エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大東建託パートナーズ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
476万円240~850万円164

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収476万円
回答者の年収範囲240~850万円
回答者数164

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
484万円
(平均年齢31.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
444万円
(平均年齢30.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
446万円
(平均年齢29.6歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
507万円
(平均年齢33.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(221件)
すべての口コミを見る(1327件)

大東建託パートナーズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ 管理課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理課/ 担当

3.8
口コミ投稿日:2024年04月26日
福利厚生:
地域によるが住宅手当はないに等しい。
通勤手当は最安ルートで算出。「それだと安いけど遠い駅まで行かないと」と声をあげている人がいるため改善される可能性アリ
ベネフィットステーションという福利厚生があるが面倒。遊園地などはマイナーが多く欲しい物が少ない。割引も恩恵を感じるほどではない
持株会や団体保険がある。
でも業務内容が良くない

オフィス環境:
営業所による。
古かったり新しかったり大きかったり小さかったり
現代人のようにやたら見栄を気にした人で小綺麗なオフィス感が欲しい人は本社しかないだろう

大東建託パートナーズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月30日
勤務時間・休日休暇:
有給取得するように言われるので、休みは取りやすい。お盆や年末年始にはしっかり休みがある。月1土曜出勤があるが、その分平日で1日休みをもらえるため休日日数に不満はない。
繁忙期は結構残業時間多くなる。

多様な働き方支援:
在宅勤務可だが、実際に物件に行く必要があるので、基本的にリモートワークはできない。在宅スタートで午後に物件を回るという時はあるが、終日リモートはないと思って問題ない。
副業は禁止。

大東建託パートナーズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月19日
企業カルチャー・社風:
年配の方が多いので、古い風潮

組織体制・コミュニケーション:
若い社員は気を使う

ダイバーシティ・多様性:
イマイチだと思う

大東建託パートナーズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 女性/ 賃貸マーケティング/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年11月09日
女性の働きやすさ:
女性管理職は年々増えている。
休暇の取りやすさや子育て社員への理解はひとえに同僚や管理職の理解次第だと思う。子育てに疎い人が集まる営業所は理解に乏しい。
自身の居た営業所は皆理解があり協力し合って働いていたので、急な早退や休みにも柔軟に対応してもらえた。

大東建託パートナーズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月14日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年03月14日
成長・キャリア開発:
社会情勢が変化するたびに新しい事を学べるので、刺激はあります。覚える事はたくさんありますが、知識をつければつけるほど、対応もスムーズになり、結果自分のためにもなるのでやりがいはあります。覚えられないと対応が器用にできず残業になることがあります。

働きがい:
お客様に感謝言われる機会が多い事です。もちろんお怒りのお客様も多いので、精神的に疲れる日もありますが、直接声をかけるので改善にも繋がります。また本当に困っている方をすぐに助けられる機会も多いので、日常的にやりがいは多いです。、

大東建託パートナーズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 業務課/ 主任

3.6
口コミ投稿日:2024年03月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕事が予想以上に多い。覚える事も多岐に渡る。コールセンター、一部業務を本社移管してるので業務は減ったかと思うが別の仕事が増える。総合的にあまり減ってない印象。また事務の仕事ではなく同僚のお世話に時間を取られる。質問などで仕事の手を止められるため仕事が進まない。営業所の人員の質によって、仕事のやり易さは全て変わる。

大東建託パートナーズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月06日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月06日
事業の強み:
管理物件が多い。事業の多角化としては、グループ会社が多い。

事業の弱み:
自社物件の品質。コスト重視のためクオリティは他社に及ばない。

事業展望:
特になし。

大東建託パートナーズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
少ない
昇給なし
賞与も少ない 特に事務職
なのに仕事が多く残業も多い。
手当はない。

評価制度:
あまりない
給料上がらない
若い人でも長く働いてる人でも給料が変わらないので、みんなやる気なさそうでやりがいもなさそう。