ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ソーラーパートナーズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
451万円250~800万円10

(平均年齢30.2歳)

回答者の平均年収451万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数10

(平均年齢30.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
489万円
(平均年齢30.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢32.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
350万円
(平均年齢27.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(65件)

株式会社ソーラーパートナーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年01月04日
福利厚生:
退職金はありません。
将来渡す退職金を担保に人を長く雇用するよりは、そのお金を給与で早く渡したいという理由です。
よって、将来を見据えて自分で貯蓄をしていく必要があります。

住宅補助もありません。
持ち家の有無で不公平になるためです。

手当てが出ないものに関しては、何故出さないか会社がしっかり理由を説明してくれるので、社員の納得度は高い印象です。
また、その分給与に還元されているので、不満はありません。

オフィス環境:
社内にくつろげるカフェがあります。
また、接客スペースとカフェは防音性能が高く、仕事終わりに楽器を演奏している社員もいます。
ただ、それでも新宿の交通量が多い立地ですので、トラックや救急車の音がたまにうるさいです。
加えて、すぐ横が歌舞伎町なのであまり治安は良くないです。

コロナ流行後は、早くからリモート業務が出来る体制を会社が整えてくれたので、今は自宅をオフィスにしている社員が殆どです。
リモートに移行する際は、自宅のデスク周りを整える手当てが出ましたので、良好な環境で業務が出来ています。

株式会社ソーラーパートナーズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月06日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月06日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは正直他の企業よりも優れている方だと感じております。

アドバイザー職はシフト制で動いていますので早番や遅番があります。
15:30で上がる事ができる超早制度、14時出社可能な午後出制度といったユニークなシフト体制を作ることにより、月の残業時間をなるべく増やさないようコントロールしております。

アドバイザー職はお客様対応がメインになりますので、確かに残業が発生する事もありますが、
それを鑑みても月の残業時間はそこまで多くないように思えます。

また休暇面に関してですが、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、ボランティア休暇など、多種多様な休暇制度があります。

特にリフレッシュ休暇は会社から「この年はこの日数分の休暇を必ず取得しなさい」と強制力のある休暇制度です。まとまって休暇を取得するか、バラバラに取得するかは本人の裁量で決める事ができます。

ちなみに、私は昨年の6月に約2週間丸々休暇を取得するという使い方をさせて頂きました。
他の方との兼ね合いもありますが、役職陣も「なるべく本人の意向を通してあげたい」という思いが強い方ばかりですので、希望休も取得しやすい環境下だと感じております。

多様な働き方支援:
新型コロナウイルスのまん延を皮切りに、リモートワーク制度の導入が本格的になりました。
この制度が一番の魅力だと感じております。

しかし、体の健康面もさることながら、心の健康面にも気を配る必要があるとのことで、リモートワークで仕事をしても、事務所に出社して仕事をしても良いとなっております。

現に私は家で孤独に仕事をするのが苦手なタイプですので、基本的には事務所に出社をして仕事をしておりますが、それでもたまにリモートワークをしたいと思った時は自宅勤務に切り替えたりと融通を利かせて仕事をしております。

リモートの日、出社の日とその時々の状況に応じて使い分けができる環境なので多様性に富んでいると思います。

株式会社ソーラーパートナーズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月06日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月06日
企業カルチャー・社風:
非常に理念を重視している会社です。
そして、毎月必ず理念研修を行っているほどです。

企業によっては理念研修を開催しつつも、
理念が浸透していない企業も存在(名ばかり理念状態)しているかと思いますが、
当社はそんなことはありません。

全社員が理念を意識して業務に臨んでいます。

おくゆかしく真面目な社員が多いですし、
真剣に理念の体現を目指し日々の業務に臨んでおります。

社会人になり、企業理念を真剣考えて働いている方は全国的にみても少ないと思いますが、
理念の体現を本気で社長も目指しています。

組織体制・コミュニケーション:
社員間の風通しや関係性は非常に良好です。
関係性の良さも当社の特色の1つではないか?と思っているほどです。

・good  &  new制度:24時間以内に起きた良い事を発表し合う
・三人組制度:ランダムに組まれたメンバーの3人で、ただ雑談を行う(週一)
・バリューポイント掲示板:理念の体現に繋がる行動を起こした人がいましたら、内容を共有する制度

いずれも、社員間のコミュニケーションを促進をする制度でもあります。
(バリューポイント掲示板は理念の浸透という側面もあります)

思いやりがある方が非常に多いため会話しやすいメンバー多数です。

また、リモートワークを主としているため、Slackというチャットツールのようなアプリを使用していますが、こちらも、文章だけですと冷たい感じを醸し出してしまうので、絵文字等は必ず使うといったユニークなルールもできています。

それほどにコミュニケーションを大切にしている会社です。

株式会社ソーラーパートナーズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月06日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月06日
女性の働きやすさ:
女性も働きやすい職場だと感じております。
女性の人生の一大イベントというと妊娠/出産があげられると思います。
その上で将来を見据えて仕事探しをされている方も多いと思います。

出産を控え育児休暇の取得を考えている社員、
現在進行形で育児休暇中の社員、
育児休暇あけで復職した社員(今は時短勤務)がおります。

子供の急な発熱、保育園のお迎え、お子様を出産しますと今までの生活スタイルがガラッと変わるかと思います。
ですが、会社全体としてなるべくサポートしていこうという雰囲気がありますので、チームメンバー通し支えあって仕事をこなしております。

会社としても「育児の大変さ」を理解されている方も多く、なるべく本人が働きやすいような環境にできないか?と柔軟考えられていると感じております。

「育児休暇を取得すると出世ができない」といった、昔ながらの嫌なイメージもあるかと思いますが、そんなことは一切ない会社です。

株式会社ソーラーパートナーズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月06日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年01月06日
成長・キャリア開発:
「成長したい!」「もっと能力を伸ばしたい!」と意欲がある方には目一杯支援をして頂ける環境下です。

意欲的な社員に対しては、上司陣も自らの経験談やテクニックを惜しみもなく教えて頂けます。
また、仕事をしていくにつれて、躓くこともあると思いますが、現状を打開するためにもがいている社員を見捨てるような方はいないので、自分自身の成長に繋がる会社だと認識しております。

会社の理念の一つに「自己研鑽」があります。
そして、成長するためには基本的に日々の自己の研鑽によるものです。

完全受け身のおんぶにだっこ気分。
「成長する」ではなく「誰かが自分を成長させてくれるだろうな~」といった方ですと肌に合わないかもしれません。

その代わり、やる気や向上心がある方に対しては、上司陣はその人を絶対に見捨てることなんてしません。そして、もがいている社員も見捨てる事はしません。

自分ができる事は徹底的に行い、適切なフィードバックを貰える環境下です。
仕事にのめり込むほどに成長し、自ずとキャリア開発に繋がっていくような職場です。

働きがい:
多種多様な仕事を任せて頂ける点とスキルの向上です。

アドバイザーという職種柄、基本はお客様対応になってきます。
しかし、お客様対応だけをこなすのではなく、エリア管理、新規営業、進捗管理などの業務も必要になってきます。
そのため、接客スキルの向上、社会人としての基礎スキルの向上が見込めます。

現在は複数の事業が展開されておりますので、異動により更なるスキルの向上も目指せますし、既存チームでスペシャリストを目指すもよし。

仕事はできるようになってくると面白味が増してきます。
頑張り次第ですが、スキルの向上 ⇒ できないことができる(or  できることがもっと得意になる)⇒ 仕事楽しい ⇒ やりがい繋がる

といった正のスパイルに入ることもざらです。

株式会社ソーラーパートナーズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年01月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良いギャップがありました。
「面接時と実態は違うと思っていたが、面接時に聞いたままだった」ということです。

私自身、面接時に経営層の方だけでなく希望業種に従事している社員の方にも面接していただきました。その際に具体的な業務内容を説明いただき、会社の雰囲気をうかがいました。とはいえ、「実際入社したら違うのだろう。」と思っていたのですが、そんなことはなくそのままでした。

実際に従事している方も面接時に対応するというのは、その制度は今でも行われていますので、ミスマッチなどが生じることは少ないように感じます。

株式会社ソーラーパートナーズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年01月04日
事業の強み:
マーケティングスタッフが優秀で、集客力がとにかく強いです。
縮小市場の住宅太陽光の分野においても、毎年ほぼ影響を受けず集客数を伸ばしています。

また、集客するだけではなく、アポ取りやニーズのヒアリング等営業の一次対応もしているので、
加盟施工店、顧客の満足度も共に高く、紹介サイトとしては唯一無二だと自信を持って言えます。

事業の弱み:
競合の存在があまりに大きいのが、弱みだと感じます。
弊社商材(太陽光、外構、外装)全て、常にハウスメーカーが競合となります。

現在ハウスメーカーは高額、下請け体質が当たり前で、担当者も家そのもの以外の説明はとても簡素であり、それゆえ弊社加盟店が勝負出来ていますが、ハウスメーカーが市場に適応し、力を付けて来た場合、ハウスメーカーを超える価値提供を我々が出来るのか危うく感じます。

事業展望:
コロナ後の巣ごもり需要で、リフォームのニーズが高まっていることや、ZEH政策等の政府の後押しもあることから、既存事業の集客に関しては、今後も安定すると思っています。

ただ、経営陣が恐ろしいほど優秀なこともあり、社員レベルで不安を口にする者はいませんが、今後の展望として毎年新規事業を増やしていく予定もあり、それがしっかり立ち上がるかという不安があります。

株式会社ソーラーパートナーズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
固定給(役職手当あり)+年1回の賞与

固定給は毎年必ず微増。
役職の降格も無いので、固定給は基本的に減りません。
ベースが一定で、生活水準が下がらないよう配慮されており、その点かなり安定しています。

賞与は、その年度の利益を、個人の成果に紐づいて山分けする方式。
会社の利益が0であれば、賞与なしですので、こちらは不安定です。

ただし、私も長く勤めていますが、今まで賞与が無かったことはありません。
賞与額は成果によって個人差がありますが、正当に評価されますので、不満を抱えている社員は少ないと思われます。

また、休暇を楽しむための毎年5万円の休暇手当も出ます。

評価制度:
評価制度については、年齢に関わらず、成果を出しているか、会社の理念を体現しているかの評価軸で判断されています。
上長と面談し、評価のすり合わせとPRをする機会もありますので、自己評価とずれることはあまりないと思われます。

「役職」の昇進昇格については、年度末にサプライズ的に発表されます。
最近は、本人も事前に聞かされていない場合が殆どです。

「役職」とは別にチーム責任者などの「役割」があり、そちらは、必ず事前の意思確認の上で抜擢されます。
「役職」の降格はないですが、「役割」の方は、経営方針や本人の適正によって任を解かれることもあります。