ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(8件)

株式会社ADRENALINEの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
福利厚生:
正社員雇用で社会保険完備はされています。
その他には住宅補助とグループ会社の社割の得点があります。
私は職を探し東京から転職してきましたが前職が寮だったので住まいがなかったため住宅の用意をしてもらいました。
寮があるのですが満室だったので別に用意してもらいました。
家具はないですがかなり安くキレイな部屋を用意してもらってます。
グループ会社の社割は中古車が格安で買える、家系ラーメン、ダーツバーが割引になったりします。

オフィス環境:
面接のときや打ち合わせの時にオフィスを使用しますが駅から近くキレイでオシャレな場所です。30階と高層階で景色もいい所です。
会社内にダーツや大きいクッション、バランスボールがあったり遊び心もあるオフィスです。
同じビルの中にカフェや飲食店も多数あり、ジムやマッサージなども入っており、多目的に利用できるビルに入ってます。

株式会社ADRENALINEの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的に8:00~17:00です。
休日は基本的に日曜休みです。
朝集合時間が少し早いですが帰りは早いので仕事終わりは自分の時間に使えます。
私の場合は趣味が映画鑑賞やドラマ鑑賞が好きなので自宅に戻ったら趣味の時間に使ってます。
趣味に使える時間は十分にあります。
休暇は日曜なので土日休みの友人と予定を合わせて出かけたりもしています。

多様な働き方支援:
機械メンテナンスは現場作業なのでリモートワークは難しいですが現場に寄り切りですが早く仕事が終わったらその分早く退社することができます。
もちろんその日の給与も満額支給されます。
副業に関しては仕事に支障をきたさなければ可能となっております。
その場合は確定申告を自分でしなければならないので私はしていません。

株式会社ADRENALINEの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
企業カルチャー・社風:
とりあえず挑戦し何でもやってみるという心構え・特徴があると思います。
設立からまもない会社なので指示やルールが細かく明確に決まっているわけではありません。
なので自ら考え主体的に行動することが求められます。
各グループ会社の方も同じように積極的に挑戦する姿勢を大事にする社風がありますので会社全体として”挑戦”するカルチャーがあります。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は主に現場側と事務側で分かれています。
現場の方では自社だけでなく元請け会社の方ともコミュニケーションを取って仕事の指示を受けたり、指示を貰ったりしています。
今後事業拡大に向けて班ごと、エリアごとにリーダーを置いていくことを検討しています。
事務と現場で連携を取って仕事のスケジュールや仕事の準備を進めています。

ダイバーシティ・多様性:
従業員は全員日本人の男性で障害を持っている方もいません。
仕事現場は日本インフラを担うとても重要な工場で止めることができない現場での作業になるので事故や怪我を起こさないよう安全第一を念頭に置いています。したがって仕事現場では咄嗟の言葉の理解が難しい外国人国籍の方や障害をお持ちの方、女性の方は就業しづらい状況となっています。

株式会社ADRENALINEの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
女性の働きやすさ:
現場は日本インフラを担うとても重要な工場で止めることができない現場での作業になるので事故や怪我を起こさないよう安全第一を念頭に置いています。
仕事現場では女性では重いと感じる材料や道具の運搬などがあり材料をぶつけてしまったり落としてしまったり事故の原因になってしまうため女性は就業しづらい状況となっています。

株式会社ADRENALINEの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
成長・キャリア開発:
業務経験を通じて機械メンテナンスという無くならない職のスキルを身に着けることができます。
最初は見習いとして業務のサポート役に徹しますが、仕事覚えたら自らが主となって作業を実行したり班を指揮するリーダーや、事業部の責任者の枠もありキャリアアップを考えるなら最適な環境が株式会社ADRENALINEにはございます。

働きがい:
機械メンテナンス事業は日本のインフラを動かすプラント工場での仕事が多くあります。
発電系、化学系、石油系などの日本を日々動かすために必要な工場での仕事なので日本を支えているという実感が持てます。
どの機械も工場を動かすためになくてはならないもので劣化し調子が悪いものや故障したものををメンテナンスし正常に動くようにすることで工場が稼働し日本の経済やインフラが整っています。

株式会社ADRENALINEの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私自身未経験で新しいことに挑戦しようと思い応募しました。
具体的な詳細はわからない状態でしたが新型コロナウイルスの影響により仕事がなかなか見つからない中、正社員として雇用してもらい、仕事があるという点、新しい会社で立ち上げメンバーとして自分の成長と会社を伸ばしていく過程を共に体感できる点に期待していました。
入社後も変わらず今は目の前の仕事を一生懸命に行い自分の成長と会社の成長を目指していきたいと思ってます。

株式会社ADRENALINEの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
事業の強み:
国を動かすために日々稼働している工場での作業で今後も必要である機械メンテナンスの仕事なので安定的に仕事があるという点です。
朝は早いですが体力的にもさほど厳しくないので個人としても長く続けれる職だと思っています。
仕事内容と私の個人として、2つの視点からみても安定的に長く続けられることが強みだと思います。

事業の弱み:
建設関係や現場作業の職は当たり前かもしれませんが朝早いことが辛く、なかなか生活習慣が変えられず苦になってしまう従業員さんもいるかもしれません。
仕事内容の方では現場責任者からの指示に従い作業しなければなりません。
とても貴重な機械を扱い、事故や怪我がないよう現場では自分の裁量でとりあえずやってみようという気持ちで主体的に動くことはできないかもしれません。

事業展望:
今後は既存の従業員を成長させていくことと人員拡大し規模を大きくしていきたいと思っています。
合わせて事業として、会社としての組織造りにも注力しリーダーや管理職のポジションを増やし組織としてより効率良く動けるような体制を作っていきたいと思ってます。
従業員が長く続けられるよう施策や福利厚生等も今後検討し着手していきたいと思います。

株式会社ADRENALINEの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月16日

回答者: 男性/ 機械メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2020年07月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与制度は1日出勤あたりの金額を支給される日給制度になっています。          
手当に関しては残業手当があり残業代は全額支給されます。          
昇給・賞与制度に関してはこれから準備していくと伺ってます。          
給与の振り込みが当月末締め、40日後払いになるので最初の月は給与までの道のりが長いので余裕をもった金銭管理が必要です。          
どうしても困ったときには本社の方がサポートしてくれるので安心です。

評価制度:
昇進、昇格の頻度は現在計画中となっております。
これから事業規模を大きくするにあたって現場の管理、従業員の管理が増えてくるので一定の実力、知識と管理能力が求められます。
昇進や昇格はそれらを元に計画検討されております。
まずは現場を覚えることが優先とされています。
どちらかというと年功序列というよりは実力主義に近いと思われます。