エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
506万円120~1666万円579

(平均年齢32.5歳)

回答者の平均年収506万円
回答者の年収範囲120~1666万円
回答者数579

(平均年齢32.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
535万円
(平均年齢31.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
463万円
(平均年齢34.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
488万円
(平均年齢33.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(632件)
すべての口コミを見る(4792件)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
一般的に福利厚生と言われるものはほとんどある。転勤不可は住宅補助が一切ない。通勤可能はドアtoドアで1時間45分。なので結構きつい。

オフィス環境:
基本的には公共交通機関で通える支社ばかり。ただ今後は減少して都市部にまとまっていく動きがある。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 女性/ 業務プロセス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2025年01月13日
勤務時間・休日休暇:
課長補佐からは場所によって裁量労働制を取り入れてる方もいるので、残業については個人の差配で大きく変わってると思います。
あらかじめ業務を調整できていれば、休暇も取得しやすいです。

多様な働き方支援:
リモートワークやフレックスは導入しています。特に本社は柔軟に活用できている印象です。男性社員の家庭への家事・育児参加率も高いです。

副業は条件を満たせばできるようですが、行っている人はあまり多くないと思います。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの金融機関。現場を知らない人間が上に立つことも多い。

組織体制・コミュニケーション:
現在は女性の比率が多い。組合があるので組織外でも絡むことはできる。上司は運次第。

ダイバーシティ・多様性:
女性管理職の割合を無理やり上げるために女性は比較的出世しやすい。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月05日

回答者: 男性/ IT系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年02月05日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境だと思います(逆に、特定の職位・役割にアサインされたものの明らかに能力が足りないことが判明した社員が、女子ということで優遇されて継続的にアサインされている事があるレベル)。
若手については平均的に女子社員の方が会社に役立っているケースが多いと思います。能力的にすごく優秀というわけではないですが、粘り強く丁寧に仕事をする女子社員が多いと思います。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 女性/ エリア総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月18日
成長・キャリア開発:
大手のため、人事部の研修はかなりしっかりやってもらえるが、配属後は基本的に上司による。いい上司に当たれば、配属後の研修もかなり良くやってもらえるし、成長スピードも早い。若手でも実績が認められれば大きい取引先を担当できる。また、新人教育についても、希望すれば即担当させてもらえるため、人材育成の経験が若いうちからつめる。更に実績はもちろんプロセスもかなり評価してくれるので、かなりいい評価をもらえた。
ただ記載したように上司によるので、1年目の時は全く教育してもらえずかなり放置されていた。2年目以降から上司に恵まれ、成長の機会を多くいただけた。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 代理店営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
保険を通じて人や企業を応援したいという気持ちで入社した。想像以上に数字にシビアな世界で、トップダウンの指示に強く従う社風であり、ストレス耐性はある一定ついたと思う。代理店を経由して保険を提案するため、代理店との信頼関係や代理店の考え次第でストレートに提案に繋がらないこともある。直接営業の経験が得たい人には不適と感じる。損害保険会社に入社したはずだが、グループ会社である生命保険会社の生保予算も設けられるため生保への取組も必要。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年12月03日
事業の強み:
テレマティクス関連に力を大変入れており、業界内ではトップクラスであると思う。自動車保険に特化しすぎている部分もあるため、その他分野に力を入れていく必要もあると大変感じることが多い。

事業の弱み:
なんといっても知名度が低すぎる。会社名を言ったところで、なかなかすぐに知っていると反応するエンドユーザーは多くない。

事業展望:
損害保険自体がなくなることはないと思うが車の自動運転が本格的に進んだ際にどのような位置付けになるのかが不透明。また代理店との関係性についでどのように変わっていくのかが不透明

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 代理店営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
490万円 0万円 0万円 0万円
年収 490万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給は年1回あり、年3回の面談を通して目標・プロセス・結果で評価される(自己評価・責任者評価)。賞与は年2回で半期ごとの取組にて評価が決まる。相対評価のため社員で優劣があり、支店ごとに責任者が集まる会議で最終決定されている。全国転勤の社員は家賃補助や引越費用が手厚い。

評価制度:
年功序列で役職がつくまでは資格を取得すれば昇格できた。同期の話を聞くと、年次が上の社員の資格取得が遅れており、同タイミングで取得していたが昇格させてもらえなかったとのこと。最近人事制度が改定し、年次に関係なくプロセス・結果を評価する方向に転換された(飛び級昇進があるのかは不明)。好事例を展開している社員は評価されやすい。