスキル・資格等は会社からお伝えさせていただくことはございますが、習得いただいた際には理想のキャリアプランを実現できるようサポートさせていただきます。

社員の皆様が相談しやすい環境にするためにも、会社から定期面談のご連絡も引き続き行ってまいります。もしサポート体制に関してご意見がございましたらお申し付けください。
今後ともよろしくお願いいたします。
2025年03月28日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月06日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年04月06日
女性の働きやすさ:
女性にとってすごく働きやすいと思います。

とにかく若めの年代の女性が多いです。
皆様仲良しな印象で、気軽にお声がけ頂けるので輪に入りやすいです。
お洒落な方が多ので最初は緊張しますが皆さんとても素敵な方ばかりです。

また、お昼時間になったら一緒にお昼を買いに行ったり大変充実感を感じられると思います。
reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2022年06月23日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

モバイルコミュニケーションズの男女比として現在はおよそ5:5となっており、20代~30代の方が多いため和気あいあいとした雰囲気の配属先が多いです。また、配属先によるものもございますが性別にかかわらず接客業経験の方が多いためコミュニケーション能力が高い方が多く活発な雰囲気のところが多いということも良く聞きます。

男性のイメージがある通信業界ですが、今では女性の通信業界への進出も活発になっておりますので通信業界での働きやすさは今後も改善がされていくと思っております。
2022年06月23日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月14日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 人材ビジネス部

3.7
口コミ投稿日:2025年03月14日
成長・キャリア開発:
現在は入社して待機の状態になると基本的なビジネスマナーやオフィスツールなどの基礎研修を行ってもらえる。
資格取得した際は条件や資格名によるが交通費や受験費、報奨金などが発生する。

働きがい:
色々な大手企業で働けるとこが魅力だと感じる。
また、派遣先を変える際も転職活動を自分で行うのとは違い営業担当が代理で退場の手続きや話し合い、次回の派遣先の紹介などを行ってくれる。
未経験の状態ではあまり選ぶことは出来ないが、そこそこ経験をしていてやりたい業務があったらそこに合わせた派遣先を紹介してくれる。

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年04月11日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

記載いただいた通り、配属までの待機期間中もスキルアップに取り組める機会としてを社内研修を設けているほか、資格取得一時金制度という、約80種類の資格を対象として費用の支援を行っている制度の導入など、社員の皆さまの成長を応援する仕組みを整えています。

また、配属の際には、営業担当が皆様の希望やご経験・習得されたスキルをもとにマッチする案件をご案内し、フォローを行っています。会社のサポートを受けながら次のキャリアを選べる点は、当社の強みのひとつです。

大手企業との繋がりが多いのも当社の特徴になっており、大手企業でしか学べない働き方を経験して技術者としてもピジネスパーソンとしても成長できる機会をつくっております。
これからも、皆さまのキャリアプランに沿った働き方ができる環境づくりを進めてまいりますのでいつでもお気軽にご相談ください。
2025年04月11日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ エンジニア

2.8
口コミ投稿日:2025年04月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修制度がしっかりと充実しているイメージで、実際に希望すれば資格を2つ以上取得することが可能でした。しかし、能力とは別に貰える案件はほとんどタイミングや運要素が大きく、それが不満で退社する人も多く見られました。いい案件もあれば、工場勤務のような案件もあるみたいで、給与は一律ですのでそれでもいいという人には向いているのかもしれません。事業拡大を行っているようですが、今ある事業がなかなかの消耗戦のような感じがして、一体何を目指しているのか分からず退職者が増えていくのも気にしていないのかなぁと不安が大きい会社だと思います。

reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2025年05月01日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

研修制度や資格取得支援について評価いただき、大変嬉しく思います。一方で、配属先の案件に関してご不安を抱かせてしまい、申し訳ございません。

案件のご紹介にあたっては、ご本人の希望やスキル、キャリアプランをお伺いし、可能な限り反映できるよう努めております。ただし、未経験からのチャレンジとなる場合には、すべてのご希望に沿うことが難しいケースもございます。その際は初回の就業先にて経験を積んでいただき、その後、より希望に近い業務へのステップアップを支援しております。
また、給与についても「一律」というわけではなく、スキルや実績に応じて、より難易度の高い案件へのアサインや、それに伴う待遇の見直しを随時行っております。社員の努力や成長が正当に評価される仕組みづくりに努めておりますので、安心いただければと思います。

今後も社員一人ひとりが納得し、成長を実感できる組織づくりに取り組んでまいります。
2025年05月01日 返信

株式会社モバイルコミュニケーションズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月06日

回答者: 男性/ 移動体通信/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年07月06日
事業の強み:
通信系のことを色々と学んでみたいという人やいろいろな企業を経験してみたいと思う人は適していると思います。

事業の弱み:
よくわからない。

事業展望:
通信エンジニアの派遣の人たちが多く在籍している。派遣先に従って仕事をこなす。本社が何を考えているのかはよくわからない

株式会社モバイルコミュニケーションズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月01日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年03月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は派遣先の単価によるところが大きいが、担当営業への相談で都度単価交渉してもらえる場合がある。賞与は個人業績よりも会社業績による影響が大きい。住宅手当(上限有)が出るため世帯主の場合は恩恵が大きい。

評価制度:
評価基準が明確でない印象がある。派遣先からの評価フィードバックはあっても、自社からのフィードバックがないため、営業と積極的にコミュニケーションをとることが必要。同じ現場の社員が多い場合は、まとめ役としてリーダーに推薦される場合がある。
reply-icon 株式会社モバイルコミュニケーションズからの返信 2023年03月15日 返信
クチコミありがとうございます。採用担当です。

給与や評価に関して、不明確な印象を与えてしまい申し訳ございません。
評価基準に関しては【就業先評価】【社内評価】【その他】が主な項目となっております。

就業先評価・・・就業態度、業務習得のレベル
社内評価・・・勤怠、会社への協力度(提出物、営業担当へ協力的か 等)
その他・・・資格取得、会社事業への貢献(例:入場先で案件獲得に繋がる行動をした)

上記内容を踏まえた上でエンジニアの評価をしております。
また、上記項目に踏まえて賞与に関してはもちろん会社実績により異なります。
しかしエンジニアの評価がモバイルコミュニケーションズの業績に繋がるため
一概に無関係ということではございません。

また、自社フィードバックに関してご不安を与えてしまい申し訳ございません。
皆様と積極的にコミュニケーションを取ることは今後も意識してまいりますが
現在1300名ほどの社員数となっているため是非エンジニアの皆様からも
積極的に各営業担当やCA(キャリア... 続きを読む
2023年03月15日 返信