エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

カシオ計算機株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
744万円350~1300万円82

(平均年齢46.1歳)

回答者の平均年収744万円
回答者の年収範囲350~1300万円
回答者数82

(平均年齢46.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
741万円
(平均年齢46.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
812万円
(平均年齢47.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
728万円
(平均年齢46.2歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
674万円
(平均年齢45.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(135件)
すべての口コミを見る(1169件)

カシオ計算機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月09日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年04月09日
福利厚生:
福利厚生の面では非常に充実していました。

オフィス環境:
社食がある為、出勤から退勤まで全く社外に出ない日も多々あります。会議室は自社ビルのため多くありますが使用率が高く埋まっていることがほとんどでした。

カシオ計算機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月22日

回答者: 男性/ 管理会計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年04月22日
勤務時間・休日休暇:
私の所属部門では残業はほぼなく、休暇も業務上問題なければ取れないことはまずないのでワークライフバランスの面では全く問題はない。一方営業や経理など、残業がかなり多くある部署もあるのは事実なので、会社というよりは部署によって状況はだいぶかわると思われる。

多様な働き方支援:
リモートワークは部署によって方針も異なるが所属の場所は基本的に週2回出社、3回は在宅勤務可能である。またシェアオフィスも回数は決まっているが利用可能なため、出社するまでには至らないが、集中して業務にあたりたいときなどにはとても便利である。

カシオ計算機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月09日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年04月09日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会を感じたことはありませんでした。

組織体制・コミュニケーション:
製品によって組織が分かれているため分断されており、他部者の社員と話す機会はほとんどありません。

カシオ計算機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ 国内営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月19日
女性の働きやすさ:
女性にとって決して働きにくい環境ではないと感じる。育休・産休制度もしっかりしている。
そのため、結婚・出産後を機に退職する女性は少ないように感じる。
女性の管理職登用は多くはないがない訳ではない。これからもっと増えていくのではないかと思う。

カシオ計算機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年06月26日
成長・キャリア開発:
良く言えば、若い頃からかなりの裁量を持った仕事や、海外駐在などを経験できる。
悪く言うと、組織の連携が機能していない&明確な育成方針が無い中で、新人もある程度は戦力として見なさざるを得ず、単純に様々な仕事を一人称で進めないと回らないという事態に陥る。
しかし、その仕事の中には非効率な社内調整なども多く、決して全てが他社でも通用するスキルとはならない。

カシオ計算機株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月31日

回答者: 男性/ モバイルエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
カシオに入社する前は正直なところよくある日本のメーカーという印象を持っていました。特に硬直した組織文化や年功序列など日本企業特有のネガディブな側面を想像していました。しかし、実際に入社してみると予想とは異なり悪い部分は思ったより少ないことに驚きました。もちろん、どの企業にも課題はありますが、カシオはそれに対する改善策がしっかりと取られており、フラットでオープンなコミュニケーションが促進されている環境でした。また、社員ひとりひとりの意見やアイデアが尊重され、自由に意見を交換できる風土がありました。これは私がイメージしていたよりも遥かに柔軟で働きやすい職場環境でした。もちろんプロジェクトにおいては厳しい納期や高い機体が求められることもありますが、それに対してサポートが十分に提供される点も印象的でした

カシオ計算機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月17日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 海外営業部

3.0
口コミ投稿日:2024年07月17日
事業の強み:
日系の製造業として安定した品質とオペレーションがある。時計と電卓の既存事業が強く、現時点ではオリジナリティや競争力もあり、ビジネスが安定している

事業展望:
既存の事業がそう簡単にはなくならないと思うので、日系の製造業として安定した品質とオペレーションを維持したまま、伸びる事業が立ち上がればさらなる成長が見込まれると思う。新規事業、或いは既存事業の発展を上手く立ち上げることができるかどうかが鍵と思う

カシオ計算機株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ 国内営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 35万円 8万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
給与は上場企業だけあって悪くなく、いい方だと思う。給料体系等もしっかりしている。

評価制度:
平均年齢が非常に高く、会社全体で若返りを図ろうとしている。
その為50歳以上の早期退職を複数回実施。逆に若手社員の昇進は積極的に進めようとしているのではないかと感じるが、まだまだ50代以上の社員の割合が非常に高く上が詰まっているのが実情。
契約社員として入社してしまうと正社員になるのが難しい。難しいと言うか、優秀で正社員並みの仕事量をこなしたとしても、今の制度だと正社員登用に10年以上かかる。