ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大日精化工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
566万円300~1250万円59

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収566万円
回答者の年収範囲300~1250万円
回答者数59

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
601万円
(平均年齢34.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
667万円
(平均年齢35.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
503万円
(平均年齢31.2歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
513万円
(平均年齢26.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(38件)
すべての口コミを見る(268件)

大日精化工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月29日
福利厚生:
住宅補助はなし。寮は安く居住できるが設備は古い。財形、持株会有り。持株会は奨励金や勤続年に応じた特典をつけるなど制度拡充を行っている。退職金は現時点では世間並み以上に支給されている模様。

オフィス環境:
本店、支店、工場によって差が大きい。立地はどこの拠点も良好で、僻地と言われるような条件下の拠点はない。

大日精化工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年01月06日
勤務時間・休日休暇:
所属する事業部により差はあると思うが、自分の仕事の調整しだいで有給は比較的取りやすいと思う。残業も数年前と比較するとだいぶ減った。19時台にはフロアに数人しか残っていない。
子供の体調不良などの理由があれば、在宅ワークも認めてくれる。
しかし、そういった理由の無い在宅ワークは認められておらず、原則は全員出社である。これは会社方針なので今後も変わる見込みはないのだろうと思う。
この点は同業界のトレンドに反しており、マイナスに感じる。

大日精化工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月29日
企業カルチャー・社風:
保守的で挑戦意欲は低い雰囲気。最近はこの意識を変えるための施策を模索している様子が伺える。組織内の風通しは部署内では良い。部署間の連携面では良くないと感じる部分はある。

組織体制・コミュニケーション:
日本企業に多い事業部制を採用している。事業部間の交流や異動は少ない。

ダイバーシティ・多様性:
外国人の新卒採用が増えている。

大日精化工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年04月29日
女性の働きやすさ:
育児休暇の取得率は高いと思う。
最近になり女性管理職も増えている。人数男女比からすると女性のほうが昇格機会は高いかも。

大日精化工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月17日
成長・キャリア開発:
働き始めてから成長を感じたことはない。むしろ何も得てないことがとても不安で退職を決意した。

研修も無駄なものが多く、働いてから必要なものはなかった。

資格も取っても他では役に立たなそうなものばかりで受けようと思わなかった。
社員も資格に対する意識が低く、何度も同じ試験を落ちた人がいた。

働きがい:
ない。

大日精化工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 男性/ 営業管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いい意味で特に大きなギャップはなかった。研修制度がかなり丁寧で配属までもしっかりと会社内部の雰囲気や事業内容などを知ることができるためその点はとても良いと感じた。配属希望もその研修のあとにあるため本当に自分がやりたい事や自分の雰囲気にあった部署を希望できるのでミスマッチが少ないと思う。

大日精化工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月29日
事業の強み:
現状は厳しく見える。事業規模は縮小されていくかもしれないが消滅はしない業態なので、悪くても中位から低位で安定はすると見込まれる。

事業の弱み:
独自開発力が弱い。従来からユーザーからの希望に依る事業のため独自製品の売り込みという形は少なく、他業種の景気状況で左右される。そういった面で独自対応力は弱い。

事業展望:
大きな施策や転換がなければ徐々に衰退していくと感じる。事業展望に不安があり退職する人が増えている。

大日精化工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ 営業管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 合着2部/ 課員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 32万円 4万円 40万円
年収 450万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
5段階評価が課せられ、年に一回昇給があるが、自身の努力をみえるかされることはない。
頑張っても見える形で評価に繋がることはないことに加えて、給与アップもしない。典型的な年功序列。
賞与についても直近の業績によって変動。福利厚生としてリロクラブがあるが魅力を感じない。

評価制度:
完全な年功序列性。
発信力がある人は昇級も早いかもしれないが、部署次第。