エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ヒノキヤグループの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
497万円240~800万円15

(平均年齢36.7歳)

回答者の平均年収497万円
回答者の年収範囲240~800万円
回答者数15

(平均年齢36.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
391万円
(平均年齢27.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
550万円
(平均年齢44.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
500万円
(平均年齢51.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
528万円
(平均年齢34.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(169件)

株式会社ヒノキヤグループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月16日
福利厚生:
住宅会社だが、住宅手当は無い。
戸建て住宅を買う際は、割引がきく。
ガソリンカードの支給と車両手当がつくが、割に合わない。休暇は、火水休み、完全週休2日制になる。

オフィス環境:
丸の内の本社は、フリーアドレス型になっており、
共有のカフェスペースもあり、綺麗になった。

株式会社ヒノキヤグループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月16日
勤務時間・休日休暇:
上司によるが、休日は比較的取りやすい方だとは思う。社用携帯がある為、休みの日も連絡には出ないといけない。
基本土日は休むことが難しい。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本ない。時短勤務は、育休明けの女性が使っているが、事例は少ないと思う。

株式会社ヒノキヤグループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年01月31日
企業カルチャー・社風:
現場や下の者の意見は中々反映されないと感じていました。

組織体制・コミュニケーション:
グループ間の交流はほぼありません。
人はいい人が多いので人間関係ではあまり悩みませんでした。

株式会社ヒノキヤグループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月16日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少なく、休暇も取ることはできるが、仕事的に復帰は難しい。
職種を変更する人が多い。

株式会社ヒノキヤグループの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月31日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 意匠設計/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2023年03月31日
成長・キャリア開発:
一戸建て木造住宅の基礎知識は学べると思います。
また、指導なども早い段階で行う事になる。
支援制度は、あまり感じられなかった。

働きがい:
内勤業務では、大きなやりがいは感じられなかったが、
住宅が好きな人は、実際にどうすれば、よくなるか、などを考えられるので、そこにやりがいはありました。

株式会社ヒノキヤグループの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 積算/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 積算

3.5
口コミ投稿日:2023年07月22日
入社理由:
新しいことへの挑戦の為。

入社前に認識しておくべき事:
成長企業だったので、いろいろな取り組みを行なっていた。
ただ、行き当たりばったりな傾向があり、ルールの変更等が多い。
その為、社員の覚えることが多くなり、明確化されていないことも多々ある。

株式会社ヒノキヤグループの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 男性/ 係長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年02月09日
事業の強み:
人口が減少しているので、強みは無いと思います。

事業の弱み:
戸建て住宅は、単純な商品です。
価格競争で、売上は決まる。

事業展望:
親会社が家電会社になりましたので、家電会社の見通しで、全てが決まります。

株式会社ヒノキヤグループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 0万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
歩合制となる為、売った分だけ反映される。手当は、自家用車手当がつく。資格手当は、他社と比べて少ないと思う。営業は、賞与がない。
上半期・下半期の成績により、固定給の昇給が見直される。
成績が悪い場合は、固定給が下がることもある。
全体的に実力主義の傾向にある。

評価制度:
営業は、売った棟数で評価される為、
売っている人は若くても発言力がある。