ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社リクルートの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
641万円200~1800万円1072

(平均年齢32.5歳)

回答者の平均年収641万円
回答者の年収範囲200~1800万円
回答者数1072

(平均年齢32.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
593万円
(平均年齢31.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
782万円
(平均年齢35.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(1935件)
すべての口コミを見る(13791件)

株式会社リクルートの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 女性/ リクルーティングアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年02月07日
福利厚生:
有給休暇や特別休暇の制度が最も充実しているかと思います。平均すると週4日勤務のことが多く、仕事とプライベートのメリハリがつきやすいです。退職金制度や、社員持株会はありますが、住宅補助や寮の制度は現在はありません。

オフィス環境:
コラボレーションを促進するために、オープンスペースの導入を進めているエリアが多いかと思います。
また、カフェ、コンビニエンスストア、社宅もオフィス内にあるため、不自由することは何一つないかと思います。

株式会社リクルートの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ メンバー

4.8
口コミ投稿日:2024年01月21日
勤務時間・休日休暇:
週休3日と謳っているが、毎週3日休みがあると言うことではなく、平たくすると平均週休3日、ということになっている。
実際は年末年始やお盆の時期に会社としての休みが加わり、ちょっと長めの休みになっている状態である。
それにプラスして、有給が1年目からしっかり取れるため、年間で145日の休みが実現している。
休みは比較的取りやすく、組織の中でも誰かが休んでいることが当たり前の文化になっているため、休むことに対してネガティブな感情を持っていない印象。

勤務時間に関しては、部署によるとしか言えない。夜中まで対応に追われている部署もあれば、そうでない部署もあり、その組織の文化によるところがある。

多様な働き方支援:
リモートワークはしやすい環境。出社推奨微量などはその部署ごとに定められていたりするため、それに合わせて出社する。
しかし、体調やお子さんに合わせて在宅を選ぶ人もいるため、出社しなかったからといってなにか損害を被ることはない。
勤務時間も、17時であがると決めてそれ以降は仕事を入れないようにしている管理職も少数ながらいたりするため、働く時間を評価すると言うよりも、限られた時間の中で質の高い仕事をすることのほうが重要視されている印象。

株式会社リクルートの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ ハイキャリアグローバル部

3.4
口コミ投稿日:2024年02月24日
企業カルチャー・社風:
かつては挑戦する機会の多い社風であったが、チャレンジを制度化し表彰対象にするようになってから「経営サイドにウケる基準」を追求するようになり、型にはまったものが横行するようになっている。良くも悪くも、やや自由な風に見える日本の大手企業となっている。

組織体制・コミュニケーション:
どの単位での組織かによるが、部会などで他グループとのコミュニケーションが取れるようなカリキュラムを実施する等、企業として部門間交流は推奨している。社内コミュニケーションの活性化を推奨しているので、上司とのコミュニケーションは取りやすい(問題解決に繋がりやすいかは別問題)。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティの取り組みは強化しているとの発表はされています。

株式会社リクルートの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 女性/ 経理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月11日
女性の働きやすさ:
男女関係なく仕事ができれば評価される点については異論がないが、割と後発の大企業のくせに女性の管理職は本当に少ない。いたとしても子なしまたは未婚などいわゆるバリキャリキャラしかいない(役員もそう)なので、会社が言っているほど多様性があるかと言われると疑問。
休みについては取ったとしてもとやかく言われたりはしないがワーパパ、ワーママで仕事ができない人と組まされると振り回されて終わりなので自分は一緒に仕事したくありませんでした。(仕事ができる方もいましたが)ただ、この点についていうと、ダイバーシティを阻害していると言われてしまうため、ワーパパ、ワーママ側はやりたい放題で振り回される側はたまったものではありませんでした。
育児休暇についても問題なく取れますが、普通の会社よりは変わる方が多いため、浦島太郎になりがちとなり、もちろん仕事ができないので、降格または閑職移動せざるおえない的な場面もあります。(もちろん本人と相談するものの、余程の人でないと、育児休暇前の水準にキャッチアップすることは非常に難しい)

総じてドライ(管理職より下の話)な感じなので休みを取ろうが自由ただしそのけつもちも自己責任という感じです。

株式会社リクルートの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 顧客接点部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ビューティー事業

4.6
口コミ投稿日:2024年03月06日
成長・キャリア開発:
研修内容はさすがリクルート、と言った具合で契約期間の間かなりの量の研修内容が盛り込まれている。使う側のリクルートと3年限りの契約社員、お互いにwin-winな関係でバランスが取れている。

働きがい:
・グレード制度(基本給up)があること
・クライアントの経営フォロー
・チーム制で競う環境
などが働きがいを感じさせる。

株式会社リクルートの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ リーダー

3.6
口コミ投稿日:2024年02月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
外から見るより、中から見た方が良い会社だなと思いました。よく問題を起こしており、拝金主義な会社なのかなと思っていましたが、入社してみると顧客志向を謳っており、顧客志向無しに成果を出す人物は讃えられない雰囲気があります。

株式会社リクルートの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年01月29日
事業の強み:
新規事業などとにかく目まぐるしく展開される。とくに今年は事業が大きく変わる年であるため、変革期に立ち会えるのがとてもいい。
リングなどの新規事業へのとりくみも、リクルートととしてリスクなくできるので、新規事業をリスクなくやりたい人にはおすすめ。今のリクルートのサービスはそこから生み出されおり、最近ではスタサプなどいろいろなサービスがうまれてきている。

事業の弱み:
事業が成熟している感じはある。
なので、新興してくる企業に負けることがある。常に変化を遂げたいるがまだたまだ成長の余地はある

事業展望:
どんどん、進化するのでそれを見ていきたいという思いはある。
DXやAIなどがとりいれられ、
人間とAIの共存が求められている。
AIは人間の仕事を奪うのではないかとおもわれているが、そこをうまく活用し、人間の強みとAIの強みを活かして、最適化が測られていると感じる。
とくに、システムマッチの精度などそこはすごいなと思うところがある。
さらに採用の常識を変えようとしており、今後の採用のあり方がどんどん変わっていくなかでもあるので、そこもちゃんと取り入れて社会へのインパクトを持ち続けている企業だと思う。やりたいことが見つからない限り働き続けたい。

株式会社リクルートの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1100万円 68万円 0万円 275万円
年収 1100万円
月給(総額) 68万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 275万円
給与制度:
コロナ禍で忙しさが増えたのにもかかわらず年収が下がったため、多くの離職者が発生した。そのタイミングで給与水準の大幅な見直しがなされ、リーダー以上を中心に大きな報酬の見直しがあった。それ以降は、一部外資並の報酬基準にもなっており、離職者が減った印象がある。フロンティア制度と呼ばれる年収分退職金を貰える制度があったが、昨今廃止された。

評価制度:
ポジション発生時に一定以上の評価がなされた人材が昇格する。合理的な人材が多く、評価に関しては妥当な場合が多い印象。ただし、昨今は報酬、フルリモートなど居心地がよい環境になっているため、ポジション発生の頻度が落ち、任用スピードが落ちているように感じる。人材の回転が早い営業側は引き続き任用サイクルが回っているが、IT職に関しては落ちている印象