ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大電株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
520万円350~750万円13

(平均年齢39.1歳)

回答者の平均年収520万円
回答者の年収範囲350~750万円
回答者数13

(平均年齢39.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
590万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
468万円
(平均年齢41.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
625万円
(平均年齢41.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(169件)

大電株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
福利厚生:
住宅補助は、遠方からの採用者は独身寮があります。借上寮なので、寮母とかがいるような感じではなかったです。
営業職で支店勤務の場合は借上社宅があり補助が結構あるようです。
会員制の福利厚生サービスに加入しており、映画などはとても安く観に行けます。
退職金は他の会社がどれくらいか分からないですが、少ないとは聞いたことがないので普通にあると思います。

オフィス環境:
本社の周りは住宅地や学校が多く、土地がないということで、工場などは佐賀県の方に新設している。
昼は飲食店が本社や工場の近くにはあまりないので、社員食堂を利用する人が多い印象があります。食後は自分のデスクやミーティングルームなどで休憩しています。

大電株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年08月29日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は比較的自由にとりやすいです。残業については繁忙期は多くなる傾向があり、製造現場では残業・夜勤で体力的にきつい面もあると思います。

多様な働き方支援:
基本的に副業は禁止、リモートワークや時短勤務は原則認められていません。働き方改革でフレックス制度が導入されてからは、始業・就業時間を個人で設定できるようになり、ワークライフバランスの向上に繋がっていると思います。

大電株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月03日
企業カルチャー・社風:
部門により全く文化が異なるため、他部門と交流するとカルチャーショックに近いものを感じます。
どこの会社も同じと思いますが、上司や同僚次第で話しやすい空気感の部署があったり、壁を感じるような部署もあります。やりたいことがあれば声を上げることはできますが、みんなで取り組むというよりも声を上げた方が頑張ってる姿を周りが見守っている印象を受けます。

ダイバーシティ・多様性:
直接スタッフはほぼ男性ばかりです。関節スタッフに女性はいますが、管理職に女性はいません。海外出身の方も数名いらっしゃいます。

大電株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
女性の働きやすさ:
結婚や子育てのし易さという点では女性は働きやすいと思います。女性活躍推進を会社は進めたいと思っているようですが、女性社員自身が管理職になろうという人があまりいない印象があります。

大電株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
成長・キャリア開発:
研修は若手の頃は特に多く、数年ごとに集合研修があります。中堅以降になると階層別研修があり、仕事に直接かかわるような研修が社外セミナーなどを受講するようになっていく印象があります。
メンタルヘルス研修やハラスメント研修といったものは大人数で受講したりします。
通信教育などは補助が結構あるので、自己負担なしで受けることもできます。自己啓発の援助に力を入れているようです。

働きがい:
事業内容的には電線やロボットケーブル、ネットワーク機器といった社会インフラと産業インフラ両方を支える製品を扱っている会社で、今後も需要のある分野の事業なので社会貢献の実感が大きいです。

大電株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年05月16日
事業の強み:
事業が幅広く、各市場でトップシェアを獲得しているのでとても安定している点は強みだと思います。
将来性のある分野でもあるので業績の面では波はあるが赤字になることはなさそうです。

事業の弱み:
新規事業が出るのがいつか分からないので、既存の事業を発展させていくしかない点です。研究開発部門の研究の進み具合が遅いように思います。

大電株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年08月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 33万円 0万円 135万円
年収 540万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 135万円
給与制度:
会社の給与制度については年功序列制度です。20代~30代では給与の差はほとんどないです。40代前後で出世して役職がつくかどうかで給与の差が出てくる印象です。

評価制度:
年功序列型です。査定に応じて賞与も変動しますが、僅かな範囲でありほとんど差はありません。インセンティブは基本的にないです。