ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社バイトレの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
464万円300~876万円35

(平均年齢25.5歳)

回答者の平均年収464万円
回答者の年収範囲300~876万円
回答者数35

(平均年齢25.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
464万円
(平均年齢25.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(133件)
すべての口コミを見る(1117件)

株式会社バイトレの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月05日
福利厚生:
中途入社に住宅手当はない。新卒入社びいきのイメージ。営業車として登録すればガソリン代は全負担してもらえる。

オフィス環境:
駅近だが、場所によっては古いビルのため大型車が通りだけでかなり揺れる。

株式会社バイトレの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月01日
勤務時間・休日休暇:
残業前提での勤務体系
単発派遣を扱っている以上、土日に関わらず朝は派遣スタッフの出勤確認、勤怠確認対応が必要。電話も土日にも派遣先企業や派遣スタッフからかかってくることがある。慣れたベテランになれば要領よくできる人もいるけど、新人や若手は休日も電話対応しなければならないことがイヤで退職する人もいる。
また土日も主には派遣スタッフの手配対応で出勤が必要。自主的出勤扱いの場合や、事前にシフト組みで出勤して、振替休日取得となる場合がある。振替休日は平日に取得するため、休みの日だけど携帯に電話がくることがある。

年次有給休暇5日取得に伴い、
グループ全体で有給推奨日があるが、バイトレは半数以上が出勤している。グループ会社はほとんど出勤しないどの話を聞いたこともあり、激務な傾向はあり。

株式会社バイトレの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 男性/ CD/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月17日
企業カルチャー・社風:
積極的に仕事をとりに行く姿勢が求められます。先輩が何か作業をしていたら自らその仕事を教えてもらいに行き、次からは自分でするなど体育会系の会社です。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は地域ごとにブロックで分けられているためそこそこあります。
上司に関しては場所によるみたいです。当たり外れの幅がかなり広いらしく、相性によって働きやすさも変わってくると思います。

株式会社バイトレの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月08日

回答者: 女性/ コーディネーター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月08日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすくなっているが女性が働くには体力面においてきつそう
ライフイベントなどもあると思うので長期的勤務は難しそう
若いうちに稼いで自己成長のためという考えであれば向いている
会社の方針として働き方改革に強化しているので改善の見込みあり

株式会社バイトレの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 男性/ CD/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月17日
成長・キャリア開発:
研修はとてもしっかりしてると思います。研修には自主的に参加することが求められて、大きな声で挨拶をすることや話を聞く姿勢など当たり前のことから、営業や電話対応のロープレ、キャムコムグループの事業部の説明などさまざまなことを学びます。

株式会社バイトレの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 女性/ 営業CD/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

3.4
口コミ投稿日:2023年07月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
毎朝PCで全国を繋いで遠隔朝礼を行っているが、その時間があるのならば営業活動をした方が良いのではないかと感じた。また、毎日社長が書いた指示書のようなものを読み合せをして意見交換をする時間があるが、この時間も営業活動にあてた方がよいと感じた。また、リーダー等の役職のある社員が退職代行で辞めることが日常化している。新卒、中途、内勤、社歴の長さに問わず総合的に離職率が高いため、この点は面接時に説明しておくべきだと感じた。

株式会社バイトレの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月05日
事業の強み:
様々な事業に手を伸ばしており、他事業所のサービスを自事業所に売り込むことで顧客拡大を狙っている印象。

事業の弱み:
アナログ的、精神論のようなことが多い。体育会系のノリがそのまま事業に出ている。

事業展望:
特になし。

株式会社バイトレの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 女性/ 研修生/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 22万円 5万円 80万円
年収 300万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
住宅手当が出るので、それが良いとは
思います。ですがそれは新卒のみの
話であって中途には出ません。
もし中途の人が、転勤になると住宅
手当も出ます。
ですがいつ戻って来れるのかも分からないです。

評価制度:
昇進などの制度は基本手には少ない
です。ただ任される仕事が増えるので
人によってはやりがいを感じる人も
いるとは思います。
定期的に上司との面談があり、その際に
どのくらい自分のKPIが達成しているのかを話し合います。
店舗の数値が悪ければ必然とKPIは
未達になるので個人で頑張るしかないと
思います。
なので結果さえ出していれば何も言われないのかなとも思います。