ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

株式会社大阪田建の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月02日

回答者: 女性/ 制作技術部CS課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年12月02日
オフィス環境:
沿線が多い場所にあるので通勤するには通いやすい環境だと思う。奈良・京都方面から通勤している人もいる。
また社外での打ち合わせや現場確認で外に出る機会が多くあるが、大体大阪市内が多いのでアクセス良く便利。

株式会社大阪田建の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月01日

回答者: 男性/ 制作技術部 制作課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年12月01日
勤務時間・休日休暇:
会社的には土日祝が休日とされているが、施工管理職はオフィスビルやや商業施設などの工事が多いため、どうしても休日出勤や夜間勤務が多いが、基本的に平日に代休を取得できる。
ただ、プライベートの予定がたてにくく、友人と出かけることが多い人、土日祝は休みたいという方にはお勧め出来ません。

株式会社大阪田建の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月28日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年11月28日
女性の働きやすさ:
自身は子育て中です。きちんと産前産後休暇も育児休暇も得ることができましたし、長期休暇を取る前も後も、同じ仕事内容にて同キャリアで受け入れて頂いています。子供の都合で急遽休むこともありましたが、先輩方も快く受け入れてくださいました。感謝の気持ちを忘れず、後輩にも同様に接して行きたいと思っています。

株式会社大阪田建の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月28日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年11月28日
働きがい:
大学で基礎は学んでいましたが、実務経験としては無い状況で採用して頂きました。基本の現場管理からスタートさせて頂いた事で、今の設計業務に代わっても現場を意識して進めていける重要な経験になったと思っています。お客様の喜びのお声を聞くことはもちろん、現場が自身のイメージ通りになった時はこれ以上ない達成感があります。

株式会社大阪田建の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月02日

回答者: 女性/ 制作技術部CS課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年12月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
エンドユーザーと打合わせ、デザインから現場完了まで携われる機会が少ない。昔は多かったようだが今は少なくなっているので、デザイン別途の下請けで工事に入る現場がメインとなってる。
会社自体は直物件を増やしていけるよう動いているが、今はまだ少ない。

株式会社大阪田建の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月22日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月22日
仕事内容:主な業務としては内装全般に関わる打合せ、現場調査、見積り、設計、現場管理施工となります。新築内装や改修内装を行い、下地工事、仕上工事全般を行います。規模が大きくなれば解体工事や電気、給排水衛生、空調・換気等の設備工事も入り工種が多くなり大変ですが色々なことに携わり覚える機会のある会社です。

株式会社大阪田建の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月02日

回答者: 女性/ 制作技術部CS課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年12月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
資格手当がある。資格取得は強制では無いが、サポートしてくれる会社だと思う。
個人的に資格学校に通い勉強していた時期があったが、業務スケジュールを考慮してくれたり、合格出来たので学費を一部負担してくれたり等会社も上司も応援してくれた。

評価制度:
年功序列主義で、昇格の頻度は比較的少ない会社だと感じる。
若手社員も多いが、なかなかかたちに表れる昇格は難しい会社ではないかと思う。具体的な評価基準があるわけでもないので結果を出せば昇進出来るというイメージでもない。