ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社福島県農協電算センターの職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

株式会社福島県農協電算センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
福利厚生:
退職金は57歳で決定する。住宅補助は賃貸住宅のみ。寮は無い。財形、持株、ストックオプションはない。
共助会があり医療費と薬代が支払われる。
近くにグループで経営する診療所がある。
定期検診、人間ドックも行われている。

オフィス環境:
自社ビル5階建。もともと汎用コンピュータを所有していたのでそれなりの設備は揃っている。
エンドユーザ用の研修室も複数ある。
コロナにより会議室を潰して執務室とし、ソーシャルディスタンスを確保している。
専用の休憩室があり、自動販売機が設置されているがカフェと言えるものではない。

株式会社福島県農協電算センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
企業カルチャー・社風:
株主が農協なので古い考えの人が多かったが、ここ数年、農協の考え方が変わってきたので、新たな社風が生まれそう。

組織体制・コミュニケーション:
この2年間はコロナ対策をしっかりするため、コミュニケーション行事は1度も実施していない。
コロナ前は季節ごとに飲み会があり、海外研修もあった。

ダイバーシティ・多様性:
なし。

株式会社福島県農協電算センターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
女性の働きやすさ:
女性も働きやすい。出産後に定年まで働ける環境がある、

株式会社福島県農協電算センターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
成長・キャリア開発:
情報処理の資格支援制度がある。キャリアは自分で計画して積み上げる。

働きがい:
県内農協のシステムを一括して引き受けている。新しい農業システムを考える。

株式会社福島県農協電算センターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっと早く昇進すると思っていたが、だいぶ遅くなった。

株式会社福島県農協電算センターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
事業の強み:
県内農協のシステムを扱う。

事業の弱み:
農協と無関係の仕事はできない。

事業展望:
販売システムや購買システムではなく、生産現場で利用できるシステム開発が必要になる。
農薬、害虫、温度管理、水管理等

株式会社福島県農協電算センターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月28日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2021年10月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
670万円 41万円 0万円 167万円
年収 670万円
月給(総額) 41万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 167万円
給与制度:
基本給と職能給があり、職能給の割合が高い。満57歳で昇進がストップしてそれ以降は給料は上がらない。
役職手当があるが役職の責任に対しては低い。
職位手当があり、退職金は職位と在籍年数で計算されるので、早く上位職位にならないと退職金が低い。

評価制度:
昇進・昇格はその時の役員により大きく左右される。社長、専務は任期で変わるのでその時に懇意にしている役員が就けば出世する。年功序列ではない。若くても、課長、部長に抜擢される。
人事考課はあるが基準は明確ではない。