ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(8件)

株式会社Kuoreの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
福利厚生:
福利厚生は、他社と比較して特別に何か整っているという事はない。
移住で転職する場合は、会社が社宅を借りて半年間は家賃補助が出る(ただし、水道光熱費等家賃以外は自分で払う必要がある)。
若い会社なので、現時点で手厚い福利厚生を望むべくもないが、今後は会社としてももう少し充実させていくことも検討していると聞いているので、期待したい。

オフィス環境:
現在は、企業当初より執務室のスペースがほぼ倍になり、デスク等も新しいので清潔感はある。休憩室も執務室に隣接した隣の影沿いにあり、同フロア内の給湯室内も他テナントとの共有ではあるが、休憩スペースとして使える。
喫煙される方は屋外に喫煙所があるので、そちらで18時まで可能。
飲み物などは自動販売機はそれなりにあるし、すぐ近くにコンビニもあるので昼食も特に困らないが、徒歩10分以内の飲食店は少ない。

株式会社Kuoreの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは現状極端に良くも悪くもない。
常に長時間の残業を強いるような環境ではないが、案件がはねたりするとそれなりに残業は発生する。オペレータは契約社員なので、時間外に及ぶ対応は基本正社員がカバーする形になるため、瞬間的に残業が多い週や月もあるが、常にそういう状況ということは無い。
コールセンターの現場の管理者の場合、シフトで働く形なので、土日休み固定という形ではないので、連休でないこともあるが、基本週休2日はシフト上確保されている。

多様な働き方支援:
事情により、リモートワークを実施する人も中にはいるが、コールセンター管理者の立場の場合、リモート対応は基本的に無いので、出勤勤務が前提。駐車場は目の前のパチンコ屋に契約駐車場があるので、車通勤される方も心配しなくて良い。
休みは事前に言えば調整は可能だし、急な早帰りも事情により調整は可能。
ベンチャーなので、社員の働きやすさを求めるのはこれからかなと思う。そういう意味では、色々と意見を出していければと思う。

株式会社Kuoreの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
企業カルチャー・社風:
始まりは小規模で、3年がたったばかりの会社のため、変なお局的なセクショナリズムや前項序列のような偏りはなく、女性や学生さんもいるので、業務環境の雰囲気は明るい。
会社のTOPが示す方向性の通り、昨年はコロナもあってバタバタしつつも、200%成長と大変な時期ではあったが、みんなで乗り越えた。
イレギュラーな対応でみんなに頑張ってもらった時は、ピザやお寿司が休憩室でふるまわれて、あの時は働く人全員が一丸となって対応したという実感があり、充実感を得られた。
今年に入っても人は増えているが、その辺りの雰囲気は変わってないし、変わらないのでは。

組織体制・コミュニケーション:
仕事上、仕事外も比較的会話は、各々多い方だと思う。
面談もあるし、退職もあの規模と人数のコールセンターの割には少ない印象。オペレータの友人紹介も積極的にしており、業務内容にもよるものの、新人さんでも入っていきやすいのかなと思われる。社員は、チームや案件の管理がメインなので、5名から10名程度をマネージメントしなければいけないので、業務をいち早く覚えて、エスカレーションにこたえられるようになることと、クライアントと良好な関係を築けるかがキモ。

株式会社Kuoreの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
女性の働きやすさ:
女性が働きにくい環境とまでは思わないが、女性は残業が必要になる場面がどうしてもあるので、やや体力的にハード。その点覚悟は必要かなと思う。時間担保の働き方を推奨しているわけでは決してないし、そのような事を強制的に求められている場面を見たことはないが、本当に困った時は男性社員にヘルプをお願いすることも必要かも。

株式会社Kuoreの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
成長・キャリア開発:
会社が発展途上なので、色々な面でアイディアを出したり、意見をすることはできる環境はある。逆に言えばまだ諸々が整っていない会社という印象なので、こういうのがあったらよいとか、こうした方が良いという意見は出すべきだし、すぐに難しいとしても話しは聞いてもらえるし、今後考慮してもらえる可能性は十分あると感じている。
自分の成長と会社の成長がリンクして感じ取れるタイミングにあるのではと、この2年くらいで強く思った。ただ、手取り足取り教えてもらえるという環境ではないので、その点は覚悟しておいた方がよい。

働きがい:
良くも悪くも自分次第。手厚く教えてもらえるという事を期待してはダメで、自分でいかに吸い上げて、疑問な事は早い段階でつぶして、自分の判断ですこしでも早く動けるようにならないと始まらない。セルフドライブできないと成長が鈍るし、単なるルーチンワークしかできずに面白くなくなる。新しいことが始まったりする中で、いち早くイニシアティブを取っていければ、どんどん上は目指せると思う。また、コールセンタービジネス以外もやりたいことが実現できる体力があるということなので、新しいサービスをやってみたいという野望がある人は、よいかもしれない。

株式会社Kuoreの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ある意味、ベンチャー企業への転職ということで、腹を決めて転職したので、そこまで大きなギャップを感じることはなかったが、大規模なコールセンターを経験されている方には、色々と無いものや整備されていないものがあることについては、ギャップを感じる画面はあるかもしれない。
ただ、そういう環境に慣れてしまうというよりも、お客様のためにはもっとこうあるべきという観点で、これから変えていければよいと思う。

株式会社Kuoreの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
事業の強み:
クライアント様からの信頼は想像以上に厚いように見受けられるし、困った時には真っ先に相談いただけるような関係性があると感じられている。コールセンター以外のWeb製作事業も堅調で、事業そのものの状態はこのご時世でありながら、あまり心配するような情報は入ってこない。今後はAI購入なども含めたテクノロジー導入にも積極的なので、会社成長という意味では知りうる限りあまり不安はない。

事業の弱み:
クライアント様もグループ企業からのご依頼が多いので、そこからの発注が万一途切れることがあると心配だが、そういったリスク分散のためにも、別ドメインとしてクライアント開拓も行っていく方向性はある。ただ、この手の事業リスクについては、ベンチャー企業においてはどこもあると思うので、この会社に限ったことではないと思う。

事業展望:
昨年はちょっと異常な状況で、急成長を余儀なくされた1年だったと思われるが、今年に入ってからは社員も急に増えるというより、管理層を強化するというところに集中してきているので、これからようやく色々なことが当たり前にできるような環境になっていくと思っている。その意味では、やらなければいけないことがいっぱいある会社だが、活躍の余地も大きいと思っている。

株式会社Kuoreの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年05月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
自分でやると言ったことを実行し、結果が出れば間違いなく評価はしてもらえる。
良い意味で実力主義。
とはいえ、定量的なものだけで判断されるわけではなく、定性的な部分も考慮して評価してもらえていると感じている。
昇給や賞与は結果さえ出せば、見るところは見てくれており、待遇に反映されてきている。
自分で言った事に責任を持って、結果を出せるかどうかだと思う。

評価制度:
急に会社が成長したこともあり、カッチリとした評価制度が定まっていない所はあるが、年功序列というような旧態依然とした風潮は全くない。
自分で出した結果や成果をアピールして、日々目標を持って1つ1つクリアしていくことで、積みあがる評価と、この時期までにこれだけはやりきる!というような中長期的な目標を持ちながら、取り組んでいくことで、会社成長と自分の成長を実感できて、評価にもつながっているように思う。