ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

五大工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 人材サービス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業統括部/ 統括部長

2.3
口コミ投稿日:2023年12月06日
福利厚生:
福利厚生は退職金は入社3年以降に若干の金額が支給される。寮はあるが社員の負担比率は高い。

オフィス環境:
立地は工業団地の管理棟に事務所があるので最寄りの駅からの通勤は現実的ではない。自家用車で自力通勤になる。経営者のこだわりでオフィスは古臭い感じはなく綺麗である。ワークエリア、会議室、打合せコーナーにそれぞれテーマを持った装飾が施されている。

五大工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月27日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月27日
勤務時間・休日休暇:アラフォー、アラフィフがメインの会社だったので、そのような会社主催イベントにも抵抗がない世代が多かったのかもしれません。そのため成功していた面もあるのではないかと思います。プライベートを大切にしたい方、また、それを当たり前と思う若い世代の方が増えれば、負担に感じる人も増えるのかもしれません。そうなったときの社外の交流は…と考えると、アラフィフ世代の私には寂しく感じますが、何か新しいアイデアが必要なのかなとも思います。

五大工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 人材サービス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業統括部/ 統括部長

2.3
口コミ投稿日:2023年12月06日
企業カルチャー・社風:
新たな挑戦の機会はあるが、長期的な計画が定まっていないことが多く成功といえる取り込みは少ない傾向がある。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は多いとは言えないが、色々なことに寄り添ってくれる管理者は多い。

ダイバーシティ・多様性:
特にない。

五大工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 人材サービス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業統括部/ 統括部長

2.3
口コミ投稿日:2023年12月06日
女性の働きやすさ:
女性の正社員比率は高い。シングルの社員も多いため、事情を考慮してもらえる風土はある。

五大工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

五大工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

3.5
口コミ投稿日:2022年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
派遣先の人間関係や事前に確認していた仕事内容のギャップなのがあるので、しっかりとした確認が必要。

五大工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 人材サービス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業統括部/ 統括部長

2.3
口コミ投稿日:2023年12月06日
事業の強み:
地域密着で事業展開している

事業の弱み:
取引先とのTOPコンタクトが弱く、実務レベルが全て現場任せになっていること。

事業展望:
コアとなる事業の基盤固めがあったうえで新たな事業展開していかなと事業継続は難しいと思う

五大工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月06日

回答者: 男性/ 人材サービス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業統括部/ 統括部長

2.3
口コミ投稿日:2023年12月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 50万円 0万円 100万円
年収 700万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
入社時の条件交渉で給与の幅は大きい。評価制度が整っていないので公平な評価が得られない。経営者が考えている期待に応えれれれば業績に関係なく高評価されることが多い。逆に経営者の意に反していると業績に貢献しても減給になる場合がある。

評価制度:
定量的な評価基準はあるが、実際の評価は経営者の気分次第で決定する。定着率が非常に低いため、年功序列はなく上司が頻繁にかわる。