エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

データサイエンス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
355万円235~560万円16

(平均年齢29.8歳)

回答者の平均年収355万円
回答者の年収範囲235~560万円
回答者数16

(平均年齢29.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
355万円
(平均年齢29.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)

データサイエンス株式会社の職種別口コミ(114件)

すべての口コミを見る(114件)

データサイエンス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月19日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年10月19日
福利厚生:
寮がある。退職金は少ない。
※中小企業退職金共済制度に加入しているが掛け金が少なかったらしい。説明は無い。

オフィス環境:
作業場は狭い。テレワークが禁止になったため本社に人が多いが、電源などもギリギリの数。ネットワーク環境も弱い。
以前はリフレッシュスペースがあったらしいが、人が増えて作業スペースになったため無くなった。
カフェなどの休憩所はない。喫煙所も無くて、喫煙者はみんな近所のビルの喫煙所に行っている。
会議室はあるが、幹部会や新人研修、その他事業推進部が使用しているため、ほぼ使えない。

データサイエンス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年02月01日
勤務時間・休日休暇:
休暇の取りやすさは客先による。

多様な働き方支援:
リモートワークは可となったり不可となったり二転三転する。時短は申請すれば制度としてはできるが、どの部署でもできるかというと客都合もあるので難しい場合もある。

データサイエンス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年07月09日
企業カルチャー・社風:
風通しのよさは部署によるので不明

組織体制・コミュニケーション:
昭和な上司が多いので時代に合っていなく、できるだけ話したくない

ダイバーシティ・多様性:
なし

データサイエンス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年02月01日
女性の働きやすさ:
女性でも管理職はいた。休暇は普通に取れる。

データサイエンス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年02月01日
成長・キャリア開発:
資格取得で報奨金が出るものがある。
フォローアップ研修や中堅社員研修はヒューマンスキル系のみ。技術系は自己学習。
参考書類は事前申請すれば購入費用を出してもらえるが、申請制。Udemyのセール等に合わないため、自費でやることになる。

データサイエンス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ 運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前のイメージよりも社内の雰囲気はよかったです

データサイエンス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ 運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月29日
事業の強み:
顧客満足度を重視したソリューションを提供しています。

事業の弱み:
資格取得後に給料を増やしてもらわないと新しい知識に対するあまりモチベーションにつながらない

事業展望:
特にありません

データサイエンス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 女性/ プログラマ/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 開発/ なし

2.9
口コミ投稿日:2023年10月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
235万円 14万円 0万円 58万円
年収 235万円
月給(総額) 14万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 58万円
給与制度:
社員にはランクが設けられており、新卒の段階でJランクに設定されます。さらに高卒・専門卒・大卒でそれぞれJ-1~J-3のように割り当てられます。このランクごとに年齢給が振り分けられ、高卒と大卒では5万円ほど手取りに差があります。
在籍年数が上がるにつれてランクと共に年齢給が上昇しますが、高卒で入社した場合、4年でようやく大卒(新卒時)と同じ程度の金額になります。
賞与は夏季、冬季、年度末の3回に渡って支給され、冬季・年度末の賞与は自己査定後、課長、部長との面談をそれぞれ実施し、その内容によって(よほど勤務態度などが悪くなければ)、手取りの1.2~1.5か月分が支給されます。(最大で1.8か月分だったかと思います。)
また、年度末決算時、会社に大きく貢献した部署(課)の社員には、ランクごとに+1万~上積みした金額が賞与として支給されます。
部署(課)ごとでの支給になるため、同じPJに参画していても、上記の特別賞与が付与されない場合があります。

評価制度:
前述の通り基本的には年功序列です。
また、新年度(4~6月ごろ)に技術職または管理職のどちらに進みたいかという面談を実施します。基本的には技術職へ昇進していきたい人が多いのではないでしょうか。