ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(46件)

Marvel株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月26日
福利厚生:

技術書などスキルアップのための書籍購入に対し、購入補助あり。
5000円/3ヶ月間まで申請可能。


会社で指定する推奨資格の合格者は、合格証明後に試験費用1回分を全額会社から補助。


月に1回、会社主催の勉強会あり。
TypeScriptなどモダン言語・技術をベースとしたグループワーク型の勉強会を実施。
勉強会内で優秀な成果を上げたチームには会社からアマギフプレゼントなど、報奨あり。

オフィス環境:
前提:基本リモートワーク、もしくはプロジェクト先オフィスでの勤務。

オフィス出社時には執務室の他、上階コワーキングスペースのフリードリンク・お菓子や、電子決済で購入できる軽食を自由に利用可能。

地下鉄六本木駅から徒歩15"秒"。昼食・休憩時に郵便局やコンビニに寄るなど、困ることはない。

Marvel株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月26日
勤務時間・休日休暇:

求人の通り、
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(7~8日)
■GW休暇
■夏季休暇(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★5日以上の連続休暇の取得が可能◎

記入者はGW,  夏季,  年末年始などで10連休以上取得実績あり。


定時:10:00  ~  18:30  (7.5h勤務)、もしくはプロジェクトにより異なる
残業時間:平均10時間、PJにより前後
・PJの都合により残業過多になることや休日対応など発生する場合、代休取得など稼働調整推奨がすいしょうされる
・定時を超える残業代は完全支給


定時:10:00  ~  19:00  (8h勤務)、裁量労働制
残業時間:多くて20h/月程度

多様な働き方支援:
副業:可能
・現業に支障がないことを条件に申請後可能
リモートワーク:8割以上の社員がリモート
・PJにより異なる
・リモートワークでパフォーマンスが出ないメンバーへは、指導・出社してもらうケースもあり
・記入者(管理部門)は週2回ほどの出社頻度、都合に合わせて、出社・リモート併用
早帰りなど:可能
・PJ先と調整して(お迎えなど)対応している社員もおり、事例多数

Marvel株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月26日
企業カルチャー・社風:
徹底して「エンジニアのキャリア・成長と向き合う」社風。
・こういう技術に挑戦したい
・こういう働き方を実現したい
・このくらい稼げるようになりたい
・将来的にこういうエンジニアになりたい

といったキャリア実現を営業・管理部門・経営陣も重視する会社。
その分、実現に必要なステップ、現在地とのギャップについても濁さずフィードバックする。

カルチャーはスタートアップに多いスピード感と実力主義。
決定事項は即実行されることがほとんど。

経営陣とも気軽にSlackができる文化。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションツールはSlack。入社後社内でメールやり取りすることはかなり稀。

管理部門、CTOとエンジニア全員がSlackでプライベートチャンネルを持っており、業務・キャリアの相談や雑談などすることが可能。
技術別の相談チャンネルや、雑談チャンネル、趣味チャンネルなど、社員発案で作成されるチャンネルもあり、発信できる環境。

管理部門で出社している社員同士も、オフライン・オンラインで気軽に話せる。

ダイバーシティ・多様性:

2020年設立の会社ということもあり、能力に関係のないところで評価・待遇に差が出ることはない。


現在の男女比は8:2程度(業界水準と同じくらい)。
女性エンジニアは創業より増加傾向。


1割程度が外国籍社員。
日本を含め、7カ国の出身者が働いている。

Marvel株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年12月25日
女性の働きやすさ:
私、男性個人の意見では女性にとって働きやすいとは思いますが、男性の意見なのでどうなんでしょうか。
働きやすいと思う点を羅列します。
・管理部の女性比率が、男性3:女性1なので女性比率は高め?
・会社全体の女性比率が、男性3:女性1なので同じく女性比率は高め?
・総業歴も社内平均年齢も若いので、あまり男女の垣根はないように感じる

Marvel株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月26日
成長・キャリア開発:

・CTOと直接話せるSlackのプライベートチャンネル
・社員同士で学び会える勉強会、技術別相談やその他雑談チャンネル
・CTO,  エンジニア経験者のいる管理部と、Web会議やハドルで相談できる


・エンジニアの成長、キャリアアップにつながる良質なPJの獲得力
・営業もエンジニアのキャリア、目標を達成するためにPJを獲得する意識が高い
・Web転など成功実績多数

働きがい:
スタートアップのため、組織の成長に携わる機会がある。
エンジニアのスキル成長・キャリアアップの機会に多く立ち会える。
自分が動き、力を入れたことが結果として見えてくる(逆もしかり)。

良くも悪くも自分のパフォーマンスの分だけ効果に変わるので、自身の能力成長を実感しやすい。

Marvel株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月28日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
モダンな環境の経験が積めること、給料が増えること、リモートワークができることを期待して転職しましたが、全ての期待を満たしてくれる会社でした。
ギャップがあると感じたのは、面談の際に自社の営業の方ではなく、別の会社の営業の方が同席することです。
3次受けなどの商流が深い会社であることを知ったのは入社した後でした。

Marvel株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月26日
事業の強み:
同業内で類を見ないスピードで規模が大きくなっているが、やたらと数を増やすのではなく、第二、第三と新事業も立ち上げに動いている。エンジニアの成長・キャリアアップにコミットするとともに、成長したエンジニアの次の活躍の場、次のステップになりうる事業も今後増えていく。

事業の弱み:
4月に100名を超えたばかりのため、社内データの収集や仕組み化はまだ始まったばかり。
エンジニアのキャリアアップ・成長にコミットする会社であることを社内外にアピールしていく力がまだ弱い。今後のデータ化、ドキュメント化、仕組み化で変化していく見込み。

事業展望:
現在の事業を軸とし、第二・第三と事業は展開されていく見込み。
優秀なエンジニアによるサービス開発など、自社サービス事業も視野にいれた事業拡大が見込まれる。

事業ごとに必要とされる職種は(エンジニアは概ね必要とされるが)変わっていくため、現在ある職種以外の募集も今後は行われていくと予想。

Marvel株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月28日

回答者: 男性/ 開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給面談:  半期ごとに昇給面談が行われます。この面談では、従業員の業績や成果、能力などが評価され、昇給の可否が決定されます。

経営・管理部門の評価:  昇給は経営・管理部門との評価面談によって決定されます。これにより、従業員の業績だけでなく、リーダーシップやチームへの貢献度なども考慮されます。

年に2回の昇給:  通常、半年ごとに行われる昇給面談に基づいて、従業員の昇給が決定されます。したがって、年に2回昇給する仕組みがあります。

評価制度:
昇進・昇格の頻度:  昇進や昇格は従業員の成果や能力に基づいて行われます。一般的には年に1回や2回のタイミングで行われます。

評価基準:  評価は従業員の業績、能力、貢献度などを総合的に評価することで行われます。具体的な評価基準は、役職ごとや部門ごとに異なる場合がありますが、目標達成度や開発能力、リーダーシップ、チームワークなどが評価の基準となります。

実力主義:  この会社では実力主義が重視されています。つまり、昇進や昇格は従業員の実績や能力に基づいて行われる傾向があります。年功序列による昇進は主要な基準ではなく、実力と成果に基づいた評価が行われます。