ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社萬野屋の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
420万円260~550万円13

(平均年齢34.9歳)

回答者の平均年収420万円
回答者の年収範囲260~550万円
回答者数13

(平均年齢34.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
420万円
(平均年齢34.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(24件)

株式会社萬野屋の職種別口コミ(106件)

すべての口コミを見る(106件)

株式会社萬野屋の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 接客業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月05日
福利厚生:
【社割】
→萬野屋で在籍している従業員と従業員(本人)から2親等以内が対象
飲食店でのお会計20%OFF

【リファラル(紹介)採用】
→アルバイト紹介 24,000円
社員紹介  120,000円

【フォーラム】
→毎年8月の第一月曜日に全店休業(商業施設は除く)で行う総会
社員、在籍アルバイト、お取引業者様をご招待してホテルで行う
主に、1年間の実績報告から表彰
表彰は最優秀店舗賞、最優秀個人賞、最優秀新人賞(新入社員対象)、PA賞、
FL管理賞、昨年対比・予算対比賞、社長賞、部下が選んだベスト上司賞
などなどまだまだありますが、、会社予算金額〇〇○万円を各賞毎に分配

コロナ以前はやっていましたが、
【慰安旅行】
→沖縄、国内温泉、国内近場、外国と大きく4つの班に分かれての社員旅行
会社支給+自己負担半分(積立 5000円/月×12回)の予算で旅行を組む

株式会社萬野屋の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 焼肉/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年03月05日
勤務時間・休日休暇:
【計画的有給休暇】導入して間もないので、まだ勤務地によってバラつきはあるが、積極的な有給休暇の取得を目指している。年間5日とされているが、状況によってはそれ以上も視野に入っている。子育てや冠婚葬祭でも、気兼ねなく有給休暇を取得している。最近では育児休暇(男性)の実績もある。

多様な働き方支援:
【副業可】コロナ渦の時に執行されたが、国が推奨する「副業」に於いても柔軟な対応をしている。個々のライフワークに合わせた生活が出来る環境が整っているので、個人の時間を有効に使えている。何より常に自己成長を心掛けている者には目から鱗状態である。

株式会社萬野屋の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 接客業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月05日
組織体制・コミュニケーション:
【全社員会議】
→四半期に1回(年間4回)の全社員が集まっての会議
四半期毎に数字の振り返り、現状把握、未来への取り組み等の話
予算達成店舗や販促ランキング上位の店の賞賛などなど

【店長会議】
→月1回の全店長が集まっての会議
数字の振り返り、現状把握、未来への取り組み等の話
予算達成店舗や販促ランキング上位の店の賞賛などなど

【店長勉強会】
→月1回の全店長が集まっての勉強会
主に外部講師を呼びマネジメント、考え方等の気付きの場

【部長会議】
→月1回の部長以上が集まっての会議
各エリアの現状把握~実行検証
数字共有

【新入社員研修】
→月に1回の新入社員が集まっての研修
外部講師を呼んでの取り組みもしている
時々研修終了後に自社・他社店舗視察

【接客会議】
→月に1回の接客力向上チームが集まっての研修
CIS向上を元に、現状把握~実行検証
新入社員研修内容打合せ
アルバイト評価

【評価査定会議】
→月に1回の部長以上が集まっての社員評価会議
昇給、昇格、各社員の課題、各社員の目標設定など

株式会社萬野屋の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ 飲食、小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年03月04日
女性の働きやすさ:
特に男尊女卑の考えはなく、同じ対応がなされているの感じています。妊娠中の女性社員も本人の意思により、勤務を続けています。
出産後の業務復帰も確約されているため、情勢の働きやすさは悪く無いと思われます。
ただ、力仕事があるため、体力に自信がない人にはしんどいかもしれません。

株式会社萬野屋の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 焼肉/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年03月05日
成長・キャリア開発:
【夢の実現】必ず個人差はあるものの、目的があれば順序良く成長出来る環境が整っている。社員間の距離も近い分、明確な目標を個人個人共有し「今日、学べる事」を学び将来に繋げていける。入社前に目指していた事が、学ぶにつれて「もっと大きな目標」が見えてくる、そんな事案が過去にもあった。

働きがい:
【厳しく言うと自分次第】感覚的な内容なので、ハッキリ言うと「自分次第」。目標や目的を持ち、実践から将来に繋ぐ技術や知識を身に付ける。これが出来る者にとっては【働きがい】が存在する。「何となく」「勧められて」「近くだから」などの理由でのご応募となると、事実としてやや厳しいでしょう。早い段階で業務を通じて「目標・目的」が見えると【働きがい】に繋げる事が出来、充実したライフワークになるでしょう。

株式会社萬野屋の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 焼肉/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年03月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
【良い意味でのギャップ】入社前は「肉のプロになれる」と思い入社したが、実際働いてみると「あっという間に肉のプロ」になり、ついでに飲食業のプロフェッショナルになっていた。独立開業に対して技術や知識への不安は全く無く、全てを萬野屋で学べた事に感謝している。人脈も増え、個人店開業に対して困ること無く飛びたてる実力がついた。入社当時はここまで自分を高められるとは思ってもみなかった。

株式会社萬野屋の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 焼肉/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年03月05日
事業の強み:
【肉・ホルモンの仕入れ力】【正直】大阪でもここまで【仕入れ力】の高い企業は珍しい。枝肉を仕入れる事の困難は業務を通じて経験し、ホルモンに於いても全国から世界中から仕入出来る環境は同業者から見ても真似出来ない環境である。実際に従事したからこそ分かる仕入れ力の高さは、これからも守っていきたい。

事業の弱み:
【チームワーク、ヒアリングの力(現場の声)の弱さ】業務多忙を言い訳には出来ないが、一部上手くいっていない部分は存在する。しかし、現場の声をヒアリングする事の重要性は経営幹部を筆頭に【最重要】との認識はある。そこには「みんなで会社を作る」と言う、難しくも素敵な考えが存在している。

事業展望:
【役員の高齢化】【世代交代】経営幹部の高齢化が俄かに騒がれている。ある意味世界中が同条件であり、どんな企業でも訪れる問題である。次世代の育成が急ピッチで進められるが、如何せん「経験値」に勝る事は出来ない。そこで組織改革として、「専門担当」を視野に入れ得意のチームワークで繋いでいく取り組みを思案中。得意な者が得意な事を管理し、円滑に業務を回す仕組みが出来れば、100年続く肉屋「萬野」を継承出来るであろう。

株式会社萬野屋の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ 飲食、小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年03月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
345万円 --万円 --万円 --万円
年収 345万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
初給料日には、私の想像する飲食業と呼ばれるお仕事の給与より、高くて少し驚きました。
昇給、各種手当も、本人の努力、勤務に対する姿勢が大きな判断材料だと思うので、不満点等はありません。
賞与に関しては、店舗ごとではなく、会社全体の決算次第なので、店舗ないし個人の成果の範囲外だと思います。

評価制度:
昇進、昇格は3ヶ月に一度会議で可決されます。私の見る限りでは、基本実力主義に基づいた人事、昇進と感じています。
基準に関しては、会社内部から見ても特段違和感のない人選だと感じています。
現在は若い人(二十代)でも昇進の機会があります。