エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
370万円200~730万円185

(平均年齢30.5歳)

回答者の平均年収370万円
回答者の年収範囲200~730万円
回答者数185

(平均年齢30.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
513万円
(平均年齢35.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
402万円
(平均年齢32.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
358万円
(平均年齢30.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
365万円
(平均年齢31.1歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
330万円
(平均年齢28.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(265件)
すべての口コミを見る(1754件)

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月28日

回答者: 男性/ 設備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月28日
福利厚生:
入社するにあたって引越しする場合は転居費用の負担をしてもらえるのは有り難く助かった。

会社提携の引っ越し業者を利用して引っ越しするが、荷物の制限があるので荷物が多い場合は手出しが必要になるので注意。独身で単身プランだと案外制限が厳しかった認識。
会社独自の引越しのしおりみたいなのがあるのでそちらを読んで自分が適用か否かを確認した方が間違いがないと思う。
単身の場合だと1Rか1Kにしか住めなかったはず。広さは部屋の広さは営業担当に伝えたら賃貸会社に共有してくれる。

寮も会社提携の社宅ドットコムを利用して見つける。
営業担当から5つほど条件を出して欲しいと言われるので、その条件に沿って賃貸会社が探して紹介してくれる。
例を言うとバス・トイレ別や木造、鉄骨造が良い等、部屋の広さを伝える。
条件を営業担当に伝えると後程賃貸会社から連絡が来て物件を紹介してくれるがメールだけでと伝わりにくい事もあるので電話で直接やりとりした方が希望する物件を見つけてもらえるしそちらの方が無駄なやり取りがなくスムーズ。

入社したら住宅補助もあるが勤続年数によって補助の割合が変わってくる。
入社して数年は家賃の5割ほど負担してもらえるが徐々に4割3割と負担の割合が減ってきて最後は負担が無くなる。

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月01日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 大阪オフィス/ なし

3.4
口コミ投稿日:2025年04月01日
勤務時間・休日休暇:
大阪オフィスでは暦通りの休日とたまに土曜日出勤がある
派遣社員は派遣先によるので一概にはいえない

多様な働き方支援:
派遣先によってはリモートワークや時短などあるかもしれないが少なくとも自分の派遣先では今はリモートワークがない
過去にはあった模様
あくまで派遣先なので参考にはならないと思う

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月18日

回答者: 男性/ 技術派遣/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月18日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はある。
ただし案件が足りていない場合は短期でそちらにアサインされるので空白期間なく働ける。

組織体制・コミュニケーション:
上司とはかなり話安い関係にあるが、基本的には上司は営業職になるので技術系の話はできない。
ただし、労働条件に不満や気になることがあれば気軽に相談できる

ダイバーシティ・多様性:
自分のコミュニティが狭いので参考にならないが、
日本人男性社員以外と話したことがない。

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月07日
女性の働きやすさ:
女性の管理職(課長職)も複数名います。男性が圧倒的に多い会社だが、管理職登用に男女差別を感じたことは全くありません。
営業職としても、女性が不利になることはなく、いい環境と思います。
女性の産休育休取得者もいます。
ただ、男性の育休取得者はいることは聞いたことがありますが、そこは風土はないです。

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月09日

回答者: 男性/ 技術派遣/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年05月09日
成長・キャリア開発:
地域にこだわらず専門とした技術を習得する事は出来るが、会社側からのキャリアアップや資格取得の支援といった部分はほとんどなく、個人で習得する必要がある。資格取得後はは内容によっては昇給やキャリアまたは今後の仕事に活かせる為、積極的な習得を推奨する。また、WEBサイト上では基本的なビジネスマナーや法令遵守の教育体制をとっている。
就労先での本人の努力次第で直接雇用の話をいただける場合もある為、努力のしがいはある。しかし就労してすぐに直接雇用の話をいただいても、ある程度就労期間はがないと会社側が認めない事もあるので注意が必要。

働きがい:
地域にこだわらず専門とした技術を習得する事は出来るが、会社側からのキャリアアップや資格取得の支援といった部分はほとんどなく、個人で習得する必要がある。資格取得後は内容によっては昇給やキャリアまたは今後の仕事に活かせる為、積極的な取得を推奨する。また、webサイト上では基本的なビジネスマナーや法令遵守の教育体制がある。
就労先での本人の努力次第で直接雇用の話をいただける場合もある為努力のしがいはある。しかし就労してすぐに直接雇用の話をいただいても、ある程度就労期間がないと会社側が認めない事もあるので注意が必要。

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月02日

回答者: 男性/ 派遣社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年05月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
it系のキラキラした環境を想像している方は、実力があれば獲得できるかもしれません。
ただ、実力のある方は社内seなど他に選択肢があると思うのでその他の選択肢をお勧めします。
資格や実力がない方も同様です

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月18日

回答者: 男性/ 技術派遣/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月18日
事業の強み:
営業がかなり案件を増やしているようだが、肝心の技術者が足りない様子。
自分が育休の時に変わりに補充すれば、リクルートの業務幅増やせませんかと提案したが、技術者不足とのことだった。

事業の弱み:
研修制度がないので未経験者は入社できないか、別の派遣登録の形になってしまう。
営業事態が技術知見がないのでC#専門の技術者にC言語とか持ってくる

事業展望:
単身の技術者にとっては、大手の会社での業務経験が付与されるのでそこはかなりプラスにはなる。
ただし、単価を上げないので技術者がどんどん離れて行ってしまっている。
ゆるく上昇してのちに転職という技術者が集まってしまい、経験値付けた人材が流れていき人手不足になっている様子。

よくも悪くも流動性の良いところが傷のようにも強みのようにも思う。

株式会社リクルートR&Dスタッフィングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月18日

回答者: 男性/ 技術派遣/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
340万円 23万円 0万円 64万円
年収 340万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 64万円
給与制度:
昇給査定に関しては説明がないので、自分から聞きに行く必要あり。
技術派遣なので派遣先が契約額を上げれば月額の報酬は上がるが内訳の説明はない。
単身であれば、引っ越し費用、社宅制度が利用可能なので散財などしなければ生活には困らない。

評価制度:
昇進の基準は派遣先の契約額によるとのこと、ただし大きな契約はあまりなさそう。
派遣先や昇給の内訳がかなり不透明なので若干の不満はあるものの、上昇志向がない場合は言われたことだけをこなせばよい仕事。