エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ライフアトラスの職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

株式会社ライフアトラスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
福利厚生:
退職金制度や資格支援制度など基礎的な福利厚生はあります。
確か社宅も規定はありますが使えたはずです。
ただ大手に比べると物足りないものもあるので、今後の会社成長に期待しています
個人的には、住宅補助があればいいのにと思いました

オフィス環境:
運送会社の事務所で倉庫の一室になるため、普通です。
基本的には、トラックのなかなので気にはしていないですがもう少しいまどきのオフィスとかにしてくれたらいいなと思うこともあります。
立地は、まだ悪くないですがなにかしらの自己手段があれば楽です

株式会社ライフアトラスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
勤務時間・休日休暇:
残業は繁忙期の2~4月に関しては1日2時間~3時間あります。それ以外は1日1時間とかが平均です。
休みは、有給や希望休は取りやすく土日休みもくみ取ってもらえるので、休みに関しては運送業界の中では取りやすい印象です

多様な働き方支援:
お客様に左右されますが、早帰りはすべての都合が合えばできます
リモートワークとかは職種柄無理です。
副業はよくわからないのですが、許可が取れたらできると思います
ただ、力仕事で疲れやすいので勤務した日に副業は無理だと思います

株式会社ライフアトラスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
企業カルチャー・社風:
若い人が多く元気な人が多いです
コミュニケーションもフランクで体育会系出身や20代~30代の人は話しやすいと思います。
手を挙げた人には、基本的にはチャレンジの機会をもらえるので単調な仕事に飽きてきたら挑戦するのもいいかもしれません

組織体制・コミュニケーション:
みんな気軽に話しかけてくれて、管理職の人も話しかけやすく年齢が近いので学校の先輩みたいな感じです。口調が強い先輩も一部いますが、大半は優しい方が多く子供がいる社員も多いので面倒見のいい先輩が多いと思います

ダイバーシティ・多様性:
外国人の従業員が何人かいるので、多様化していると思います。
過去には女性の社員もいたので、業務的に体力仕事できついですが根性があればjosieでも働けると思います。
自分のいる職場は、言いたいことはいう方針なので休みとか手をあげやすいです

株式会社ライフアトラスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
女性の働きやすさ:
ニトリとかの家具家電の配送になるので基本的には体力仕事なので、難しいとおもいます
ただ、慣れれば女性でも全然活躍できるとおもいます
過去には正社員で、20代前半の女性が働いていたので本人次第だと思います。

株式会社ライフアトラスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
成長・キャリア開発:
未経験入社が多いので、先輩社員と半年から1年くらい仕事を教えてもらって徐々に資格支援制度などを活用して運転業務に慣れていく仕組みになっています。
評価されれば、内勤の運行管理者や管理職、事業を考える仕事にもつけるので自分次第でいろいろなキャリアを歩めます

株式会社ライフアトラスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年06月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前にきつさの説明があったが、体力に自信があっていけると思って挑んだがそれでも最初の3か月は慣れずきつかった。3か月耐えたらコツをつかむので、比較的楽になった。
引っ越しみたいに何回も往復しなくていいので、そこは思ってたより楽だった

株式会社ライフアトラスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年06月25日
事業の強み:
大手家具販売店と契約を結んでいて、業界の人手不足も加味して契約が途切れることはなさそうだと思います。また親会社が何社も会社を運営していていろいろな収益の柱があるため、補完しあっている。
関東エリアで拠点を増やすと説明があったので、採用ができればすごく拡大すると思う。

事業の弱み:
従業員数に左右される事業形態なので、どれだけ人をかかえるかで事業規模が決まる。
まだ福利厚生や給与が大手に比べて劣る部分もあるので、是非強化してほしい
いろいろと改善を徐々にしてくれているので、継続してほしいと思う

株式会社ライフアトラスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 --万円 --万円 --万円
年収 360万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
毎年昇給があって、賞与も夏と冬の年2回支給されます。
ここ数年業績が良いので、決算賞与も出ていて、賞与が年3回あります。
また資格支援制度で資格手当も出るので、基本的な給与設計はあります。
ただ入社時は安く、業務の評価がされたら一気に上がることが多いです

評価制度:
完全に実力主義です。
過去に20代前半で管理職に立候補した子がいて若くから中間管理職を経験していました。
今の部長も高卒で20代後半には部長になっていたため、手を挙げた人間にはチャンスが多いと感じました。