「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- 株式会社吉田商会の評判・口コミ
- 株式会社吉田商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社吉田商会の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社吉田商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社吉田商会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを15件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社吉田商会への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年08月28日
口コミ投稿日:2023年08月29日
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年08月29日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
5.0
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都品川区大崎2−1−1ThinkParkTower22F
商社・電機・電子・半導体
2.6
東京都台東区上野5−3−1中央ビル6F
商社・電機・電子・半導体
2.6
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目11-1
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 医療機器
勤務時間・休日休暇:勤務時間は取引先に応じて違う為、全く参考にならない。休日は土...
続きを見る
2.9
大阪府吹田市南金田1−4−21
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務課/ 一般
勤務時間・休日休暇:基本有給休暇・育休休暇は取りやすい。 普段から他の社員の仕事...
続きを見る
3.6
東京都港区港南1−2−70品川シーズンテラス22F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:エリア次第。担当エリアによっては休日出勤が多く、代休も取りづ...
続きを見る
3.1
神奈川県横浜市西区みなとみらい6−1富士ゼロックス横浜みなとみらい事業所7F
商社・電機・電子・半導体
3.0
愛知県名古屋市中村区名駅5−21−3
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ サービス/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:私が勤めていたのは東証上場前でしたので、月40,000円のサ...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市中区新栄1−7−7RTセンターステージビル5F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:仕事がないときは有給や代休を存分に使える。多少遅刻してもなん...
続きを見る
3.6
福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13番8号赤坂ウィングビル7F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 訪問営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は12:00-21:00と書いてはあるが、その通りに...
続きを見る
3.0
兵庫県神戸市中央区元町通5−1−20
商社・電機・電子・半導体
株式会社吉田商会のカテゴリ別口コミ(15件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社吉田商会の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
基本的に残業がある。
定時は17:30までだが、だいたい帰るのは18:00から19:30くらい。
世に比べて少し遅めだが働き方改革も始まり少しずつ残業は減ってきている。
年間休日数が少な目なのが少しネックだが、有給は使わせてもらえるのでそこまで問題ではない。
多様な働き方支援:
営業だと社用車を一人一台貸与してもらえるのが嬉しい。
社名が書いてあったりもしないので、通勤や休日のお出かけにも使える。
家の駐車場さえ借りれば、保険や税金等諸経費を払わず車を持てるので他企業にはない強みだと思う。